コンビニで有名店のつけ麺が食べられます
セブンイレブンに売ってた冷凍のつけ麺です(先日載せたのは冷蔵のラーメンとつけ麺。)
「中華蕎麦 とみ田濃厚魚介豚骨つけ麺」。
これは麺とスープをバラバラにチンし、麺は流水で洗いお皿に移します。
先日載せたとみ田のつけ麺は冷やしなので、麺もスープも冷たいですが、こちらは麺は冷たいですがスープは熱々です!
麺はやはり極太のモチモチで、スープは魚介の香りがガ . . . 本文を読む
最近はコンビニが有名店とコラボしていて美味しいと話題になってたので、お昼ごはんに買ってみました
旦那さんは、つけ麺で有名な千葉の「中華蕎麦 とみ田」の「濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺¥510」。
開けると具も沢山!
2段になっていて、麺はほぐし用の水をかけほぐすだけ。
麺の上に載ってた具を、下の段の器に移しスープを入れるだけ簡単にすぐ出来る
これで冷しつけ麺の完成
麺は見ての通り極太でモチ . . . 本文を読む
うち朝ドラは見てなかったんですけどマミーが来てくれている間、毎日朝ドラ「まんぷく」を見るので見るようになっちゃいました(笑)
登場人物もマミーが説明してくれました
毎朝ラーメン作りの様子を見ていると、必然的に食べたくなります買って来ました
うちみたいな人が沢山いるから、史上最高売上を更新したんでしょうね
品切れの店も出てるとか
「・美味しいこと・簡単に調理出来ること・長期間常温保存出来ること・ . . . 本文を読む
限定のコレが出たら、必ず買いに行きますマクドのチキンタツタ
黄色い方がチキンタツタ、赤い方がチキンタレタ。
旦那さんタツタが大好きなんです
タツタは生姜醤油味のチキンとバンズがふっくらして美味しいよね
タレタは今年の限定商品!甘辛味のチキンとチーズでした
どっちも美味しいけど、やっぱりタツタが好きだな
この日はこんなのも買って来てくれました「マックフルーリー超オレオ」
あのお菓子の「オレ . . . 本文を読む
近くのスーパーで「駅弁・空弁まつり」をやってたので行って来ました
前回は「えんがわ寿司」を買いましたが、今回は無かったので別の物を!
富山の「ますのすし」これ好きなんです
久しぶりに買ったけど、こんな頑丈に梱包してあったかな?
昔ながらの梱包を外すと?
「越中富山名産」と書いてありますさらに開けてみると?
わっぱに笹が良いですよね笹を1枚1枚はがすと登場です
我が家はお家で食べたから、 . . . 本文を読む
先日、スーパーで駅弁・空弁フェアをやってました
チラシを見て、狙っていたものを買いに行きました「えんがわ寿司」です。
日本料理屋の「一乃松」さんが作っているようです
中を開けると、ぎっしりえんがわが敷き詰められています。!
酢飯は硬めで1貫に2枚のえんがわが載ってました!美味しい~
脂がたっぷりのってるので、わさびをたっぷり載せ少し醤油をつけて食べました
脂がたっぷり過ぎて醤油が弾いて、な . . . 本文を読む
マクドナルドのCMで「マクドか?」「マックか?」と流れてました。
うちは小さい頃からマクドでした
「マクド」と言うのは、関西や四国を中心に11府県だそうで、「マック」が多いみたいですね
呼び方はどっちでも良いですが、歳を重ねるごとにあまり食べなくなってきました。(ハンバーガー自体も)
10代は圧倒的にマクド、20代はモスやフレッシュネス、30代になるとクアアイナなどの海外のバーガーと、歳と共に少 . . . 本文を読む
最近のインスタント食品は本当によく出来ています
カップラーメンはほとんど食べないのですが、中居くんがテレビで絶賛したカップラーメンがどうしても食べたくて、あちこちのスーパーやコンビニ探しました!
でも「スマノミクス」の力は凄まじく、どこのスーパーやコンビニ行っても無くてネットで買おうかとも思ったのですが、我慢強く探してやっと見つけました
※「スマノミクス」とは、SMAPがしたCMの商品や関わった . . . 本文を読む
主婦は、基本365日朝昼晩ごはんを作ります!
でもね、主婦だって作りたくない日や手抜きしたい日だってあるんです!
そんな時に使うのが、冷凍麺最近の冷凍食品って本当に美味しくてビックリします
旦那さんは冷凍ラーメンにハマってて、うちは冷凍汁なし坦々麺にハマってます
以前載せた「ラーメン至鳳」。濃厚鶏煮込み白湯って惹かれる
冷凍ラーメンの便利なところはお湯などを一切使わず、固まったままお鍋に入れ溶 . . . 本文を読む
少し前にテレビで冷凍食品特集があって、最近の冷凍食品はスゴイとやってました!
我が家の冷凍庫に常に入ってるのは、冷凍野菜(枝豆、いんげん、コーン、おくら)と冷凍うどんと冷凍ポテトぐらい。
たまに旦那さんの要望で、水も油もいらないフライパンで焼く餃子を買うぐらいかな
今回買ってみたのは「海老焼売」チンするだけ。海老焼売だけど海老感は少ないかな
「小龍包」。フライパンに水を張って調理。中にしっかり . . . 本文を読む