goo blog サービス終了のお知らせ 

なのはな農園の食卓から

北海道の小さなファーム「なのはな農園」~のんびり成長する野菜たちの日々と、採れたて新鮮なレシピのご紹介です!

豆太朗のマイブーム。

2011-04-13 07:26:12 | なのはなファミリー
歩道橋から見る車がお好きな様子。
バスとトラックが通過すると盛り上がります。


豆太朗に視線を合わせてみると、なるほど臨場感のあるトミカコースといった感じ。なかなかの迫力。


しかし…歩道橋に小一時間は長いです。
せめて30分…いや15分。


そんなこんなで(?)、札幌生活にも慣れてきました。
またボチボチ更新していきたいと思います。たぶん。

夏休み

2010-07-24 21:41:05 | なのはなファミリー
めいっこの自由研究のために、アゲハ蝶の幼虫を探しているところです。


じぃじ大活躍~車から見た風景が、「千と千尋の神隠し」みたいだったので、思わずパチリ。


森を抜けたら、そこは別世界…ゆばぁばが出てきそう。
北海道の大地に子どもを育ててもらっています。




…まぁ、大自然をよそにダラけているときもありますが。


スーパーマリオにも育てられている様子…Bダッシュクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ



雨の合間に…

2010-07-21 13:30:30 | なのはなファミリー
枝豆に水をやるパイン子です。


雨の後の水まきほど無駄なものはなし。




豆太朗もせっせと働いています…もっと意味なし。




お次は採ってきた野菜でバーベキューごっこです。
パイン子が必死に並べています。




そんな野菜をこっそり食べる豆太朗。こちらも必死です。




焼かれるかな~と思ったら、やっぱり焼かれていました…豆太朗いぬです。


パイン曰く、豆太朗いぬが寝ていたから焼いちゃったよ~とのことでした。


可哀想な豆太朗いぬを励まして下さい↓↓↓

人気ブログランキングへ



パイン子と豆太朗と…

2010-07-16 13:15:21 | なのはなファミリー
「豆太朗いぬ」です。
パイン子が命名しました。「豆太朗」の部分には本名が入ります。
呼びずらいです。




久々に登場~名付け親のパイン子です。
最近、レッグウォーマーを腕にはめるのが流行っているらしく、この格好で出かけたりします(一応止めます)。
日焼けを気にするオバチャンにしか見えないのですが、本人はお姫さまの格好だと主張していました。
さすがファンキーガール…(しまむらで購入の帽子もステキ)。




豆太朗いぬは畑に放たれました。




豆太朗いぬを放り投げた豆太朗は、トマトに直行…まだ青いんですけど。
豆太朗いぬは放置されたまま、帰りはトマトを抱いて戻ってきました。




泥だらけの豆太朗いぬはお風呂で洗われました。
そとに干される豆太朗いぬ~気持ち良さそうです。


…乾いた豆太朗いぬを豆太朗に渡したとたん、地面にど~ん!!
そんな毎日にワンクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ




ハメハメハ大王

2010-07-13 07:11:08 | なのはなファミリー
豆太朗がうらめしそうに外を見ています。


生憎の雨です。


そう。今までなら雨かぁ…とため息でもつきたくなる状況ですが、


農業を始めてからは、恵みの雨と感じるようになりました。


畑では作物たちが、ぐうんぐうんと水を吸っている。
そう想うと、自分も潤ってくるような…不思議な感覚に見まわれます。


「南の島のハメハメハ大王」の歌で、
風が吹いたら遅刻して~
雨が降ったらお休みだ~
という歌詞があるのですが、
小学生から怠け者だったわたしは、理想的な生活だなと関心しながら歌っていたことを思い出します。
晴耕雨読…まさに今の生活ですね。


これでいいのかと思いつつ~小学生時のあこがれ、ハメハメハ大王に近づけたことに、心から感謝する今日この頃です。
正確にいうと、ハメハメハ大王の子ども達の生活クリック↓↓↓

人気ブログランキングへ



豆太朗のお散歩日記

2010-07-09 14:03:16 | なのはなファミリー
豆太朗の写真がたまってきたので、一挙公開。

虫をおいかけています。
虫は天に召されました。




猫を追いかけます。
猫は車の下へ逃げました。




疲れたので一服します。
ミニトマト…自分で採って食べています。




じぃじのトラクターを運転します。
ものすごいハイテンション~永遠と続きます。


だいたい毎日こんな感じです。
砂遊びや水遊びも加わり、なんども着替えるハメに…ママはお疲れマックス~景気付けにクリックお願いします!

人気ブログランキングへ



でも

2010-07-05 23:46:13 | なのはなファミリー
トラックに興味があるらしく、離れません。
犬のぬいぐるみをしっかり抱きしめ、トラックの周りを何度も何度も回っていました。


車系…男の子ってどうして惹かれるんでしょうね。
取り合えずひと安心。

お気に入り

2010-07-05 23:27:08 | なのはなファミリー
豆太朗は最近、犬のぬいぐるみを抱っこして歩いています。今日はとうとう外に連れていくときかず、一緒にお散歩へ。


この犬のぬいぐるみ~ママが小学校3年生のクリスマスに買ってもらったものです。
頭を動かすとワンワンと鳴きます。さすが昭和…手動です。


ぬいぐるみ好きで、プリキュアダンスにのりのり…大丈夫でしょうか?