民主・自民の原子力政策の見直しについて。- 2011.03.18
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA | Reuters
>東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。
>IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。
という事なんですよね。
だから、今ある日本の原発を全部止めても全然平気なんですよね。
しかし、今はなぜか火力発電を止めてるらしいですからね。
火力発電にして、政府が原発なくても大丈夫って言えば、セリーグのナイターもどんどんやっていいんじゃないですかね。
今まで電力会社は電力が余りまくってたから、「オール電化」とかいって電気使わせまくろうとしてましたからね。そういうのもやめちゃえばいいんですよ。
これからは省エネでいいじゃないですか。
省電力の電化製品も増えてきてますし、電力需要も下がっていくでしょう。