goo blog サービス終了のお知らせ 

All's Well That ends Well?

ぼちぼちとやっていきましょか。

お雛様=桃の節句

2005年03月03日 22時58分41秒 | 時々刻々
3/3ということで書いてみたのでした。
なんのうんちくもありません(笑)
でも、ちゃんとひな祭りなのでままりんが
すごく豪華なちらし寿司と茶碗蒸しを作ってくれました。
おいちかったぁ

ケータイをFOMAにかえてからちょうど12ヶ月経ちました。
そろそろかえ時かと考えてるんだけど、
いいっ♪と思えるものがないんだょなぁ。。。
Nがいいんだけど、画素数が100万画素とかいやだし…画像が汚いのはもうごめんだゎ。
FもSHもみんな周りが持ってるし…。
MOVAのSOが欲しいと思ったり…かといって
今更MOVAに戻せないし。
新しいのが出るまで待とうかと思っても祝割きかないし…。
とずっとずっとすばらしく悩んでいます!!!
ほんとにどーしょう

お雛様

2005年02月25日 20時51分17秒 | 時々刻々
smile家のお雛様はまことに大きい。
写真を見てもわかると思うけど、7段である。
見た目はすごく綺麗だの豪勢だのきらびやかなのであるが、
その裏には、大変な作業がたくさん。
毎年2月の頭にままりんと二人でお雛様を出す。
まず、物置からお雛様グッズを親父にだしてもらう。
出してもらったら、段の骨組みをして立てていく。。。
お人形さんを出すのも一苦労。
こんなけ大きいと半日はかかってしまう…
そしてひな祭りが終わるとまたしまうという作業がある。

いつも二人でこんな大きいの買うんじゃなかった…といいつつ
このお雛様を出したりしまったりしているのである。
でも、こうやって見ると大きいと見ごたえがあっていいなぁ
と思う。いつもそうなのだ。出している時やしまっている時は
「も~こんなに大きいの買っちゃって…」って言っているのだけれど、
出し終わってみると「やっぱいいわぁ」ってなってしまう。

小さいお雛様も家にある。小さいお雛様をだしながら
「こっちはこっちでかわいいからいいんだよなぁ」と思う。
結局、大きくても小さくてもなんか嬉しくなるのだ