「鎌倉 峰本」の続きです
沢山あるメニューから選んだのは、2人の意見が一致した「峰本名物 特雌鶏(とくめんどり)の炭火焼き¥700」
地鶏のように噛み応えがあって、炭火の香りが香ばしい
宮崎県発祥の地鶏の炭火焼きのようで、食べ慣れためちゃくちゃ大好きな味九州に行った気分
お願いして頼んでもらった「炭火大串焼き はつ¥330」
はつ大好きしっかりと炭火の香りもし、はつのぷりっとした歯ごたえが . . . 本文を読む
先日「鎌倉 峰本」の平塚店に行って来ましたドライブの途中、気になってて目をつけてたんです
「鎌倉 峰本」は、名前の通り鎌倉に本店があり、創業大正13年という老舗です
駐車場はありますが、狭いので運転が不得意な方は要注意です
店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席、畳席、堀ごたつ席とあるようです。
メニュー①メニューが沢山ありました!「夏メニュー」
夏野菜惹かれるな~
メニュー②見たこともない「 . . . 本文を読む
先日、旦那さんが昼から「しゃぶしゃぶ食べたい!」と言うので、近くにあった「どん亭」へ
昼からしゃぶしゃぶ食べ放題¥1990を頼もうとするので、なんとか誘導しランチにしてもらうことに
不服そうでしたが、なんとか言うこと聞いてくれました柚子ポン酢とゴマダレで食べます
「豚ロースのしゃぶしゃぶ お肉大盛り¥890」と「熟成牛ロースのしゃぶしゃぶ お肉大盛り¥1090」を頼み、分けることに
野菜と . . . 本文を読む
先日用事があり、ららぽーとに行って来ました
お昼になりごはんを食べようと思ったら、行きたいゴハン屋さんはどこもいっぱいで普段選ばないお店に入ってみました!
「RICO TABLE」です。名前だけ見ても何屋さんか分かりません
メニュー①ココはパエリアが有名な様です
本格的パエリアは40~60分かかるからパス!
メニュー②
メニュー③
相談した結果、旦那さんはランチセットから「お手軽海の幸の . . . 本文を読む
サッカー残念でしたね
さすがに3時からは起きれなかったので、録画して4時30分から追っかけ再生で見て応援しました!
2点とっても、FIFAランキング3位はやっぱり勝たしてはくれないですよね
悔しいですねでも沢山楽しませてもらいました選手の皆さんお疲れさまでした
少し前ですが「とんかつ かつ泉」に行って来ました
神奈川にしか店舗が無いようで、色んなとんかつ屋さんに行きましたが、ここは初めてでした . . . 本文を読む
相模原北公園で紫陽花を見た後は、パン屋さんに寄って来ました
「こむぎのおはなし PAINPATI(パンパティ)」です。
行きに通った時に、すごく並んでたので気になって寄ってもらいました
お店の後ろに駐車場があり、お店の横には子どもが遊べる遊具や、買ったパンを食べれるスペース(テーブルとイス)がありました
人気のようで屋外も人でいっぱい!
入ってみましょう入り口にはオススメ商品が書いてありま . . . 本文を読む
先日「相模原北公園」に紫陽花を見に行って来ました
昨年は「相模原公園」に行ったので、別の場所にしてみました
約200種10000株の紫陽花だそうです
もうちょっと早く来た方が良かったかな~でもとっても綺麗
白い紫陽花が一面に咲いてました
見に来たかいがありました
青い紫陽花が好きだけど、白も綺麗だな
白が圧倒的に多いですが、青や紫、ピンクも咲いてました
前日に雨が降ってたので、紫陽花 . . . 本文を読む
ショッピングモールに入ってた「和ごはんとカフェ chawan」でランチして来ました
茅ヶ崎で食べたことがあるので2回目です旦那さんは初めて。
外観もメニューも取り忘れたので早速料理です
「五島列島鰺フライとやわらかひれかつ¥1190」
・五島列島鰺フライとやわらかひれかつ・サラダ・小鉢。香物・キヌア入りごはん・お味噌汁。
ごはんは・白ごはん・じゃこごはん・キヌア入りごはんの中から選ぶ事が出来 . . . 本文を読む
少し前になってしまいましたが、横浜中華街の「萬珍樓」に行って来ました
このお店は初めてです食べログTOP5000に入ってるお店です
なんだかとっても高級な雰囲気
メニューは沢山ありましたが雰囲気的に撮れなかったので、早速食べたものです
「鶏肉の冷菜」。横に付いているネギゴマだれをかけて食べます
鶏肉がホロホロに柔らかくて、ネギゴマだれの塩加減が絶妙でめちゃくちゃ美味しかった
「冷菜もち . . . 本文を読む
また「丸亀製麺」に行って来ました
お手頃価格のおうどんが沢山あるから好き
旦那さん「丼食べよっかな~」って
今回は昨年食べて美味しかった「タル鶏天ぶっかけ(冷)並¥640」
おネギをたっぷり入れるのが好き
ぶっかけの上に、鶏天が5個だったかな?とタルタル、水菜がのってました
柚子の香りがふわっと、めちゃうま鶏天は1個旦那さんにあげました
れんこん天は半分こ
おろし生姜もたっぷりもらい、 . . . 本文を読む