しばらくお休みしましたが、今日から再開します
旦那さんの遅めの夏休みは鹿児島のばあちゃん家に行って来ました
自分達が乗る飛行機を見ながら、空弁を食べました
空弁は天むすにしました
面白い空弁で、カツサンドと天むすがセットになってました斬新!
開けてみたら天むすは1個で、あとはチキンやれんこん天のおにぎりでした
やっぱり天むすはすえひろが1番だな
そして着いたばあちゃん家は、とっても自然 . . . 本文を読む
先週土曜のスマステ(スマステーション)で、「全国の学生が熱い想いで作った!絶品ご当地グルメ&お取り寄せベストセレクション」をしていました
そこで、とても馴染み深い鹿児島の「豚味噌」が紹介されてました~
この豚味噌は伊佐農林高校の生徒さんが作った豚味噌なんです「更生之素」。
ばあちゃん家が近く、小さい頃からこの豚味噌はよく食べていて、今は親戚が時々送ってくれるのを食べてます
野菜につけたり、ごはん . . . 本文を読む
今回で鹿児島話終了です最後はお土産をご紹介します
「唐芋(からいも)レアケーキ¥783」唐芋は鹿児島弁でさつまいもの事です
開けるとこんな感じ
スプーンですくって食べます
ちょっとお高いなめらかなスイートポテトをイメージすると分かりやすいかな
結構好きで、ついつい買っちゃいます
つけ揚げ(さつま揚げの事です)も買ったけど、写真撮るの忘れた
親戚に幻の焼酎とも呼ばれる「伊佐美」貰いました
. . . 本文を読む
沖田黒豚牧場 和(のどか)の続きです
旦那さんのコースのメッセージはこんな感じでした
「神様。仏様。奥様。」だって
メインとデザート以外は皆同じなので、旦那さんのメイン黒豚の塩焼き。
やっぱり塩焼きみたいなシンプルな方が味がより分かりますね
マミーは、味噌漬けだったかな?少し甘いけど、これも美味しい
親戚が食べた豚の軟骨煮は写真撮り忘れたけど、ホロホロで美味しかった
旦那さんのデザートは、 . . . 本文を読む
伊佐市の山道を抜けると、不意に出てくる「沖田黒豚牧場 和(のどか)」。
ココ知ってないと絶対来れないし、知っててもちょっと道迷いました(笑)
ココは黒豚直売所、民宿、レストランがあるみたいですが、レストランは要予約です
自然に囲まれたログハウスで、木のぬくもりがゆったりとした気持ちになります
ランチはメインが選べるコース¥1800です
まず前菜から店主が手書きしてるというメッセージ付きです . . . 本文を読む
今年も残りあと3ヶ月になりましたね早いものです!
さて鹿児島話の続きです
ばあちゃん家の近くの「曽木の滝」に行く為に、「新曽木大橋」を通りました
以前「曽木大橋」は曽木の滝の上流に架かっていたのですが、日本の滝百選の選定作業が行われた際に「上流の橋で景観が台無し」とされて選から漏れたことから、曽木の滝の下流に橋が移設されたんです
大きくて広くて立派な橋です
橋から曽木の滝を見ても、遠くてよく . . . 本文を読む
鹿児島にいる間、親戚がBBQに招待してくれました
お庭でBBQが出来るなんてうらやましい~
食材がめちゃくちゃ豪華・手羽先・ネギ・ウインナー・海老。
・豚・焼き鳥。
黒毛和牛だって~
もちろん野菜もいっぱい・キャベツ・エリンギ・椎茸・玉ねぎ・ピーマン。
それから別の親戚がおにぎりも沢山作って来てくれました
塩むすびと焼おにぎりの2種旦那さんごはん好きだから大喜びで、7個ぐらい食べてた(笑 . . . 本文を読む
戦後70年という事で、絶対行きたかった場所に行って来ました。
「知覧特攻平和会館」です。(鹿屋にもあるのですが、今回は知覧です。)
入館料¥500。会館の中は撮影禁止、会館の外は撮影出来ます。
年配の方が多いのかと思ったら、うちらの世代や海外の方も来ていました
戦闘機は会館の中にも、「陸軍三式戦闘機飛燕(ひえん)」や「陸軍四式戦闘機疾風(はやて)」「海軍零式艦上戦闘機」などが展示してあります。 . . . 本文を読む
昨夜のスーパームーン綺麗でしたね~
ビール片手に月を眺めました(笑)「十六夜の月(イザヨイノツキ)」
蓋の所に「月」と書いてあったピッタリなビールだね
旦那さんとビール片手にお月見なんて幸せだなぁと思えた夜でした
さて、鹿児島県出水市にある「漁亭いわし茶屋」
山の中にあるけど、いくつかの市場から新鮮な魚、屋久島から鰯を特別急送されてるそうです
ばあちゃんの好きな店で、少し早い敬老祝いに行き . . . 本文を読む
うち鹿児島で、最高に美味しいかき氷に出会いました「柳川氷室」
親戚が教えてくれた氷屋さんなんです!メニューは沢山あって安い
どれにするか迷っちゃいます4人で2つを分けっこ
1つ目は「コーヒー¥250+ミルクがけ¥50」
美味しい~フワフワで柔らかくて、口に入れたらサッと溶ける~
2つ目は「マンゴー¥250」
マンゴーも美味しい~
こんなに大きいのに¥250なんて考えられない!都会なら¥70 . . . 本文を読む