goo blog サービス終了のお知らせ 

なのはな農園の食卓から

北海道の小さなファーム「なのはな農園」~のんびり成長する野菜たちの日々と、採れたて新鮮なレシピのご紹介です!

まめまめま~め~

2010-08-11 13:16:12 | なのはな農園
なんだか久しぶりですが…なのはな農園のお豆たちがワサワサ実ってきました。


こちらはスナックえんどう~2回目の登場かな?
まだ現役でがんばっております。




ささげです。
何豆かは不明…わからないけど、うまいです。




枝豆です。あともうちょい!!




まったく関係ありませんが、キャベツです。
なんだか成長がストップしているような…どうなるんでしょうか?

人気ブログランキングへ




夏休みといえば…

2010-08-10 06:58:41 | なのはな農園
バーベキューです。
ご近所からホタテを頂いたので、ジュージューやっています。




もちろん、ジンギスカンも♪




ちょっと早いけど、新じゃがも焼いてみました。
ホクホクホクホク~なのはな農園のじゃがいもは、ホントに美味しいです。
とうきびは去年の冷凍物です。これも甘かった~




豆太朗もバーベキューにくぎ付けよ。


土曜は海水浴→温泉→お祭りへ~日曜にバーベキュー→盆踊りと、さすがに疲れました。
おばちゃんも限界です。

人気ブログランキングへ




玉ねぎのマヨネーズ焼き

2010-08-07 10:04:17 | なのはな農園
材料
玉ねぎ、魚肉ソーセージ
マヨネーズ


作り方
玉ねぎ、魚肉ソーセージをスライスし、耐熱皿に並べてマヨネーズをかける。
オーブンを220度に設定し、予熱から料理をセット~20-30分焼いたら出来上がり♪


手抜きにも程がありますね…でも、うまい!!
予熱からじっくり焼き上げることで、玉ねぎが少し生でも、甘いこと甘いこと。
シャキシャキ玉ねぎに、焼きマヨネーズ~最近はまっています。


高カロリーの何が悪い↓↓↓

人気ブログランキングへ



トマト入り麻婆茄子

2010-08-07 09:34:25 | なのはな農園
材料
なす、トマト、いんげん豆
麻婆茄子の素


作り方
野菜を適当な大きさにカット~フライパンで炒め、麻婆茄子の素を加え、軽く煮込めば出来上がり♪


完全に手抜きです。
手抜きですが、なかなかの味~こってりした麻婆茄子を、トマトの酸味がさわやかにしてくれます。


めいっこは何故かベジタリアン~飯炊きおばちゃん頑張ります!

人気ブログランキングへ



リフレッシュ!

2010-08-07 07:29:09 | なのはな農園
友だち宅を訪問~
あいだみつをカレンダー…今月は若干愚痴っぽいです。




岩見沢駅で、特急旭山号を発見!!
取り合えず載せてみます。




1両1両絵が違うのです。
あべ弘さんの絵は見ているとウキウキしてきますね♪




全国の鉄道ファン必見ですな~




…しつこい?




取り合えず全車両アップしてみました。


めいっこが来てから、公園に行ったり、プールに行ったり…おばちゃんサービス疲れ気味です。


子どもたちは、ばぁばに預けて、友だちのうちへ~ダム崩壊のごとくしゃべってきました。
こういう時間は必要です。


暑いのに 子どもに囲まれ なお暑い↓↓↓

人気ブログランキングへ




あげいも

2010-08-04 22:43:05 | なのはな農園
材料
じゃがいも、塩
小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、卵、牛乳、バニラエッセンス
(小麦粉100gに対して、BP5g、あとは適当~重曹なら小麦粉200gに対して重曹小さじ1、レモン汁大さじ1でふくらむはず!)
揚げ油


作り方
じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさにカット~塩水で茹で、よく水をきっておく(粉ふきいもを作る要領で)。
粉類はあわせてふるっておき、卵、牛乳、バニラエッセンスを加え、軽く混ぜ合わせる(ホットケーキの生地よりも硬めに)。
じゃがいもに生地をしっかり絡ませ、170度の油でキツネ色に揚げたら出来上がり♪




甘~いホットケーキ生地の中に、ホクホクのじゃがいもが…最高です!もうたまりません!!
北海道の観光地や、道の駅の定番~ついつい買っちゃいます。


ベーキングパウダーが最近大活躍です。
小麦粉95g、ベーキングパウダー5g、酒大さじ1、氷3個、水160ccで、さくさくの天ぷら粉に~まぁ、天ぷら粉があればいいことですが。


…あげいもも、ホットケーキミックスがあればいいことなのはわかっています。ぽち↓↓↓

人気ブログランキングへ




ナスとパスタのトマト煮

2010-08-03 06:59:27 | なのはな農園
材料
なす、トマト、玉ねぎ、ハム、パスタ、ニンニク
オリーブオイル、塩


作り方
トマトに十字の切れ目を入れ、沸騰したお湯で皮を剥く。なす、玉ねぎはスライスし、ハムは細かく刻んでおく。
オリーブオイルでみじん切りしたニンニクを炒め香りを出し、玉ねぎ、ハム、塩を加え、さらに加熱~玉ねぎがしんなりしたら、トマトを手で潰しながら入れ、グツグツ煮込む(20~30分程度)。
オリーブオイルで炒めたなすと、適当な長さに折ったパスタを、トマトソースの中に入れ、パスタが柔らかくなるまでさらに煮込み~塩で味を調えたら出来上がり♪


トマトからかなり水分がでるので、パスタをそのまま入れて茹でてみました~普通に美味しいパスタに仕上がりましたよ。
ミネストローネの汁なし?
トマトパスタのなす増量バージョン?
不思議な料理ですが、いけました。


なすとトマトが大量に採れます。煮込んでやりました。爽快。
…しかし、翌日にはまた山のようなトマトとなすが…毎日修行です。

人気ブログランキングへ



豆豆豆

2010-07-30 13:17:57 | なのはな農園
豆の花が咲きました。
まずは枝豆(大豆)の花から~不思議な部分に咲いています。




こちらはスナップえんどうの花です。
スナップえんどうはもう収穫しています。大量よ。




これは何の豆だろう…?




花ついでに、ニラの花もご紹介~ニラのくせに(?)、意外と繊細な花を咲かせます。




またまた花ついでに、アスパラブロッコリーの花です。
菜の花っぽくてかわいらしいです。


毎日朝早くに起こされ(子ども3人に)、遊び(子ども3人と)、家事をし(家族9人分)、ヘトヘトです。
まぁ充実していますが。


そんな人生にぽちっとお願いします↓↓↓

人気ブログランキングへ




夏真っ盛り

2010-07-29 22:43:46 | なのはな農園
北海道は夏真っ盛り!…といいたいところですが、えぞ梅雨?雨ばかりで涼しい夏を過ごしています。
明け方なんて寒いくらい~毛布かけています。




天気が安定しなくても、育ってくれています~なすびです。
成長スピードが半端ないです。




こちらはきゅうり…これまた半端ない収穫量…料理おいつがず、完敗です。




トマトは思っていたよりスロースターターです。
これからかな?収穫祭りになったら、トマトソースにしてやる。




なんばんです。
じぃじがピーマンと間違えて、なんばんの苗を多く買ってきたので、悲惨な結果になっています。
東南アジアのごとく、なんばん漬けな毎日です。




久しぶりに会ったら、大きくなってびっくりしました~とうきび(とうもろこしの北海道弁)です。
数年ぶりに親戚の子にあったような感覚よん。




甘いんだろうな…まだ見ぬとうきびに想いを馳せ、唾を飲み込みました。
生で食べてみたい。よくテレビでやっているやつ。




豆太朗は相変わらず豆太朗いぬとつるんでいます。
こちらも順調に成育中。


久しぶりのなのはな農園にワンクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ




大きなかぶ

2010-07-23 21:54:21 | なのはな農園
ではなく、大根が成長しました。


パイン子は虫を警戒し抜こうとせず…収穫体験の花形、大根抜きはママがすることに…意味なし。




なぜか手足がついた大根が多いです。セクシー。




セクシー大根はポトフになりました。




こちらは、収穫しそびれたはつか大根…白い花が咲きます。
今後どうなるか実験中。


都会っ子なパイン子に~ワンクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