平安時代の貴族を運ぶのは、牛車。木の車輪が有り、かなり、効率的です。ところが、江戸時代は、駕籠?漢字合ってる?です。人間が二人以上です。つまり、効率が悪くなってます。人口が増えて、多くの人が、賃金を得られるようにでしょうか? そして、大正・明治時代は、人力車、だと思います。現代でも人力車は、古都で活躍していますよね。だから、江戸時代の駕籠が、その非効率が不思議なんです。
バックナンバー
最新記事
- 中曾根康弘とわたし
- 木枯し紋次郎…笹沢さんの代表作
- 敬老の日でしたね
- 総理大臣
- 台風10号…今 2020 09/06
- 終戦記念日でしたね
- コロナウイルス 7
- コロナウイルスまさか、優等生の日本でこんなにコロナウイルスが・・・
- コロナウイルス どこまで行くの?
- コロナウイルス以外では、もはや、記述できない。
- コロナウイルスでまだ貧乏とも言えないのですが、本当に先行きが見えません
- コロナウイルスとノストラダムスの大予言
- コロナウイルス 全く明日が見えません。
- コロナウイルスの次に多いのはあおり運転?
- コロナウイルス何故また拡散
- 宇宙に限りあり、無限には広がらない
- コロナウイルスで宇宙生命を記載してませんでした
- 何故か、本当のことを暴露したくなりまいた、
- コロナウイルス 6
- コロナウイルス・・・その5