goo blog サービス終了のお知らせ 

なのはな農園の食卓から

北海道の小さなファーム「なのはな農園」~のんびり成長する野菜たちの日々と、採れたて新鮮なレシピのご紹介です!

ルー不使用~本格派インドカレー

2010-05-22 09:27:18 | 玉ねぎ料理



材料(約5人前)
鶏手羽元 10本
ヨーグルト 200cc
トマト缶 400cc
生姜 1片
ニンニク 1片
玉ねぎ 大2個
人参 中1個
ほうれん草  2束
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
カレー粉 大さじ2
塩 適量
ウスターソース 大さじ2
水 600cc


作り方
1、鶏手羽元はヨーグルトに漬け、半日~1日冷蔵庫に置いておく。
2、ニンニク、生姜、人参はみじん切り、玉ねぎはスライスし、ほうれん草はざく切りにしておく。
3、オリーブオイルでニンニク、生姜を炒め香りを出し、塩をふった玉ねぎ、人参を加え、玉ねぎがアメ色になるまで蒸し煮にする。4、3に1を投入し、鶏手羽元に焼き目をつける。
カレー粉を加え香りを出し、トマト缶、ほうれん草、水を流し込み1時間煮込む。
5、適度に煮詰まったら、ウスターソース、バターを入れ、塩で味を調整したら出来上がり♪


スパイシーで酸味がさわやかなインドカレーが出来ました。かなり本格的です。
…しかし、ちょっとあっさり目だったので、まだまだ改良の余地ありですね。
辛いので、お子さまは食べられません。パイン子や豆太朗はプリキュアカレーを食べていました。大喜び…複雑です。

肥満道~

2010-04-30 15:48:11 | 玉ねぎ料理
まっしぐら。


昨日の新玉ねぎのおかか和えが残っていたので、アツアツのご飯にかけて、うえにバターを乗せてみました…うっ…うますぎます。

本日のむなしいレシピ

2010-04-29 23:18:01 | 玉ねぎ料理
新玉ねぎのおかか和え


材料
新玉ねぎ、おかか、ポン酢

新玉ねぎを薄くスライスして、水にさらしておく。
辛味が抜けたら(半日ぐらい?)、水をよく切り~おかかをまぶし、ポン酢をかけたら出来上がり♪


新玉ねぎ~!!辛味がまったくなく、甘くて美味しかった~新玉がいちばん活きる料理法だと思います。
新玉ねぎが出回っているうちに、また作らなきゃ~

昨日のむなしいレシピ

2010-03-29 12:33:20 | 玉ねぎ料理
米粉のクリームシチュー


材料
残り野菜(今回は玉ねぎ、人参、さつまいも、キャベツ、ほうれん草、えのき)、ソーセージ
洋風だし、塩、コショー
米粉、バター、生クリーム


材料の残り野菜から洋風だし(今回はウェイパーで代用…)まで圧力鍋へ~加圧0分でOK。
フライパンにバターを入れ、米粉を練っていく(焦がさないように)~生クリームを加え、さらに滑らかに練り上げ、ホワイトソースを仕上げる。
圧力鍋で作ったスープにホワイトソースを加え、とろみがつくまで煮込み、塩、コショーで味をととのえたら出来上がり♪


いつもはシチューのルーで作ってしまいますが、昨日は冷蔵庫の生クリームが腐りそうだったので、ホワイトソースから作ってみました。
充分いけますね。まだまだ研究の余地がありますが。