OASIS
アジカンのゴッチ
ラッドの野田さん
も大好きらしい。
なんかうれしい。
そんなあたしはOasisのライブに2回も行ったのです。
兄弟喧嘩勃発しないかとはらはらみてました。
一回目は高校の時パパと
二回目は大学の時トモチカくんと↓
http://blog.goo.ne.jp/smile-c-1985/e/1158a392402473f29f8cd8d9c1308fe2
今でもこのポスターお気に入り♪
今回のアルバムはまだ聞いてません。
欲しいのですが、お金ありません。
ブリティッシュロックいいですね。
だいたいラジオから流れてきて千紘がこの曲いいなぁというのはブリティッシュロックが多い
とうちのパパが言ってました。
『Oasis』もそんなバンドの1つでした。まぁOasisは兄貴の『Little by Little』に感動してしまってどっぷりはまりました。なんでこんな歌詞かけんだよ!?と。
今でももちろん兄貴贔屓です。
後『Darkness』も。
http://jp.youtube.com/watch?v=ClVZfJJzy78
このPVすごぃ!!
あたしはフレディマーキュリーかよ!?と突っ込みましたからね。
いわゆる70年代ロック!!いいぃ!!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=olAEon2sf1s&feature=related
そしてこの曲も名曲!!!歌うまい!シャウトやばいから!!!
まぁエアロやツェッペリンから影響受けてるらしいけど、ツェッペリンいうたらイギリスですからねぇ。やっぱりそこからは抜けれないのね。
イギリスはロックの聖地ですねぇ。
結局あたしの好きな洋楽のアーティストは
エアロとBonJoviとMR.BIGを省けばほとんどがイギリス出身バンドなわけですね。ジーンシモンズも大好きだけど(笑)
でもイギリスといえばフィルコリンズのおっさんもGenesisもDT(DremTheater)もQueenもツェッペリンもWhitesnakeもThe Rolling Stonesもみんなそう。
特にフィルコリンズのおっさん。
すばらしい!!!
ターザンのサントラ聴いて感動した!ターザンのDVDのおまけのとこ何回観たことか(笑)
Genesisもなぜか毎年6月になれば聴きたくなる。
現役引退しちゃったけど、彼のドラムと歌とリズムは永遠だ。
もっと日本人も偉大な音楽をもっと聴くべきだと思う。
ルーツとか知って欲しいと思う。
んで!ビートルズも偉大だけど、そこから枝分かれしていった音楽もまた偉大だとあたしは思う。