goo blog サービス終了のお知らせ 

【放医研が放射脳デマッターでした!?】被曝早見表、説明せず改訂 放医研、周知不足で混乱も

2013-07-25 19:48:05 | 放射能

小出裕章さんにお話をきく。-2「福島の子どもの甲状腺がん問題。」 

朝日新聞デジタル:被曝早見表、説明せず改訂 放医研、周知不足で混乱も - 社会

>放射線医学総合研究所(放医研)が一般向けの「放射線被ばくの早見図」を十分な説明なしに改訂している。100ミリシーベルト以下の被曝(ひばく)では「がんの過剰発生がみられない」との記述を、100ミリ超で「リスクが増える」に変えた。食品や宇宙線による日本人の自然放射線量も周知せずに1・4倍に引き上げたことで、公的文書などで複数の自然放射線量が使われ、混乱している。

>その早見図で、100ミリシーベルト以下の健康影響の記述を消し、100ミリ超で「がん死亡のリスクが線量とともに徐々に増える」に書き換えた。放医研は取材に「『(100ミリ以下で)がんが過剰発生しないと科学的に証明されている』と誤解する人もおり、表現を改めた」と説明した。改訂は昨春だが、変更の履歴も理由も書かれておらず、ツイッターなどで最近、「(こっそり変更は)ひどい。多くの人にしらせないといけない」「(100ミリ以下でがんが出た時の)責任逃れの証拠隠滅?」と話題になった。

 

>自然放射線量についても今年5月末、1・5ミリシーベルトから2・1ミリに引き上げた。「根拠とする報告書が改訂されたため」という。この報告書は、電力会社幹部らが役員を務める原子力安全研究協会が2011年12月に出した。国内外の論文を検証して、主に魚の内臓などに含まれるポロニウムによる内部被曝の線量を上方修正したという。原発事故の影響は考慮されていない。

>自然放射線と医療被曝を除いた一般住民の平常時の被曝限度は年1ミリシーベルト。細井義夫・東北大教授(放射線医学)は「0・6ミリは大きな変化。原発事故以来、国民が被曝に大きな関心を持っているのに、複数の自然放射線量が混在するのは良くない。どこが責任を持って自然放射線量を調べるのかはっきりしないのも問題だ。放医研なり公的機関が日本人の平均的な自然被曝線量を責任をもって調べ、わかりやすく示すべきだ」と話す。

 

つまり、放医研が原発事故の放射能のリスクについて認めざるを得なくなってるという事でしょう。

それをこっそり改訂してきていると。

説明責任をキッチリ果たすべきなのに、それを放棄してこっそり書き換えるのは、いかに福島原発の事故が深刻なものかという証明でもありますね。

 

いままでもっともらしく「影響ない」とか言ってたのはデマと言っていいのではないでしょうか。

つまり、放医研こそ「安全デマ」を流し続けてきたデマッターであり、放射脳であると。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月25日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ついに社民党が終わった!?】福島党首が辞任表明=参院選惨敗で引責―社民

2013-07-25 16:31:22 | 政治

【第23回参院選】参院選が終わって思った事。- 2013.07.25 

福島党首が辞任表明=参院選惨敗で引責―社民 (時事通信) - Yahoo!ニュース

社民党の福島瑞穂党首は25日午後の常任幹事会で、参院選で惨敗した責任を取り、党首を辞任する意向を表明した。同日夕に記者会見して、辞任の理由などを説明する。
 社民党は21日投開票の参院選で、改選2議席を確保できず、過去最低の1議席にとどまった。福島氏はその後の記者会見で「全ての責任は私にある」と語っていた。

まあ、責任は福島氏にあるとはいえ、福島氏がやめたら社民党は終わりでしょう。

福島氏だけが頑張っていた党なのに・・・。

社民党もいよいよ終わりという事でしょうかね。


■次の動きは当然考えてあるでしょうね。

https://twitter.com/poponpgunyan/status/360307173072449536

 

 

福島みずほは菅直人新党に合流すると予想。



 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月25日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】【第23回参院選】参院選が終わって思った事。- 2013.07.25

2013-07-25 06:52:10 | ニコニコ動画

【第23回参院選】参院選が終わって思った事。- 2013.07.25

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月25日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】参院選が終わって - 自民圧勝でも絶望する事はない。

2013-07-25 06:40:48 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

【第23回参院選】参院選が終わって思った事。- 2013.07.25

参院選から4日ほどたったので総括というか思った事を。


自民圧勝は原発再稼動、TPP、消費税増税、改憲の問題など悪い方向へ進むでしょうね。

小沢一郎の生活の党も議席ゼロ、社民党が1議席などほかの野党も散々な結果に・・・。

そんななかで唯一よかったのは、やはり共産党が議席を増やした事でしょうか。

特に11議席になったのはよかったです。


国会で共産党がどこまで自民の暴走を食い止める事ができるかどうかが見ものです。

 


