goo blog サービス終了のお知らせ 

【この問題は難しい。望む人の気持ちもわかる!?】新出生前診断導入、日本ダウン症協会は反対

2012-08-29 22:18:12 | 医療

ぽぽんぷぐにゃんの2012年8月のごあいさつ。- 2012.08.29 

新出生前診断導入、日本ダウン症協会は反対(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

>胎児にダウン症などの染色体異常がないかどうか、妊婦の血液から99%の確率でわかるという新たな出生前診断が、国内の2つの病院で導入されることがわかった。日本ダウン症協会は、出生前診断が安易に行われることに反対している。

 導入が予定されているのは、東京都の昭和大学病院と国立成育医療研究センター。新たな出生前診断はアメリカの検査会社が開発したもので、妊娠10週目以降の妊婦の血液を調べるだけで、ダウン症などの染色体異常がないかどうかが99%の確率でわかるという。国立成育医療研究センターによると、今後、病院内の倫理委員会の審査・承認が得られれば、来月中にも導入される。

 現在、出生前診断として行われている羊水検査は、流産の危険性があるため、新しい診断の希望者が増えることが予想される。一方で、検査結果による人工妊娠中絶の増加も懸念され、日本ダウン症協会は出生前診断が安易に行われることに反対している

 

 

 

この問題は難しいですよね。

ダウン症の子どもが生まれてくれる確率は、高齢出産になるほど高いんですよね。

晩婚化が進むなかで、出生前診断を望む人の気持ちも十分にわかるだけに・・・。

簡単に答えが出せる問題ではないと思いますが、出生前診断を望む人がいるならそれはそれでいいんじゃないかとも思うんですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【産経新聞160万部発行は大ウソだった!?】産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」

2012-08-29 21:53:08 | 国内

ぽぽんぷぐにゃんの2012年8月のごあいさつ。- 2012.08.29

産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」(1/3) - 日刊サイゾー

>そんな産経新聞元社員・A氏に、大手紙最下位の悲しい社内事情、発行部数の水増し疑惑、そして保守路線をとる本当の理由について聞いた。
――どうして産経新聞は、原発推進に賛成するなど、いわゆる保守路線なのでしょうか?
A氏 ウチの大部分の社員は、他の新聞社に落ちたから入社しているわけで、保守的思想を持っている人間など、ほとんどいません。要はお金が欲しいから(笑)。部数はまったく伸びないし、160万部なんて大ウソじゃないでしょうか。長らく200万部と言っていましたが、その当時からウソだった。夕刊を廃止したのも、単に売れないから。
 大阪本社の話ですが、販売店が押し紙(部数水増しのため、実際には販売されないが販売店に押し付ける新聞)を、本社前にどかんと積み上げたこともありました。産経は、そのときどきの財界のテーマやお困りごとについて、支援するようなシリーズ記事をぶち上げ、ちょうちん記事を書いて財界からお金を集めているのです。

 

 

まあ、そりゃそうだろうねと。

産経もネトウヨも水増し大好きですねえ・・・。

こんなの財界も読んでないでしょうねw

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】ぽぽんぷぐにゃんの2012年8月のごあいさつ。- 2012.08.29

2012-08-29 20:57:57 | ニコニコ動画

ぽぽんぷぐにゃんの2012年8月のごあいさつ。- 2012.08.29

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】またいろいろいじって遊んでました。

2012-08-29 20:49:54 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

ぽぽんぷぐにゃんの2012年8月のごあいさつ。- 2012.08.29

またいろいろいじって遊んでました。

久々にずっと前にやってた動画も作ってみたり・・・。

新しいPCにしたんで音楽も少し作ってみたり・・・。

で、またこの動画もやろうかなぁとも思ったり・・・。

またよろしくお願いします。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【田中真紀子なら生き残れる可能性はあるかも…!?】田中真紀子氏に出馬要請へ…反野田首相の十数人

2012-08-29 09:54:17 | 政治

政府、原子力規制委人事案撤回せずについて。- 2012.08.23 

田中真紀子氏に出馬要請へ…反野田首相の十数人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>川上氏はすでに、田中氏に対し、個人的に出馬を打診しているが、明確な答えは得ていないという。

 

 

たしかに田中真紀子代表で小沢グループ復党という含みを持たせれば、民主は惨敗しなくて済むかもしれませんね。

しかし、こういう考えって絶対通らないし、田中真紀子は代表にならないでしょうね。

そういう大きな変化ができるなら、民主党はとっくに変わってるっていう話です。

それができないから、ここにきてもグダグダ・・・なんですよねえ。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【”想定外”を想定せず!?】島根原発「影響わずか」=活断層連動で試算-泊など4原発も・保安院聴取会

2012-08-29 09:41:28 | 原発

琉球大・原発事故でのチョウの遺伝異常調査について。- 2012.08.11

時事ドットコム:島根原発「影響わずか」=活断層連動で試算-泊など4原発も・保安院聴取会

>経済産業省原子力安全・保安院が新たに活断層の連動を考慮するよう指示した原発のうち、中国電力島根原発(松江市)など従来の想定(基準地震動)を超えた4原発について、電力各社が28日、専門家による意見聴取会に影響の試算結果を報告した。中国電は「超過はわずかで、影響は軽微と考えられる」と報告。北海道、北陸、四国の各電力も「重要な機器に影響はない」とした。保安院は報告の妥当性を検討する。
 保安院は、島根原発の前面海域西側にある三つの断層(計約51キロ)が連動した場合を考慮し、同原発の揺れを試算するよう指示。その結果、一部の揺れの周期で従来の想定を超えた。
 中国電は、この揺れが原子炉建屋などの建造物や、原子炉圧力容器など重要な機器に与える影響を計算。揺れの影響は従来の基準地震動をわずかに上回る程度で「建物や機器への影響は少ないと考えられる」とした。今後、詳細な評価を進める。

 

 

計算で想定できなかったのが福島原発の事故だって事をまだわからないんですかねえ・・・。

本当に同じ事の繰り返しで学ばない電力会社の対応を見てると余計に不安になりますね。

事故が起こっても「安全神話」をオウムのように繰り返す。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【よくできてない茶番劇!?】解散合意は白紙に=前原氏

2012-08-29 09:22:17 | 政治

【対談】溝江玲子さん・原発と文学 - 2012.08.26 

解散合意は白紙に=前原氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>民主党の前原誠司政調会長は28日の記者会見で、自民、公明両党が野田佳彦首相の問責決議案を提出したことについて「(8日の)3党党首会談(の内容)を破棄することになる。自公が首相から引き出した『近いうち』の解散も白紙に戻る」と述べ、3党首による衆院解散に関する3党合意は無効になったとの認識を示した。

 

 

つまり、本心では解散を望んでない自民党にとっても、問責を出した事は意味があったわけですね。

解散を先延ばしにするという事で。

民主は「解散は白紙だ!」と言い、自民・公明は「解散しろ!」という掛け合いが来年まで続くという事でしょう。


よくできてない茶番劇。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下維新、タマ切れの模様!?】東国原・中田氏の擁立検討…維新、目玉候補に

2012-08-29 08:34:57 | 政治

東国原氏のスポンサー問題について。- 2011.03.02

東国原・中田氏の擁立検討…維新、目玉候補に : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>次期衆院選に向け、地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、9月に結成を目指す新党の「目玉候補」として東国原英夫・前宮崎県知事と中田宏・前横浜市長を擁立する方向で検討に入ったことが、28日分かった。

 両氏には、衆院選公約となる「維新八策」に関し9月から開く公開討論会への出席を呼びかけており、政策の一致を確認した上で調整を本格化させるとみられる。

 

 

 

東国原なんて、一度思いっきり叩かれて国政進出をあきらめた過去があるのに、どこが目玉なんでしょうかね。

都知事選も落ちましたし・・・。

しかも、バックがマルチだし・・・。

中田が目玉なんて思う人もいないのでは。

維新はタマ切れなんでしょうか。

やっぱり橋下一人じゃ難しいかも。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どうやって国民をダマすか考え中!?】原発ゼロ、簡単に言えぬ=野田首相「安保絡む」

2012-08-29 03:08:25 | 原発

琉球大・原発事故でのチョウの遺伝異常調査について。- 2012.08.11

時事ドットコム:原発ゼロ、簡単に言えぬ=野田首相「安保絡む」

>野田佳彦首相は28日夜、都内の焼き鳥店で衆院当選1回議員15人と会食した。原発依存度を将来ゼロにすべきだとの意見が出たのに対し、首相は「安全保障の問題が絡むので、簡単に原発ゼロとは言えない」と否定的な見解を示した。


 

まあ、結局こういう事なんですよね。

アメリカにお伺いを立てなければ決められない政治。

野田民主には原発ゼロにする気なんてサラサラなく、どうやって国民をダマすかという事を考えていると思いますね。

「原発ゼロを考える」何て言っても、先延ばしにするだけでいつまでに原発ゼロにするかなんて絶対に言わないと思います。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月26日(日) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする