名古屋のおばあちゃんが出てきました♪
今まで出てきたことなかったので嬉しかったり♡→ܫ←♡
元旦の日に名古屋の家でみんなで(おじいちゃんがいてたかは不明)食べていました。(これは毎年そうなのです。今年もそうでした)
するとおばあちゃんが台所に通じるドアからお雑煮を持って出てきました!!!
「これ食べやぁ~」と言って。。。
そしてあたしたちにお雑煮を渡してそのまんま玄関のほうに通じるドアをあけて出て行きました。
はぃ、たったこれだけです!!!
あたしはおばあちゃんのお雑煮が大好きでした。もう、昔からの味!子どもの頃からの味なんです。もち菜とかまぼこが入ったお雑煮。鰹のおだしで鰹はちゃんと削った鰹ぶしでめちゃくちゃおいしいんです☆
お餅はとろ~りと煮込んであって…。
今年はそれが食べられなくてとっても残念でしょうがなかったのです。夢の中でそれをおばあちゃんは叶えてくれました!!!嬉しい!!涙が出るくらい嬉しかった!!
ありがとう!!おばーちゃん
今まで出てきたことなかったので嬉しかったり♡→ܫ←♡
元旦の日に名古屋の家でみんなで(おじいちゃんがいてたかは不明)食べていました。(これは毎年そうなのです。今年もそうでした)
するとおばあちゃんが台所に通じるドアからお雑煮を持って出てきました!!!
「これ食べやぁ~」と言って。。。
そしてあたしたちにお雑煮を渡してそのまんま玄関のほうに通じるドアをあけて出て行きました。
はぃ、たったこれだけです!!!
あたしはおばあちゃんのお雑煮が大好きでした。もう、昔からの味!子どもの頃からの味なんです。もち菜とかまぼこが入ったお雑煮。鰹のおだしで鰹はちゃんと削った鰹ぶしでめちゃくちゃおいしいんです☆
お餅はとろ~りと煮込んであって…。
今年はそれが食べられなくてとっても残念でしょうがなかったのです。夢の中でそれをおばあちゃんは叶えてくれました!!!嬉しい!!涙が出るくらい嬉しかった!!
ありがとう!!おばーちゃん
昨日はバイトが終わってからままりんと大阪に買い物に行きました。
成人式の買出し☆彡
といっても、ネイルアートの準備ですね。本当はちゃんとやってもらいたかったんだけど、バイトの関係上長くはつけてられないので、自分ですることにしました。
シンプルにかわいくしたいなぁって考えています。うまくできるといいなぁ。
後、カバンとミュール買ってもらちゃった!!
成人式の買出し☆彡
といっても、ネイルアートの準備ですね。本当はちゃんとやってもらいたかったんだけど、バイトの関係上長くはつけてられないので、自分ですることにしました。
シンプルにかわいくしたいなぁって考えています。うまくできるといいなぁ。
後、カバンとミュール買ってもらちゃった!!
明日、ゼミの締切日です。みなさん出しましたか?あたしは出したよぉ。
彭先生。
この前、彭先生のところに中国語を教えてもらった後、いろいろな話をしました。その中で先生は「今、この時期に本を乱読することはいいことよ。本を乱読してもいい」と言いました。この一言がなぜかわからないけどとてもうれしかった。どんな本でもいいから本をたくさん読んで、「知識の引き出し」はいっぱいあった方がいいって。
小さいとき、親から「本はいっぱい読んでいいんだよ。本ならいくらでも買ってあげるよ」と言われて「何で?」と疑問を抱いていたわけだが、自分が本を読めば読むほどその意味がわかった。(ちなみに高校になるともう、親は本を買ってくれなくなった(笑)「キリがない!」と言われてしまいました。唯一、今でも買ってもらえるのは「ハリーポッター」シリーズと「天の瞳」のみ(笑))
彭先生は「乱読して記憶に残らなくてもいい。潜在能力の中に残ってるから、ちょっとしたことで思い出せる。必要になったら勝手に思い出せるから。そのための引き出しをたくさん作ればいい。作れば作るほど広がるから」本当にうれしかった。
最近、いろんな本を読んでいてあたしはちゃんとこの本のことを覚えていられるのか?(てか、衝撃を受けた情報以外は覚えてなかった)っていうことに不安を抱いていたのだ。そんな矢先に先生から「乱読していい。記憶に残らなくていい、あぁあんな文献もあったなぁ。それでいい」と言われたら、ほんとにホッとした。そして、またいろんな本を読もうと思った。
彭先生。
この前、彭先生のところに中国語を教えてもらった後、いろいろな話をしました。その中で先生は「今、この時期に本を乱読することはいいことよ。本を乱読してもいい」と言いました。この一言がなぜかわからないけどとてもうれしかった。どんな本でもいいから本をたくさん読んで、「知識の引き出し」はいっぱいあった方がいいって。
小さいとき、親から「本はいっぱい読んでいいんだよ。本ならいくらでも買ってあげるよ」と言われて「何で?」と疑問を抱いていたわけだが、自分が本を読めば読むほどその意味がわかった。(ちなみに高校になるともう、親は本を買ってくれなくなった(笑)「キリがない!」と言われてしまいました。唯一、今でも買ってもらえるのは「ハリーポッター」シリーズと「天の瞳」のみ(笑))
彭先生は「乱読して記憶に残らなくてもいい。潜在能力の中に残ってるから、ちょっとしたことで思い出せる。必要になったら勝手に思い出せるから。そのための引き出しをたくさん作ればいい。作れば作るほど広がるから」本当にうれしかった。
最近、いろんな本を読んでいてあたしはちゃんとこの本のことを覚えていられるのか?(てか、衝撃を受けた情報以外は覚えてなかった)っていうことに不安を抱いていたのだ。そんな矢先に先生から「乱読していい。記憶に残らなくていい、あぁあんな文献もあったなぁ。それでいい」と言われたら、ほんとにホッとした。そして、またいろんな本を読もうと思った。
今日は大学の友達が誕生日を祝ってくれました。
はじめにカラオケにいって、夜ごはんにお好みを食べに
行くというコースでした。
みんなに「はっぴばーすで~♪」と歌ってもらえて嬉しかった♪
ちょうど1年前のこの時期に、みんなと友達に
なったなぁと思い返していました。
なんかもう何年もずっといっしょにいるみたいなんだけど、
まだ1年しかたってないんだよなぁと思いつつ。
とにかく濃い1年でした。今年も楽しい楽しい1年にしたいです。
はじめにカラオケにいって、夜ごはんにお好みを食べに
行くというコースでした。
みんなに「はっぴばーすで~♪」と歌ってもらえて嬉しかった♪
ちょうど1年前のこの時期に、みんなと友達に
なったなぁと思い返していました。
なんかもう何年もずっといっしょにいるみたいなんだけど、
まだ1年しかたってないんだよなぁと思いつつ。
とにかく濃い1年でした。今年も楽しい楽しい1年にしたいです。