ニトリのスキレット鍋を買って正解でした

前も言いましたが、何でも無い料理が豪華に見え、ちょこちょこ活躍してます

「豚バラの塩焼き」。豚には塩コショウ、お酒、おろしにんにくで下味が付いてます

豚を両面しっかり焼いて別のお皿に移し、キャベツともやしを豚の油で炒め、豚をのせるだけ
次は・「鶏の塩焼き」・新玉ねぎのサラダ・ほうれん草人参のナムル・春雨サラダの残り。

「鶏もも」は、塩コショウ、お酒、おろしにんにく。
「鶏むね」は↑とマヨ、片栗粉で下味をつけておく。
鶏むねは片栗粉をつけてから焼いた方がパサパサしなくて、美味しい


下にはキャベツをひいた!もうちょっと焦げめつけたかったなぁ
居酒屋でよくある「コーンバター」のじゃが入り。コーンが足りなくてじゃがいもでかさ増し

じゃがは小さく角切りにし、チンしておく。
スキレット鍋でじゃがとコーンを炒め、少しのバターとにんにく塩、少しの醤油で味付け
「ジャーマンポテト風」。
今回は・ウインナー・じゃが・舞茸・しめじ。(玉ねぎ切ってたのに入れるの忘れた
)

じゃがはホクホク感が残る大きさに切り、チンしておく。
あとはオリーブオイルで他の食材も入れて炒め、にんにく塩ブラックペッパーで味つけした
「チキンステーキ トマトソースチーズのせ」。じゃが、いんげん、しめじ、コーンの炒め物も添えて。

鶏は1枚塩コショウ、お酒、おろしにんにくで味付けし、片栗粉をまぶしてパリッと両面焼いて、トマトソースをかけとろけるチーズをのせてグリルでチーズが溶けたら出来上がり


旦那さん「ファミレスのやつよりうまい
また作って
」って。気に入ったみたい
トマトソース作ったのが余ったので、今度はハンバーグにのせて食べようと思います


前も言いましたが、何でも無い料理が豪華に見え、ちょこちょこ活躍してます


「豚バラの塩焼き」。豚には塩コショウ、お酒、おろしにんにくで下味が付いてます


豚を両面しっかり焼いて別のお皿に移し、キャベツともやしを豚の油で炒め、豚をのせるだけ

次は・「鶏の塩焼き」・新玉ねぎのサラダ・ほうれん草人参のナムル・春雨サラダの残り。

「鶏もも」は、塩コショウ、お酒、おろしにんにく。
「鶏むね」は↑とマヨ、片栗粉で下味をつけておく。
鶏むねは片栗粉をつけてから焼いた方がパサパサしなくて、美味しい



下にはキャベツをひいた!もうちょっと焦げめつけたかったなぁ

居酒屋でよくある「コーンバター」のじゃが入り。コーンが足りなくてじゃがいもでかさ増し


じゃがは小さく角切りにし、チンしておく。
スキレット鍋でじゃがとコーンを炒め、少しのバターとにんにく塩、少しの醤油で味付け

「ジャーマンポテト風」。
今回は・ウインナー・じゃが・舞茸・しめじ。(玉ねぎ切ってたのに入れるの忘れた


じゃがはホクホク感が残る大きさに切り、チンしておく。
あとはオリーブオイルで他の食材も入れて炒め、にんにく塩ブラックペッパーで味つけした

「チキンステーキ トマトソースチーズのせ」。じゃが、いんげん、しめじ、コーンの炒め物も添えて。

鶏は1枚塩コショウ、お酒、おろしにんにくで味付けし、片栗粉をまぶしてパリッと両面焼いて、トマトソースをかけとろけるチーズをのせてグリルでチーズが溶けたら出来上がり



旦那さん「ファミレスのやつよりうまい



トマトソース作ったのが余ったので、今度はハンバーグにのせて食べようと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます