見出し画像

徒然 さやか日記

ヒメヒガサヒトヨタケ

ヒメヒガサヒトヨタケ
…姫日傘一夜茸
あるいは…
コツブヒメヒガサヒトヨタケ
…小粒姫日傘一夜茸

昨日は居なかったのに!
今年も急に出現して 驚かせてくれた

いつもの お散歩コースで
稲刈り間近の畔に、ひょっこり😃
それにしても、
本当に素敵な名前のキノコちゃん達
…食用ではないらしいけれど、可愛い
朝の雲海を眺め、
のどかな田園と山々の丹波の風景。


だけれど…
こんな素敵な地も、かつては戦国の地。

丹波に暮らしながら、
丹波の歴史に疎いので、、、
なんと!
今日から「丹波学」に参加した私
(…自分で褒めてあげたい!笑)
仕事と重なり行けない日もあるけれど、
シリーズで勉強出来ることは
なんだか、幸せ

今日は、、、
明智、信長の戦国時代から家康と秀吉の
小牧 長久手の合戦時期の 
丹波での、荻野氏や赤井氏の動静
春日の黒井城や
市島の余田城の話も拝聴した。
余田城跡…今まで知らなかった城名。

講座が終わってからの帰途
356mの猪ノ口山頂 黒井城跡を眺めた

秋が深まったら、
まだ登ったことのない黒井城跡
一度は訪れてみても…と思う気持ちと、
時代の背景に 争いのあった地は、
敬遠しようかと思ったり…
美しい丹波は知りたい眺めたい、
と、思ったり…優柔不断!(笑)

あちこちに、自然がいっぱい
ヒメヒガサヒトヨタケ、や
シジミチョウ、
ナツズイセン、の方が私には
優しい存在。


でも、
歴史に興味を持つことが出来て、
それもまた、
楽しい夏の思い出。 感謝、感謝。






  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思いのまま」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事