goo blog サービス終了のお知らせ 

-FACES OF STRANGERS-

【事実】は、それよりはるかに多い【顔】で覆い隠されている様に感じる。
私の心が【FACE】を捉えた瞬間を書きとめたい。

Influenced by E. Berne, inspired by a song of B. Joel.

Helen Merrill の 『Falling in Love with Love』 ちょっとかわいい失恋の歌

2011年03月26日 00時30分19秒 | 音楽の時間ですよ~

恋に恋していたことに気付かず、ずっと続くものだと思ってばかりいたけど、気がついたら恋が私からこぼれ落ちてしまった、、、

なんていう、ちょっと切ないけどなんだかかわいい歌です。





やっぱり、クリフォード・ブラウンのトランペットがいいよねー

少しリラックスしましょ(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sonny Rollins の 『St. Thomas』 楽しい気分を。

2011年03月23日 23時49分44秒 | 音楽の時間ですよ~

ジャズ名盤中の名盤に挙げられる名盤のオープニング・ナンバーですね。




「楽しい気分を」・・・不謹慎かも知れないけど、思ったままこの曲を載せます。

なんかわざわざ暗い曲を選ぶのもどうかと・・・

・・・っと。 どうして私が嫌がられるのか、少しわかった気がします。


まぁ仕方ないよ。

元々、一匹狼だし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Art Farmer の 『I'm a Fool To Want You』 抑えているから、切ない。

2011年03月10日 22時32分10秒 | 音楽の時間ですよ~

アート・ファーマーと、トミー・フラナガン。

見事に抑えが効いていますねー




なんだか、思いきり感情を爆発させないからこそ、心に何かが残ります・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elvis Presley の 『Little Sister』 やっぱりカッコイイけど、、、

2011年03月02日 22時41分47秒 | 音楽の時間ですよ~

やっぱり、エルヴィスはカッコイイねー



でもさ、この歌詞・・・

姉が他の男と出て行ったから、妹に手を出すということなの!?


ひゃあすげぇ歌詞だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺香津美の『UNICORN』 かっこいいなぁ

2011年02月19日 23時10分51秒 | 音楽の時間ですよ~

かつてFMラジオで流れた、スタジオライブ録音。

これ、私も録音して何回も聴きました。
懐かしいなぁ・・・





まぁただ懐かしいだけなんですけどね(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Larsen-Feiten Bandの『Phantom of the Footlight』 Buzzy好きに理由はないな

2011年02月17日 07時39分58秒 | 音楽の時間ですよ~

Buzz Feitenを聴くと、元気が出る。



なぜかわかんないけど、Buzzyがいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古内東子の『歩き続けよう』 理論なんていらない、、、で、いい。

2011年02月16日 23時11分03秒 | 音楽の時間ですよ~

なんだかわからないけど、急に古内東子を聴きたくなるときがある。

そしてこの曲を聴くと、泣きたくなる。
どのような心理学理論にも、当てはめられないものを感じる。





    振り返ることもできず ただまっすぐ歩いてきたけど
    側にいてくれる人と行くことができれば
    これからは遠回りしても それはそれでいい


遠回りしても、それはそれでいい。
幸せへ続く道は、近道ばかりじゃない。
いろんな道がある。
たくさんの未知が、ある。

初めての出会いもあるだろう。
信じられないような経験もあるだろう。
辛い思いもあるだろう。

いっぱい泣くだろう。
いっぱい我慢するだろう。

そして、自分の進む道の、その先がちょっとだけ見えてきた時、

「少し成長したんだな」

そう感じる。


遠回りしても、それはそれでいい。。。


【日々成長】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAPの『世界に一つだけの花』 夢のような歌詞と重い現実のコントラストが、泣かせる。

2011年02月14日 22時41分45秒 | 音楽の時間ですよ~

あまりにも苦しい。辛い。


この歌は、

    花屋のバケツの中で誇らしげに胸を張っているひとつひとつの花たちを描いて始まり、

    No.1にならなくてもいい、元々特別なOnly Oneで終わる。




 この曲は、No.1ヒットを記録した。

 私は、花屋に行くと、活きのいい花を探し、バケツの中にある中で一番の花を選んで買う。


 当たり前の話だが、

 胸が苦しくなる。


 「No.1じゃなくてもいい」と歌う歌がNo.1となり、花屋ではバケツに残る中でNo.1の花から売れていく。


 なんか、悲しい。




 これ以上は、書かない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼束ちひろの『声』 ここにいるだけで、平穏を感じる。

2011年02月10日 21時26分58秒 | 音楽の時間ですよ~

 
一番好きな曲。だから何度も紹介しています。




デートDV事件があったけど、あえてそのときにはブログで触れずにいた。
今、一言、書きたい。

人間、無理する必要など、ない。
ここに、いるだけで、いい。

人間は、弱い人ほど、相手の存在自体を覆そうと攻撃する。
それは、弱さがそうするのだ。
それに負けずに強くなろうとすると、相手以上に相手の存在を覆す武器をもつことに、なる。
それは、自分がもっと弱いことをさをさらけ出すことに他ならない。

悲しい。今の時代、人間はお互いに弱さをさらけ出しては鎧兜だけ立派にしていく。
中身は、荒んでいく。

自然にしていれば、いいのだ。
何も無理せず、感じたままに語ればいいのだ。
煌びやかに、カラフルに、派手になる必要はないのだ。
(俺のブログみたいに)


ここに、いてくれるだけで、いいんだ。

自然であればあるほど、相手も自然になれる。

『声』・・・この曲と、じっくり感じる鬼束ちひろの姿が、それを教えてくれる。

狭い隙間に自らを押し込むときもある。
真っ黒な闇に自らを引き込むときもある。
真っ赤な血の海で自らを溺れさせるときもある。

だから人間は、かわいい存在なんだ。


そして、そうでないとき、ちょっとだけ、自然な自分になってみないか。

静かに感じてみないか。

平穏を。
平和を。

激しいものがある。だから、平穏を感じられるはずだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Milt Jackson の 『Ill Wind』 静かで暖かい夜に

2011年02月02日 01時50分14秒 | 音楽の時間ですよ~

Milt Jacksonのヴァイブは、本当にやわらかくて繊細です。




静かな一人の夜に、暖かい部屋の中でじっくりと味わいたい曲。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buzz Feiten

2011年02月01日 23時04分50秒 | 音楽の時間ですよ~
落ち込んだら、Buzz Feiten。
しんどいときは、Buzz Feiten。


Buzzって、誰・・?

こいつだ!




え?

いや、おれは落ち込んじゃいないよ。
聴きたくなっただけさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

John Lennon の 『Happy Christmas (War Is Over)』 ジョン・レノンに対して抱く不思議な感覚

2010年12月26日 00時39分48秒 | 音楽の時間ですよ~

私は、ジョン・レノンに対して、なんかちょっと違う感じの、、感覚を抱いてしまう。




戦争は、とってもよくないものだ。
だから、ジョン・レノンが訴えている。

さて、この曲のコーラスは、こう歌い続ける。

”War is over, if you want it”

なぜ”War is over, if we want it”ではないのか・・・?


ついでに、この曲も再度紹介してみます。




このImagineの中の、この歌詞。

”You may say I'm a dreamer. But I'm not the only one.”

「みんな俺が夢を見ているだけだと言うだろう。でも、これは決して夢じゃない。」

そう言ってはいない。

「みんな俺が夢を見ているだけだと言うだろう。でも、それは俺だけじゃないだろう。」

と、言っている。

”I hope someday you will join us, and the world would be as one.”

「あなたに加わってくれればいいと願う。そうすれば、世界はひとつになるだろう。」

これは、「あなたが加わらないなら、無理だろう」という空気にも、受け取れてしまう。。。



・・・・・・・・あーダメだ。 ダメダメだ。 ダメダメダメだ。


みんなが思うとおり、俺は、歪みきってる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mariah Carey の 『Santa Claus Is Coming To Town』 早く寝なきゃ、プレゼントもらえない^^;

2010年12月24日 21時56分24秒 | 音楽の時間ですよ~
今年のクリスマス・イヴは、楽しい気分になる曲を!




早く寝ないと、サンタさんが来てくれないね。
まぁ午前3時ころ来てくれたら、ちょど寝てると思うから、サンタさんよろしく!!


あ、ついでにお願いがある。
軽くなったソリに、俺の弱音を、俺のネガティブを積んでいってくれないか。


そうすれば俺はいつも陽気だ。

俺は、いつも明るい!
俺は、いつも楽しい!




・・・お、もうサンタが来たのかな?

ゴキゲンになってきた!!


サンタよ、来年も頼むぜ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古内東子の 『Xmas Present』 心が騒ぐ、イヴのプロローグ

2010年12月23日 20時07分16秒 | 音楽の時間ですよ~

 
エンベッドできないので、リンクで。

    http://www.youtube.com/watch?v=8n4ihJ7piH4


  プレゼントに欲しいのはディナーでも指輪でもなくて
  ただ ただ あなたの気持ち
  来年より再来年より ふたりが年をとった日に
  今よりわかり合えるように
  私の胸がいつも あなたの帰る場所になるように
  願いを込めて メリークリスマス



 やさしいメロディと声で、ゾクゾクっとする歌詞で、なんだか涙が出そうになります。

 イヴを前にして微妙に騒ぐ心に火がつきそうになりますね^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野リサの 『White Christmas』 ゆらゆらとした癒し

2010年12月21日 22時41分17秒 | 音楽の時間ですよ~

小野リサ・・・車の中でよく聴いてます。



2コーラス目がポルトガル語ですね。。。

なんだか、テレビ番組もガヤガヤうるさいものが多くって、神経が疲れちゃう。

こんな曲が、たまに必要だ。
ボーッとして、心がゆらゆらと揺れるのを感じて、そして疲れが残らない。。。


癒しブームは去ったみたいだけど、

俺には、必要な時間。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする