自衛隊の中東派遣の閣議決定、直近の世論調査では反対多く - その経緯と問題点は?
自衛隊の中東地域への派遣 閣議決定 活動期間は1年 派遣260人 | NHKニュース
>派遣は、防衛省設置法に規定された「調査・研究」に基づいていて、護衛艦1隻を新たに派遣するほか、アフリカ東部のジブチを拠点に海賊対策に当たっているP3C哨戒機を活用するとしています。
自衛隊の中東派遣といっても、護衛艦1隻と哨戒機2機だけで
何の意味があるのかと思いますね。
トランプ政権になってからアメリカとイランは緊張関係になり、
イランと日本は友好関係は保ったまま。
そこに水を差すような自衛隊の中東派遣。
イランは理解を示しているものの、不測の事態が起きればどうなるかわかりません。
トランプ大統領に日本や自衛隊が振り回されてるだけにしか見えませんね。
海自幹部「あまりに政治的」 隊員「恒久化しかねない」 中東派遣閣議決定 - 毎日新聞 https://t.co/QJk11mzC3N そら、「アメリカに言われたから」みたいな理由で派遣されるんだから不満も出るわ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 27, 2019
隊員の判断に迷いも 邦人保護に限界―自衛隊中東派遣:時事ドットコム https://t.co/xUFAjKDg0V 『ただ、武器使用などの強制力を伴う措置は原則として日本籍の船を守る場合に限られる。』その日本籍の船は1割ほどしか通らないと。何の意味があるのかと思う。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 27, 2019
1からわかる!アメリカ vs. イラン(前編)なぜ対立するの?|NHK就活応援ニュースゼミ 日本にとって重要な中東では、アメリカとイランの対立が深まり危険な状態に。トランプ政権はなぜ、イランに強硬な姿勢を取るの? https://t.co/cz0PcMHhyg これ読むと中東派遣される自衛隊って何?って感じしかw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) December 27, 2019
【桜を見る会】「60番」首相推薦枠問題 - 安倍首相はどうなる?(雨虹さんとぽぽんぷぐにゃんSTREAM)- 2019.12.24
おしまい
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版