「マイマイ新子と千年の魔法」まるごと見せます(冒頭5分)
(関連)「マイマイ新子と千年の魔法」公式サイト(2009年公開映画)
なんとなくレビューで良さそうだなと思って公式サイトを覗いてみました。
公式サイトで冒頭5分、エピソード5分(YouTube)が見れてしまうというのは、結構太っ腹というかいいアイデアだと思いますね。こういうのはどんどんやってほしい。
しかし、それは”諸刃の剣”でもあって、冒頭5分も見ればどんな作品なのかわかってしまうもの。逆に5分でどんな作品かわからなければ、いかにダメダメかという証明でもあります。
で、非常にジブリ作品を意識しているようで、モロに「トトロ」、「火垂るの墓」、「アルプスの少女ハイジ」などを意識して絵柄やキャラクターなどを似せているようで、ちょっと素直に楽しめないように思いました。
どうみても「火垂るの墓」の節子としか思えないキャラもいて、そういう作り手側の”狙い”があざといというか、パチモンっぽく見えてしまって萎えてしまう面も。
声優にタレントを使うとこまでジブリを真似しているようで、ちょっと感情移入もしにくいし・・・。
なんか良さそうな雰囲気はあるだけに、そこが残念なところでしょうか。
(関連)「マイマイ新子と千年の魔法」公式サイト(2009年公開映画)
なんとなくレビューで良さそうだなと思って公式サイトを覗いてみました。
公式サイトで冒頭5分、エピソード5分(YouTube)が見れてしまうというのは、結構太っ腹というかいいアイデアだと思いますね。こういうのはどんどんやってほしい。
しかし、それは”諸刃の剣”でもあって、冒頭5分も見ればどんな作品なのかわかってしまうもの。逆に5分でどんな作品かわからなければ、いかにダメダメかという証明でもあります。
で、非常にジブリ作品を意識しているようで、モロに「トトロ」、「火垂るの墓」、「アルプスの少女ハイジ」などを意識して絵柄やキャラクターなどを似せているようで、ちょっと素直に楽しめないように思いました。
どうみても「火垂るの墓」の節子としか思えないキャラもいて、そういう作り手側の”狙い”があざといというか、パチモンっぽく見えてしまって萎えてしまう面も。
声優にタレントを使うとこまでジブリを真似しているようで、ちょっと感情移入もしにくいし・・・。
なんか良さそうな雰囲気はあるだけに、そこが残念なところでしょうか。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年11月21日(土) ♪