goo blog サービス終了のお知らせ 

なのはな農園の食卓から

北海道の小さなファーム「なのはな農園」~のんびり成長する野菜たちの日々と、採れたて新鮮なレシピのご紹介です!

ふろふき大根

2010-07-30 13:22:56 | 大根類料理
材料
大根、スナップえんどう
和風出汁(千代の出汁を使用)

胡麻油、味噌、酒、みりん甜菜糖、すり白胡麻


作り方
皮をむいた大根を厚めにカットし、十字に切れ目をいれておく~和風出汁とともに圧力鍋へ。ピンが下がったら、スナップえんどうを加え軽く火を通す。
胡麻油ですり白胡麻を炒め、酒、みりん、砂糖、味噌を加え、とろみがつくまで加熱~大根、スナップえんどうにかけたら出来上がり♪


出汁がしみこんだ大根がやわらかくて美味しい~胡麻油、すり白胡麻でこってり仕上げた甘味噌との相性が最高です。
夏は大根、タレともに冷やして召し上がれ~夏バテでも箸がすすみます。


夏バテっていつするんだろう…↓↓↓

人気ブログランキングへ



はつか大根とさつま揚げのソース炒め

2010-07-09 22:42:06 | 大根類料理
材料
はつか大根(青菜ならなんでも可)、さつま揚げ、紅生姜
胡麻油、ソース、マヨネーズ(お好みで)


作り方
はつか大根、さつま揚げを食べやすい大きさにカットし、胡麻油で炒める。
はつか大根に火が通ったら、紅生姜、ソースで味付け~マヨネーズで飾りつけしたら出来上がり♪


お好み焼きの生地なしといった感じの味です。
ぴりりと辛い紅生姜、スパイシーなソース、濃厚なマヨネーズ~奇跡のトライアングルですね。ちょっと飽きてきたはつか大根に命を吹き込みました。うまい。


紅生姜ブームです。
そんな地味なムーブメントに、クリックぽち。

人気ブログランキングへ



はつか大根の味噌マヨネーズ和え

2010-07-09 22:15:07 | 大根類料理
材料
はつか大根
味噌、マヨネーズ


作り方
はつか大根を塩水で茹で、適当な大きさにカット~味噌、マヨネーズで和えたら出来上がり♪


またまた登場~味噌マヨネーズ和えです。夏になってから、かなり頻繁に作っています。
暑くて水分ばかりとったプヨプヨな体を、味噌がしゃきんと整えてくれる感じがします。
夏バテ防止に味噌~おすすめです。




はつか大根を大量に間引きました。
かかってこんかい…応援してください。
Let's クリック。


人気ブログランキングへ



かぶの中華煮

2010-06-29 21:21:16 | 大根類料理
材料
かぶ、ウェイパー


作り方
かぶ、かぶの葉っぱを食べやすい大きさに切り、ウェイパーで煮るだけ~かぶが柔らかくなったら出来上がり♪


ウェイパーが染み込んだかぶの、みずみずしいことといったら!
簡単なのに間違いない美味しさです。


かぶは大根と違い、すぐに火が通るので便利ですね。
圧力鍋不要でこの柔らかさ…すごいです。

はつか大根と鶏手羽の煮物

2010-06-25 06:54:35 | 大根類料理
材料
はつか大根、人参、ごぼう、鶏手羽先
和風出汁、酒、醤油、塩


作り方
野菜を適当な大きさに切り、材料すべてを圧力鍋へ~高圧で加圧1分、あっという間に出来上がり♪


はつか大根をパクリ、鶏手羽と和風出汁がしみしみでじゅわ~たまりません。
ごぼうもやわらか、豆太朗もたくさん食べました。


ワールドカップ~日本勝ちました!!
感動…最高です。

大根葉のおかか卵炒め

2010-06-20 07:55:01 | 大根類料理
材料
大根葉(はつか大根)、おかか、卵
胡麻油、酒、醤油、みりん


作り方
大根葉をざく切りにし、胡麻油で炒める。酒、醤油、みりんで味つけし、おかか、卵を加えさらに加熱したら出来上がり♪


はつか大根の葉っぱが大量に出たので、定番ですが作ってみました~大根葉のふりかけみたいなものです。
ご飯にベストマッチ。しみじみうまい。

はつか大根のグリル

2010-06-19 23:32:18 | 大根類料理
材料
はつか大根
オリーブオイル、ニンニク、天然塩


作り方
オーブンを220度にセットしておく。
はつか大根を適当な大きさに切り、オリーブオイル、すりおろしたニンニク、天然塩を混ぜ合わせておく。
天板にアルミホイル(またはキッチンペーパー)を敷き、全体にオリーブオイルを塗る。はつか大根を並べ、オーブンへ~220度20分から30分で出来上がり♪


はつか大根のあまいこと!みずみずしく、口の中で水分が溢れるくらい~天板にみっしり作ったのが、あっという間になくなりました。
味噌マヨネーズと一緒に出したのですが、相性抜群でした。何もつけなくても大満足ですが。

根菜カレー

2010-06-18 05:27:24 | 大根類料理

材料
豚肉、根菜類(今回は玉ねぎ、人参、ゴボウ、かぶ)
カレールー、醤油、塩


作り方
肉、根菜類を適当な大きさにきり、肉には塩をふっておく。水と肉、根菜類を圧力鍋に入れて加圧1分~ピンが下がったら、カレールーを入れて、醤油で味を調えたら出来上がり♪


ナッツハウスでかぶが採れたので、さっそく根菜カレーに~根菜類から出汁が出て、やさしい味になります。
醤油で和風に仕上げるのがベスト。味噌をかくし味に入れてもいいかも。

ラディッシュの酢漬け

2010-06-17 00:01:06 | 大根類料理

材料
ラディッシュ
すし酢


作り方
ラディッシュを薄切りにし、すし酢に漬け、一晩おいたら出来上がり♪


ナッツハウスのラディッシュが見事に実りました~惚れ惚れする球体、目に刺さるような赤…いつまでも飾っておきたいぐらい美しく育ちました。


しかし…ラディッシュの食べ方って、酢漬けぐらいしか知らないし。
すし酢で簡単に仕上げてみました~しかも葉ごと。新鮮なので歯応えしっかり、生き返ります。

かぶの味噌マヨネーズ和え

2010-06-13 23:17:26 | 大根類料理
材料
間引きしたかぶ、ハム
味噌、マヨネーズ


作り方
かぶを食べやすい大きさに切り、さっと茹で冷水にさらす。よく水を切り、味噌とマヨネーズに和えたら出来上がり♪


味噌マヨネーズが余っていたので作ったのですが…うまい。やめられなくなります。
かぶの味はまったくしなくなりますが。初かぶには不向きか…