自然にみちた水辺づくりプロジェクト

自然にみちた水辺保全の活動を記録するブログ

外来魚駆除釣り大会 in 淀川 2012 秋

2012-10-20 15:08:41 | 生物多様性
 淀川河川敷菅原城北大橋たもとの、「外来魚駆除釣り大会 in 淀川 2012 秋」に向かいます。

 参加したいのはやまやまですが、午後3時までとの事で、終了間際に間に合うかどうかでした。


菅原城北大橋のたもと、淀川堤防の外側で大阪工大が主体の「淀川クリーンキャンペーン」


大学が主体の事業だけに、参加人員の多い事!

堤防を越え淀川河川敷に出ると「外来魚駆除釣り大会 in 淀川 2012 秋」です。

イタセンネットが主体のイベントで、春に続き秋にも開催。

「菅原城北大橋」と「城北わんど」絵に成ります。

橋梁真下から菅原城北大橋。

大阪市環境局の水質調査ブース。大盛況です。

 水質調査の結果も公表されていますが、大阪市内の水質もここ数年で大幅に改善、急激に悪化する前すなわち1950年代当時の状態まで回復しています。

今年の4月に公表された大阪市の河川魚類生息調査結果。


こちらは、大阪府立環境農林水産総合研究所 水生生物センターイタセンパラの水槽展示。

 当日の外来魚駆除の状況ですが、午前10時開始、午後3時までという事でかなり大量に駆除が出来た様で、ちなみにブルーギルが大半だった様です。

粗方片付けも終了、テントをたたむ様です。


私はこれから、淀川区の「淀川河川敷フェス」プレイベントに向かいます。

 秋の夕暮れ少し遠周りには成りますが、河川敷道を淀川河川敷公園まで行く事にします。

大阪市立桜之宮高校・体育館。 河川敷き道から見上げるのは初めてです。


毛馬水門手前、バンが飛来して居ました。

夕暮れの「淀川大堰」。

毛馬閘門。 こちらから見る事は、地元の方以外は釣り人くらいではないでしょうか。

閘門の向こう側、毛馬排水機場・排水口。 右に延びる橋は淀川大堰連絡橋。

淀川堤防の上、毛馬水門手前に「与謝蕪村」の歌碑が立っています。

「蕪村礼賛」。

何時も良く見る毛馬橋からの「毛馬の閘門」。


水都おおさか『森林の市』 2012

2012-10-07 09:07:51 | 水辺歩き、イベント




 メンバーの河川レンジャーが、河川レンジャー展示ブースを設定される事に成りお手伝いをする事に成りました。


 

 という事で体力勝負のイベント3連発、明日は午前8時から午後8時ごろまで、大阪城ホール・第13回 大阪メチャハピー祭です。


源八橋を西に渡った所。
近畿中国森林管理局一帯で開催される水都おおさか 「森林の市」 2012。


3連休の真ん中、晴天に恵まれカナリの人出です。

国交省淀川管内・河川レンジャーの展示ブース。 
今日は此処で河川レンジャーのお手伝いを行います。

 国交省・河川レンジャーの活動紹介と防災グッズの展示、身近な日常材を使った水防体験の実演などを行います。

写真は、大阪市の防災備蓄品、「水」「アルファ―米」など。


こちらは、何時も城北川フェスなどで協力をお願いする東成区・大阪フイッシュクラブさん。

珍しい、左「ニホンアナグマ」と右「タヌキ」のはく製展示。

森林のマナー。