よかったのはそれくらい・・・ではありません。

 

 

それは、参院選後の翌日から一斉に参院選無効を求める「一票の格差訴訟」が始まりましたが、無効になるかどうかべつにして、自民圧勝で選挙制度改革がさらに進む事になるだろうという点が良い事でしょうか。

自民と民主の話し合いでは結局、結論が先延ばしになりましたが、自民圧勝で選挙制度改革は進みやすくなるのではないでしょうか。

与党である公明党もそれなりに影響力を持ったまま勝ちましたから、小選挙区廃止かあるいは縮小傾向、今より比例代表制が大きくなる可能性が高いでしょうね。


そうでなければ、また「一票の格差」訴訟で衆院選のように違憲無効判決が出るだけでしょう。

 

前回の参院選も違憲判決が出てますからね。

 

小選挙区制で二大政党制というのもいいでしょうけど、結局は民主党が政権を取っても自民党化してしまって、どっちが政権とっても変わらないというなら、比例代表制を大きくしていろんな意見が反映させる事ができるような「穏健な多党制」を作っていくほうがいいのではないでしょうか。

 

いずれにしても今の制度ではダメって事は間違いないですからね。


比例代表制が今以上に大きく、あるいは一つの選挙区制から複数が当選する「中選挙区制」(今回の参院選の東京選挙区の5人区のような)が復活して「穏健な多党制」が日本でもできれば、脱原発などの議論も大きくなっていくのではないでしょうか。

自民と橋下維新以外はいちおう「脱原発」を主張してますからね。


そういう意味で自民圧勝でも絶望的になる事は全然ないと思います。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月25日(木)

2013-07-25 06:24:45 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ:らいぶばーじょん

 

 

(再生)参院選が終わって思った事とか。- 2013.07.25

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民・世耕弘成の当選取り消し!?】世耕議員支援の2町議逮捕 買収容疑、和歌山県警

2013-07-25 02:34:03 | 政治

【第23回参院選】参院選が終わって思った事。- 2013.07.25

世耕議員支援の2町議逮捕 買収容疑、和歌山県警 - 47NEWS(よんななニュース)

>和歌山県警捜査2課と和歌山東署は24日、公選法違反(買収)の疑いで、21日投開票の参院選和歌山選挙区で当選した自民党の世耕弘成議員の選挙運動をしていた、ともに同県高野町議の西辻頼数容疑者(78)と目黒寿典容疑者(51)を逮捕した。

 県警は2人の認否を明らかにしていない。

 2人の逮捕容疑は、いずれも高野町に住む43~74歳の女性3人に、合わせて現金数万円を報酬として支払い、電話での投票呼び掛けなどの選挙運動をさせた疑い。

さすが和歌山。

これは世耕弘成の当選取り消しにしないといけないんじゃないでしょうか。

ていうか、取り消せと。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もう「雨が蒸発」の言い訳もできない!?】福島原発、3号機建屋でまた湯気 同じ場所で3度目

2013-07-24 15:46:13 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-2「福島の子どもの甲状腺がん問題。」 

福島原発、3号機建屋でまた湯気 同じ場所で3度目 - 47NEWS(よんななニュース)

>東京電力は24日、福島第1原発3号機の原子炉建屋5階部分で午前4時15分ごろ、湯気のようなものが再び出ているのを監視カメラで確認したと発表した。5階の中央付近で格納容器のほぼ真上に当たる。18、23両日に湯気が出た場所と同じで3度目。

もう「雨が蒸発したから~」とかの言い訳もできないという事でしょう。

これは何かが起こっているという事なんじゃないですかね。

東電だって、カメラで見てるだけですからね。

実際に何が起こってるかなんてわからないわけで・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主党分裂で菅直人・湯浅誠新党!?】菅元首相に離党勧告へ=拒否なら除名も、党内に反発-民主

2013-07-24 14:03:26 | 政治

【第23回参院選】共産大躍進について。- 2013.07.22

時事ドットコム:菅元首相に離党勧告へ=拒否なら除名も、党内に反発-民主

>民主党は24日、参院選東京選挙区で公認を取り消した無所属候補を支援した菅直人元首相に対し、離党を勧告する方針を固めた。菅氏が応じない場合、最も重い除籍(除名)処分を検討する。初代党首で首相も務めた菅氏を事実上追い出す形となることに反発も出ており、党内対立が深まる可能性もある。

菅直人だってこんな事は承知の上で大河原雅子を応援したんでしょうからね。

民主党に見切りをつけているという事でしょう。

菅直人と数人が離党して新党でも作る気でいるんじゃないですかね。

湯浅誠もそこに加わるように思いますが・・・。



■関連記事。湯浅誠が加わるその根拠。

 【菅直人と湯浅誠が新党結成へ!?】特集ワイド:6・23都議選 対立軸を出さぬまま 民主、敵失待ちの気配

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「原発は安いエネルギー」バカ死亡!?】福島第一の廃炉費、電気料金に上乗せへ 経産省方針

2013-07-24 13:27:36 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-7「京都大学原子炉実験所の問題 。」

朝日新聞デジタル:福島第一の廃炉費、電気料金に上乗せへ 経産省方針 - 経済・マネー

>経済産業省は23日、東京電力福島第一原発1~4号機の廃炉にかかる費用の一部について、電気料金への上乗せを認める方針を明らかにした。廃炉作業を進めるために新たにつくる施設の建設費を対象にする。

 経産省は原発の廃炉をめぐる会計の見直しを進めている。この日開いた専門家らによる検討部会に新制度の骨子案を示し、福島第一原発の廃炉費用に関する方針についても盛り込んだ。検討部会は骨子案をもとに8月中に報告をまとめ、年内にも省令を改正する。

 今の制度のままで廃炉を決めると、40年かけて積み立てている廃炉費用の不足分や、原発の資産価値がゼロになる分を、一度に特別損失として処理しなければならない。電気料金でもまかなえず、電力会社が廃炉をためらう一因とされる。

いまだに「原発は安いエネルギー」とか言ってるバカがいるようですが、これで終わりでしょう。

原発も40年寿命を迎えている原発もたくさんあるわけで、そんな事からいってもこれからどうするのか。

こんなカネのかかる処理に困らない火力を中心にその他の発電所を作るほうがよほど安上がりというものでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボッタクリガールズバー客引き放置の橋下市政の悲劇!?】殺人未遂:ガールズバー店長が重体 客を容疑で逮捕

2013-07-24 13:20:28 | 政治

橋下氏の飛田新地の顧問弁護士の経歴について。- 2013.05.27 

殺人未遂:ガールズバー店長が重体 客を容疑で逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

>大阪市北区堂山町のガールズバーで男性店長を階段から突き落としたなどとして、大阪府警は24日、兵庫県川西市の自称会社員、土田英次容疑者(35)を殺人未遂の疑いで逮捕した。店長は病院に運ばれたが、頭の骨を折るなどして意識不明の重体。土田容疑者は料金を巡って店長と口論になったとみられる。曽根崎署によると、土田容疑者は「支払いの金が足りなかった。殺意はなかった」と供述しているという。

 逮捕容疑は、23日午後8時40分ごろ、堂山町の雑居ビル2階にある「姫ん家(ひめんや)東通り店」で、店長の馬場孝之さん(29)=大阪府高槻市=と口論となり、階段のそばにある同店入り口付近で馬場さんに体当たりして2階から1階に突き落とした上、腹部を数回蹴ったとされる。階段は16段あったという。土田容疑者は1人で来店していたとみられる。

 

>◇また事件 客引き行為や料金トラブル、後絶たず

 堂山町のガールズバーで再び事件が起きた。今月3日には、今回の現場から約200メートル離れた別の店舗で料金トラブルを巡る殺人事件が発生したばかり。周辺の飲食店関係者からは「堂山町を怖がって客が離れていってしまう」などと心配する声が相次いだ。

ほんと、ミナミの道頓堀でのガールズバーの客引きも酷いですからね・・・。

こういうトラブルや事件が起こるのも当然と言えますね。

これも、さんざん地元の人たちが「客引きの規制を」との要望を無視し続ける橋下市政が引き起こした悲劇といえるのでは。


大阪市議会でも問題にしないといけないでしょう、これは。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】参院選で大躍進した共産党の清水ただしさんにお話をうかがいます!

2013-07-24 13:15:57 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

 

Kiss FM KOBE「チャージアップレディオ」ゲスト:ぽぽんぷぐにゃん。- 2013.05.19 

■清水さんのサイト。

清水ただし – 日本共産党 衆議院 近畿比例 – 党大阪府副委員長 元大阪市会議員

■Kiss FM KOBEで放送中の「チャージアップレディオ」もよろしく~

チャージアップレディオ|チャレジ

近々、共産党の清水ただしさんにお話をうかがう事が決まりました!


今回、共産党が3議席から8議席獲得、全部で11議席と躍進し、また大阪選挙区ではたつみコータローさんが選挙区で議席獲得。大阪選挙区で共産党が議席を獲得したのはなんと15年ぶりだとか。

そんな今回の参院選での選挙戦での手ごたえ、今後の共産党としての動きについてなどのお話をきく予定です。


清水ただしさん、共産党への質問なども受け付けています。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【選対がバカすぎる!?】山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継

2013-07-24 01:53:38 | 政治

【第23回参院選】共産大躍進について。- 2013.07.22

山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継 (1/2) : J-CASTニュース

>2013年7月21日に投開票のおこなわれた第23回参議院議員選挙で当選を果たした山本太郎氏の選挙運動が「公職選挙法(公選法)に触れる」との疑いが持ち上がっている。

   ネット選挙解禁の波に乗り、ネット活用が勝因と各紙で分析されている山本氏だが、型破りの選挙運動には問題もあったようだ。

「メール作戦」だけでなく、その他いろいろやってるようですね・・・。

選対がバカすぎて話になりませんね。

こんな事しなくても勝てたと思うのに、わざわざ敵にシッポ掴ませるような事して山本太郎を辞めさせたいのでしょうか。


ただでさえ各方面から睨まれている存在なのに、これでは「山本太郎を潰してください」と言ってるようなものですね。


6位で落ちた鈴木寛陣営が必死になるんじゃないですかね?


 

■頼むよ・・・。

Twitter / poponpgunyan: 山本太郎氏の選対ってなんなんだろう。地雷を仕込んでおいて太郎 ...

山本太郎氏の選対ってなんなんだろう。地雷を仕込んでおいて太郎氏の議員辞職でも狙ってたのか?あまりにバカすぎて怒りしかないね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おいおい本当に大変な事になってきたぞこりゃ!?】3号機で高い放射線量、毎時562mSv 福島第一原発

2013-07-24 00:54:56 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-5「4号機の現在と原発作業員問題。」

朝日新聞デジタル:3号機で高い放射線量、毎時562mSv 福島第一原発 - 社会

>東京電力福島第一原発3号機原子炉建屋で湯気のようなものが確認されたのを受け、東電は23日、湯気がたった付近の放射線量を測定した結果、毎時562ミリシーベルトだったと発表した。原子力規制委員会は線量が高いとして、詳しく調べるよう指示した。

 東電はこの日、湯気がたった場所のほかに原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137ミリで最大は2170ミリだった。湯気は今月18日朝にも確認された。東電は、雨水が原子炉格納容器付近に入り込み、温められて水蒸気になったと説明している。

 3号機の5階は爆発事故でもともと放射線量が高く人が近づけない。クレーンを遠隔で操作し、がれきの撤去作業をしている。

やっぱり湯気は放射能と関係あったんじゃないですか。

先日まで東電は「湯気があったが放射線は高くない」とか言ってましたが、またウソだったんですね・・・。

いやいや、本当にこれはヤバイ事になってきたんじゃないでしょうか。

”なってから”では遅いですからね。

用心だけはしておきましょう。


■11時間前は「目立った変化なし」。また東電のウソが・・・。

Twitter / poponpgunyan: 3号機建屋でまた湯気 福島第1原発、線量は異常なし :日本 ...

 

 

3号機建屋でまた湯気 福島第1原発、線量は異常なし  :日本経済新聞  『東電によると、周辺のモニタリングポストで計測される放射線量に目立った変化はない。』11時間前の記事。東電のウソがまた明らかに!



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】これからはスマホからも更新します。

2013-07-24 00:38:02 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

どうでもいいお知らせですが、これからはスマホでもブログを更新しようかなと考えています。

この文章もスマホから打っているのですが、なかなか打ちづらい・・・。

リンクも貼りづらかったりして、いつもと違う感じになるかもしれませんが、どうかご了承のほどを・・・。

 

さて、ついでに書いておきますと、近々、先日の参院選で大躍進した政党のかたにお話を聞く予定です。

 

こちらもお楽しみに~!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とりあえず逃げる準備しとけ!?】3号機の建屋でまた湯気 福島第1原発

2013-07-23 13:44:59 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-5「4号機の現在と原発作業員問題。」

3号機の建屋でまた湯気 福島第1原発  :日本経済新聞

>東京電力は23日、福島第1原発3号機の原子炉建屋上部で湯気のようなものが出ているのを確認したと発表した。18日に続いて2度目。

1度ならず2度までも・・・。

原因が不明だけに何が起こるかわかりませんし、また何が起こってもおかしくありません。

「もしも」の時に備えておくのがいいのではないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月22日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする