goo blog サービス終了のお知らせ 

高田有紀子…日常的小話…

ホント独り言やな・・・( ̄  ̄;;)

広島 SETSTOCK’09!!サマフェスだ!!

2009年08月01日 | 熊木杏里
結婚式を書こうと思ったけど、

それは後日ゆっくり書くとして・・・


先に書きました、熊木杏里 広島SETSTOCK

なんと、杏里ちゃん 初めての夏フェスだったんだって

そして、ついでに 夏とはほど遠い印象の高田も・・・・

まさかの夏フェス初体験でした

7月26日(どしゃぶりの雨)。
目が覚める様な緑がキレイ。すごく気持ちよかったです。


『雨キツいなぁ・・でもかんかん照りよかマシか・・・』『ですよね~・・・』


セットストックは食べ物がかなり美味しい、と 出演者から好評だという噂は本当で...

まずは出演前に少しだけ腹ごしらえ。美味しかったです

高田の昼ご飯↓



さぁ・・・

いざ本番 神楽殿へ(☆Д☆)




雨の勢いは衰えず、(むしろどしゃ降りで)
モニターの返し音をいつもより上げないと 音が聴こえないぐらいの激しさ。
そんな悪天候の中聴きに来て下さった300人の皆様、本当に有り難うございました。



途中、杏里ちゃんが過呼吸で身体が動かなくなってしまうアクシデントもありましたが、

お客さんがみんな温かくて、それに安心したのか 杏里ちゃんはその後回復出来ました。

不思議な事に雨が小降りになって静かに。

そのまま、なんだか不思議な感じでライブを終えました。


そして、本番が終わってしばらくしたら空が晴れてきた




無事本番お疲れさまでしたーーーーーー

『カンパ~~~~~~~イ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



↑ 無事復活して元気を取り戻した杏里ちゃん
(の後ろに見事なタイミングで写り込むイベンターの吉岡さん( ̄w ̄)ぷ

ステーキとかうなぎとかも焼きたてで、ムチャクチャ美味しいんだよ



この大きさのスイカをぺろりと食べる姿が圧巻な、寒川さん(笑)。



そしてその時・・・・


甘いものに目がない やっし~さんはというと・・・・・・。






杏『・・・ええ




(そんなやっし~さんを発見した時の杏里ちゃんの顔)



むしろ、やっし~さんよりも・・・・
杏里ちゃんの方が女優バリにイイ表情しちゃってますよウケる(爆笑)。・゜・(ノ∀`)σ・゜・。




そんなこんなで、夕方頃 送迎バスでホテルに戻り、

RCCラジオの麗しい女子アナウンサーさんやデイレクターの方々と、女子飲み会の様な...(笑)。

RCC藤村さんやみのりさんとは久々の再会で、高田もとても嬉しかった
・・+.゜( ̄  ̄人)゜+.. 

皆 各自カメラを寒川さんに渡して 全員で順番に撮影をしてたんですが・・・

最後に『高田デジカメ』を寒川さんが手にした瞬間・・・

杏『あっ!高田さんのカメラだったら変なのがいいんですよ

えっ( ̄口 ̄;)!!
ちょ、ちょっと杏里ちゃんどういう意味Σ( ̄口 ̄|||)
そんな事言ってるけどあなた これ、恐らくブログに載るのよ(; ̄口 ̄)


寒『カシャっっ

・・・・・・。

あ~あ(爆笑)

↓少しずつ変な顔とかしてる・・・(高田を筆頭に)


(どうやら杏里ちゃん、オモロい写真は高田カメラで撮るものだと思い込んでいるようだ (; ̄ω ̄)



そして、まるで『別のお客さん?』の様なしっとりとした雰囲気で語らう、横の男性チーム。
あっ、KING水川さん、鼻に大きな葉っぱが付着しています...よ?( ̄  ̄;;)


さらに・・・やっし~さんとあさか姉さんの間に垣間見える温度差(爆)(* ̄w ̄) プクク!




そんな2人を尻目に、高田は 特大海老フライをまさに食べようとしていたが・・・・



フライが鼻に入りそうな構図で写ってしまってるのはナゼだろう・・・。


とにもかくにも、

麗しい女子パワーを沢山充電して、とっても楽しい夜でした


良いね~!!夏って
パワーがあるっていうか、季節のせいもあるのかもしれないけど!



北海道~仙台~大阪~名古屋~東京~大阪~博多~広島・・・スゴい(笑)!!

7月の旅は、こんな日々を過ごしてきました( ̄∀ ̄*)

そして、この7月の諸々のこぼれ小話はまた後であるかもしれません・・・・(* ̄m ̄)ククク




終 わ り 


君の名前Show Case Tour終了(博多の一日)

2009年07月27日 | 熊木杏里
・・・・・・。 (; ̄ー ̄)


一週間音沙汰無しで誠に申し訳ありません...( ̄  ̄;)


旅でほとんど東京に居ず、戻ってきた日には溜ってた東京の仕事や用事を詰め込まなくてはならず、
目が回る忙しさな上に・・・・

疲労が溜ったのか風邪なのか邪念なのか、何なのか・・・

広島を控えてたに関わらず

熱出したままコソコソ動き回ってました(= =;) ~~゜。 *(昨日からやっと平熱に

そんな訳で、旅日記とコメントはまたちょっとづつさせて下さい・・・・




さてさて。

翌日の博多は 35度とかなんとかで、
去年の12/24、杏里ちゃんと過ごしたあの思い出のクリスマスツリーの大丸パサージュ広場(説明長!)
でのライブはとても暑かったですが、 (。*ω*)ノ季節は巡る~

でも、良いライブだったから楽しかったです



しかも!!

去年3月、鹿児島の甑島(こしきじま)で とてもお世話になった又木さんが
ご家族総出で杏里ちゃんに会いに来ていました
1年半ぶりの再会でしたが、何故か3年ぶり位の感覚がした高田。不思議な感覚でした。
そして、芋焼酎を頂きました有り難うございます




ちなみに今、飲みながら書いてます(* ̄m ̄)

↓控え室で又木さんのご長男と遊ぶ杏里ちゃん(自然体で微笑ましい写真だ(笑)!!)





この後は、オシャレなイタリアンでKBCの皆さんと打ち上げでしたが・・・。


ご飯もお酒(ワイン)もとても美味しい素敵なお店だったんですよ

KING川原さん(趣味はライター集めです)、KBC鎌田さん KBCわだまん



KBC秋山さん(素敵な表情だ)、食いしん坊の寒川さん(笑)、KBC入社30年の大ベテラン・沢田さん




今回、重宝した君の名前のエコバッグ←杏里ちゃん&高田かなり愛用中
お揃いのエコバッグ(しかも杏里ちゃんのサイン入り)にKBCわだまんも嬉しそうだ(笑)




ちなみにすごいアホな小話ですが・・・


高田&杏里ちゃんはちょうど並んで長テーブルの同じ側の真ん中辺りに座ってたのですが、

高田~右の会話と、杏里ちゃん~左の会話で 偶然、同時に『目』に関する話題をしていたのに

高田側(わだまん側+藤村さん)は『老眼の実態』について熱く盛り上がる最中、
杏里ちゃん側(秋山さん側)は『レーザー手術とか医療の話』で盛り上がっており、

地味に 笑いが止まらない高田でした(爆)

半年ぶりの博多で、半年ぶりの方々とお会い出来て とっても嬉しかったです

皆元気で嬉しいなぁ・・ 心がほっこりしました





その後の2次会(Bar)も楽しく終わり、


更に・・・・・


(疲れて先に帰った杏里ちゃん以外)まさかのてんでバラバラの3次会に突入(笑)



高田は...やっし~さんと寒川さんと一緒に
武田鉄矢さんツアーで丁度博多に来ている、照明の横山さん&音響の上野さん(←植野さん?どっちだろう・・)
と合流して、赤提灯なお店に飲みにいくことに



明太子入り卵焼き。一口食べたけど美味しかった~



何の会か分からないテンション(爆笑)↓ホント面白かったよ





ちなみに・・・・・・。


皆が気を揉んでいるあの話ですが・・・。

前日、大阪で友人からもらった たこ焼きラムネ&キムチラムネを
重そうに持ち歩いている(これを飲まなくてはいけないのか‥‥と途方に暮れている)
可哀想な高田を見兼ねたのか、寒川さんが親切に
『いいですよ、持ちますよ。挙げ句の果てにホテルの冷蔵庫で冷やしときますよ。』

・・・と言ってくれていた。

そうだね!!そうだよね!!! 
冷えてないと更に危険なんだよね、特にこの手の飲み物は



そして、その危ないドリンクを寒川さんの部屋でそのまま冷やしてもらいつつ、

博多とお別れの翌日。


よ~~~~~~く冷えた あのドリンク達を

『よく冷えてますよ~~』と言いながら
空港に向かうタクシー内でアピールする寒川さんだったが‥‥

『う・・・(飲みたくない!!しかし自分がもらったものだし、誰もこんなもの好んで飲みたがってないし・・・・高田はこれらを一体どうすれば良いんだ)』

と、思った高田は、

『室内の温度はいかがですか?お客様。』
と丁寧に運転してくれている紳士的なタクシーの運転手さんに

冗談半分に(ていうかダメモトで)話しかけてみた所・・・

高『ていうか、まさか運転手さん、これ要りますか??欲しい訳ないですよねぇ( ̄∀ ̄)?』


運転手さん『』(クルっっ ・・・じぃー--・・・(寒川さんの手もとを凝視))

  
    『・・・・欲しい、です。欲しいです



Σ( ̄口 ̄/)/ ええ

本当に ( ̄口 ̄;)!! そんなにすごく欲しいの



運転手さん『いいんですか?頂いてしまって・・





運転手のおじさんの目が、少年の瞳の様にキラキラと輝いていました。

そして、

高田の瞳も、(喜びと感動のあまり)宝石の様にキラキラと輝いたのでした。


あんなに美しい瞳を見たのは何年ぶりだろうか・・・





という訳で、イヒイヒ笑うRYOとアキコ氏から手渡された あの危険なドリンク達は
あっけなく、あれをすごく求めている人の手に渡ったのである。


その方があの子達も『生産された甲斐があった』ってもんだよね?(笑)

めでたしめでたし・・・・(* ̄w ̄) プクク


君の名前Show Case Tour終了(大阪の一日)

2009年07月21日 | 熊木杏里
最後は、大阪&博多



これは、関東でいう『スイカ』、北海道でいう『キタカ』、の関西版『イコカ』。
カモノハシ君です(* ̄w ̄)

ちなみに・・・・・
博多は『スゴカ』スゴかとねーー(←間違ってる)





前日の表参道FABで
『あぁ・・あのたこ焼き屋(第八蛸華丸)に行けば良かった・・せっかく表参道に来たのに・・』
http://www.takohana.com/
と嘆いたり、嘆かなかったりしていた高田の様子を見ていた杏里ちゃん。

大阪に着いたとたん、
『昨日高田さんがたこ焼きの話しかしてなかったから(そんな事無いよ( ̄口 ̄;)!!)今日はどうしても梅ダコが食べたくて

と、自分がたこ焼きを食べたくなったのを何故か高田のせいにして・・・・


で、高田は高田で梅ダコに行きたかったから・・・

『しょうがないなぁ・・・まぁ、杏里ちゃんが行きたいっていうなら・・[壁]- ̄)チラッ


とか何とか言ってるうちに、梅ダコに来てしまったのだった・・・・





焼きあがりまでの6分がすごく長く感じている杏里ちゃん




焼き上がった大量のたこ焼きを、喜びを隠しきれない雰囲気で受け取る杏里ちゃん




そして楽屋で『ソース・梅・醤油・ポン酢の全4種類』を広げてタコパーを始める2人




(もちろんこの後はちゃんと真面目にライブをしました)


大阪は高田の故郷。
「日曜だし体調も悪いだろうから無理しなくていいよ」と言ったのに、
何故か無理矢理友人が2人見に来てくれてた。(笑)
BLOOD STAIN CHILDのBa.RYOと、高田と姉妹に間違われるアキコ氏だ!!(爆笑)
(この場に居たやっし~さんも『似てる!!』と大絶賛だった(* ̄w ̄) )
http://blog.goo.ne.jp/sironekonancy/e/738d26f62cc245affa44d0a67f6532e0



そんな友人2人がわざわざ高田の為に・・・


美味しい(新幹線の中でビールのお供になりそうな)ソース味のお菓子と




絶対マズいドリンクを『まぁ、ステージドリンクにでもしてや(RYO発言)』

と言って くれた・・・・・





いやだなぁ・・・・。


飲みたくないよ・・・・・

『それ、昔飲んだ事あるけど・・ホント最悪だよ・・・??』
と、やっし~さんも警告の鐘をガンガン鳴らしているし・・・・ (; ̄ω ̄)




『ホント有り難う


・・・・・と、輝かしい笑顔でお礼を言った高田だったが・・・。

しかしこの後、この たこ焼きラムネ&キムチラムネは、

高田 & 杏里ちゃん & アー担さぶちゃ・・ゲフン 寒川(そうかわ)さんの目の前で

思わぬ運命の結末を迎える事になるのだった・・・・。



・・・・・・(博多の一日)につづく



表参道FABライブ!

2009年07月19日 | 熊木杏里



こんな感じで真面目にやってきました!!
(え・・?真面目そうに見えない・・??それは残念です・・


基本はピン芸人部隊の高田ですが、こうして時々アンサンブルをする時は
また別のサウンドに身を委ねる楽しみに包まれ、割と、すごく幸せです(笑)!!



今日はにわか雨も降ったみたいだし、しかもフリーライブだったので入場が大変だったみたいで、

本番前に 見に来てくれたお客さんの事を心配している杏里ちゃんが印象的でした。


さぁ、明日からはは大阪~博多。(またピン芸人)

ラストスパートです。

頑張りますよ




大阪~名古屋では、

2009年07月16日 | 熊木杏里
急に夏になったせいで、心の準備が全く出来ていなかった全員が全員、

『・・・・・・。』『あつ・・・・・・。』『なんだこれ・・・・・・。』


と、いう状態でしたが・・・・


無事にFM大阪でのスタジオライブを終え、

杏里ちゃんはもう一つの仕事で京都に行き、その後、名古屋へ。




FM大阪では、偶然にも高田の大大大好物のマカロンを頂いてしまいました

杏里ちゃんのクマと高田のクマの顔が全く違っていて 2人で大爆笑しましたが(笑)。

もちろん、水色好きの高田は 青~~いマカロンを食べましたとさ


そして、

杏里ちゃんが京都へ行っている その間。



『好きにしてていいですから


と自由時間を頂いた高田と、保護者のやっし~さん。



一息つくために喫茶店に入る事にした


おオシャレな喫茶店には、高田の心をわしづかみにするような素敵な飲み物が沢山あったが、
薔薇好きの高田は迷わずバラ茶を頼んだ




そして、そこで・・・・・


待ち人現れる・・・・・


顔も雰囲気も似ていない、高田妹・・・・・


『ホントだ、あんまり似てないねぇ(笑)。』とやっし~さん。

『でしょ似てないんですよ でもね・・・???』


ゴソゴソ・・・・・・『こうするとね・・・・・』


ガサゴソ......


じゃじゃ~~~~~~ん



高『鼻から下が似てるのさ~~~~(笑)

や『ホンマや~~~~(爆)

そして、そんな『顔は鼻から下しか似てないけど、声と動きがそっくりな高田妹』が、

何故か、誕生日でもないのに 

高田に指輪を選んでプレゼントしてくれたのだ・・・・・。



高田の好みを一寸の狂いも無くドンピシャで押さえた、この指輪。

センスがものすごい気に入ってるのと、可愛い可愛い高田妹からの贈り物なのと、ダブルパンチで・・・
これは高田の大切な宝物に加わりました

毎日つけてます



そして、名古屋 (↓名古屋のテレビ塔)





さてさて、いきなり待ち時間。

『好きにしてていいですから』と自由時間をもらった高田&やっし~さんは

『名古屋に来たらコメダのシロノワールでも食べないとね!!』と、皆に言われたので
やっし~さんに引率されてコメダ珈琲に入ったのだが・・・。

シロノワール↓


高田は初めて食べたシロノワール。。。これは美味しいね




名古屋城の観光を潔く諦め、コメダ珈琲でクールダウンに見事成功し、本番に臨んだ高田。


死ぬ程暑くて、でもこの日は野外だったので心配でしたが

本番はちょうど夕方で、日差しが幾分かなくなっていたので

時折吹く風に心地よさをもらいながら、とても良い夕暮れライブが出来ました。



そんなこんなで、帰りの新幹線で お弁当とビールで
恒例のプチお疲れさまタイム

(杏里ちゃん撮影↓)もうっっダメな高田を撮るのが上手いんだからっっ


↑ダメな高田(名古屋名物ひつまぶし弁当とビールを手に、非常に嬉しそうだ)

ここで、やっし~さんがオススメの、名古屋のお土産『おほほっ』

杏里ちゃんがみんなで食べようと買ってくれた



これが・・・・・


ピオーネ(葡萄)が丸ごと入った和菓子なんだけど・・・・

むちゃくちゃ美味しくて、全員感動

本当にオススメですよ



そんな楽しい2日間でした

『葡萄丸ごと~~




さて、とりあえずアップだけギリギリ精一杯しておりますが・・・コメントの返事が遅れがちですみません。
少しずつ返していきますので気長にお待ち下さい・・気長に・・・

つづく・・・・・・・・・・・・・


仙台は初めてじゃないけど

2009年07月13日 | 熊木杏里
やっぱり普段行かない土地に行くのは毎回とても楽しいね



(新幹線の中で大きいハンバーガーを食べようとしていたやっし~さん)



仙台はHMV。



移動中、静かに読書に勤しむ杏里ちゃん。

こういう写真、個人的にすごい好き。コンクールに出したいぐらいだ
(スモーキー・高田的にこの3日間で一番のお気に入り写真



そして仙台に着くなり、やっぱり腹ごしらえ(笑)!!



仙台は牛タンだよね

あと、笹かまぼこも美味しいよね



ここの牛タン、高田的にかなり好きでした!!!
香ばしいけど柔らかいし甘い、肉の厚さも適度で食べやすい
駅ビルの地下の飲食街にあったので、行きやすいしオススメです

HMVでも沢山のお客さんが来ていましたが、
この日はスケジュール的にはドタバタだったので、
ライブ後、杏里ちゃんのインタビュー取材が終わるとすぐに駅へ


『あつ~~・・・・暑いなぁ・・アイスとか食べたくなるよなぁ・・・(。*ω*)

と、杏里ちゃんとクタクタ歩いていると、ナイスなタイミングで甘味を発見

まだ少し時間があったので、迷わず『あそこでアイス買ってきます

と、店にダッシュする杏里ちゃん&高田(笑)。

『う~~~~ん、癒される~~~~~



と・・・・・・



ここで.....


あれ?何食べてるの??

と、集まってきた(藤村さん意外の)男組。


『何何?』と、とりあえず寄って来た甘いものに目がないやっし~さんだが、
チョコとかの方が好きなので 和なテイストのこれにはあまり興味が沸かなかった様だし、
やっぱり藤村さんはいつも通りこういうものには興味が無いようだったが・・・


おや Σ( ̄口 ̄;)







目が血走っている広告代理の取締役プロデューサーの佐藤さんと スウィーツに夢見心地の寒川さん



(なんて怖い絵なんだ・・・・・・Σ( ̄ω ̄|||)

もっと可愛くポーズをくれれば、男性でもキュートな絵が撮れたかもしれないのになぁ・・・

さっきの杏里ちゃん写真が高田の一番のお気に入りだとすれば、こちらは・・・( ̄ー ̄;)


一番コンクールに出せない写真かもしれないね・・・???[壁]m ̄)プッ


『甘味美味しいわ~~





という訳で、次は 大阪・名古屋・東京ですかね!!

今回は酔っぱらうような出来事がなかった為、健全な写真か 怖い絵ばかりでしたね

今後はどうなるのでしょうか・・・・・・


また後日・・・・・


P.S.
コメントは時間が出来ましたらお返しします


知らない土地・知らない事

2009年07月13日 | 熊木杏里
知らない土地はまだしも・・・・・

この 『知らない事・・・気がかりな事・・・』

ほうっておくのはどうも嫌な性格の高田は

今回、どうしても解決したい出来事があった。(; ̄ー ̄)


======回想======


前夜、杏里ちゃん達が 打ち合わせがてらのお食事会をしていて、
それがもう終わる頃にお店に到着した やっし~さん&高田だったが。


『お疲れさまですー!ピアノの高田で・・・・』

・・・あっっ!!!!!!!!!

何度かお会いしているのに名前が分からないままの・・・・・・・
いつも大変お世話になっているプロモーターのお兄さんだ ( ̄口 ̄;)

http://blog.goo.ne.jp/sironekonancy/e/2f58df71821be524327a8ff4bf4b36fd

======回想終了======


そして一夜明け・・・・・・・・・・・・

今日こそ・・・・
今日こそ お兄さんの名前を確認するんだ・・・・( -口-; )



その熱い気持ち(?)を胸に...札幌駅の水の広場でのラジオ番組公開収録!!

その前に...

昨日から杏里ちゃんがどうしても食べたがっていたという噂の昼ご飯を食べに行く事に・・・

杏里ちゃんは札幌のレア・ハンバーグがとても大好物なんだって







もちろん高田は初めて。。。北海道はカニだとばかり思っていたが、
沢山美味しいものがあるんだね

さぁさぁ、ここで誰よりも素晴らしい食べっぷりの・・・
寒川さん



この、握ったお茶碗が野球ボールの小ささに見える人が
高田が 名前を聞きそびれたまま何度もお会いしてるうちに益々今更名前が聞けなくなって困っていた、
プロモーターのお兄さん寒川さんだ。

熊木杏里『君の名前』発売に伴うshow case tourなのに・・・・
君の名前を 聞きそびれてる・・こともあるのです・・・。(替え歌で反省(TωT))

そのお供の高田が寒川(そうかわ)さんの名前をやっとこさ頭にインプット・・・ショボーン...



そりゃぁ、白い恋人なのに あえて黒い恋人を買って帰るわ
(あまのじゃく)



そんな高田でしたが

北海道では他にもこんなものに驚いたり・・・
スイカ、でも イコカでもなく キタカ(笑)!!!



杏里ちゃんと『可愛い!いいなぁー!ムササビ??』と、大盛り上がりでしたが、

ムササビじゃなくて、モモンガでした(笑)

さぁさぁ・・・・・


仙台へつづく。。。。。


P.S.

移動中の出来事↓ かえるのボディスポンジと杏里ちゃん(の背後に忍び寄る高田の影)



インドアな高田は旅行などを全くしない為

2009年07月13日 | 熊木杏里
行った事が無い土地が 鬼のようにありますが( ̄ー ̄;)

なんとまさかの・・・

北海道初上陸



そして北海道行きの話が決まった時、高田の心には とある『小さな野望』が芽生えたのである・・・。

普段、白い恋人は 友人が北海道で買ってきて一人(一箱)で高田の目の前にその姿を現すのだが・・・

自分が北海道に行ったら『沢山の恋人達(複数)』が高田を出迎えてくれるにちがいない

・・・・と思ってたら、ほらやっぱり~~~~~恋人達の山が!!!



まぁ、お土産は帰りに買うので・・・とりあえず杏里ちゃん達と合流しに行くのだが。。。



今回、羽田~初めての北海道まで 高田一人で移動させるのが危険だと踏んだマネージャー藤村さんは、
高田に保護者を付けたようだ・・・・。


保護者(音響やっし~さん)& 藤村さん



そしてやっし~さんのおかげで何の不安もなく札幌までたどり着いた高田と入れ違いで、
翌日ラジオ公開収録のMC鎌田さん(漢字が3種類程あるがこのカマタさんであっているのだろうか・・)、
イベンターさん、キング北海道チームの方々と先に晩ご飯を食べていた杏里ちゃんは一足先にホテル戻り
(やっし~さん(何故かウニを手持ち)&杏里ちゃん&鎌田さん)


その やっし~さん手持ちの『口の中で溶けるウニ』↓から始まり・・・



鮭ハラス、にしん塩焼き、かんぱち刺身・・・・とビールを頼んだやっし~さん&高田。





魚って・・・・本来こんなに美味しいものなんだね・・・
魚の香りと食感が、普段食べてるのと全く違いました

そして、美味しい晩ご飯を御馳走になり、店を出ればそこは深夜の札幌・・・・。

人影まばらで、文字通り狸しかいなさそうな狸小路6を出たあたりで・・・


おや??

人影が・・・・

『次はやっぱラーメンですかねぇ?』



あっっっ!!( ̄口 ̄;)ま...まさか・・・・

初めて北海道に上陸した 少食な高田に、また
『悔いが残らないようにありったけの名物を食べさせようとしている』のでは







結果的に。。。。。。
味噌コーンバターラーメン↓



あっさりしていて、思ってたイメージと全く違う!!!
こんな味噌バターラーメンならまた食べたい!!と初めて思った美味しさでした
すごい美味しかったです・・・・本当に・・・

のれんに引っかかっちゃってるよ↓

(↑お腹が一杯で眠くなってる)深夜1時半過ぎ

いやいやいや・・・・(3人でタクシーに乗り込む)、

なんだか・・本当に有り難うございます!ごちそうさまです

F『あ、運転手さんすみません。時計台経由でホテルへお願いします。一瞬写真撮るだけですぐに済みますから。』
や『お上りさんですみません~~(笑)。』

・・・・・・・・・・え行くの Σ( ̄  ̄!)

『これは見とかなきゃ~~。』『夜の時計台ね!』と2人に促され、お言葉に甘えて・・・

時計台---!!!小さいって聞いてたけど、普通に大きいしレトロでステキ~



前乗りだった為、この日の夜はこんな夜長を過ごしてしまいました(爆笑)

つづく・・・・・・・・・・


いやいや、リハってすごく

2009年07月04日 | 熊木杏里
体力を消耗するなぁ・・・・。







なんせ、リハは各自真剣に一生懸命やってるからね。


杏里ちゃんはいつも『ここはもっとこんな感じかなぁ』と、イメージを細かく提案するし、


あさか姉さんはあさか姉さんで『さすが...!!』という着眼点で、各楽曲の細かい詰めを提案してくる。


高田はそれらを聞いて考えながら、『うん、これこれ!』と思うものを固める。








そんな熱意がある3人が揃うと ついつい・・・・・・・・










熱意が有り余ると ついつい・・・・・・・・

杏里ちゃんも弦をつま弾きながら、ついついチェロにアゴが乗ってしまうし、
あさか姉さんが『Yo!! そうだNe!!!』と、ついつい合いの手を入れてしまう気持ちも分かるし、
高田が あたかも『アリーナ!!』と言わんばかりのシャウトについつい力がこもってしまうのも、

ミュージシャンだから 仕方が無いことなんだよNe!!(あっっ、口調が・・・



 





・・・・・え・・・?


全然真面目にやっているように見えない・・・・????





3人『あら・・・・そうかしら・・・・・????』 ε-( ̄- ̄*)ふう







そんなことはなくってよ?

ほほほほほほほほほ(キャラ変更あり)






・・・・こんな風に書いてるから
『ミュージシャン=チャラチャラしてるイメージ』という誤解を一般の人に植え付けてしまうのか・・?


でもね....
実際はサラリーマンも工場もアパレルも運転手も病院も飲食も職人もミュージシャンも
なんだってどの職業がどうこうっていうのは無くて、
「ちゃんと働く」という事はどの業界でも思い描いてたよりも大変でシビアだよね



身を削って働く全ての『働く人』に乾杯(笑)(夏だしね


5/10のこぼれ話

2009年05月12日 | 熊木杏里
熊木杏里ちゃんのライブに行ってた高田ですが。。。

ライブの後の関係者の恒例行事といえば・・・・・アレですね。



今回も、ウロウロしていた高田に KINGの森永さんが『お花お花!!もうやってるよ!!
と声をかけて下さったので、『行く~~~~
と、その場に行ってみたら、もう既にスタイリスト篠原さんは製作中だったり(笑)。


前回のお花達や、その時の様子↓

http://blog.goo.ne.jp/sironekonancy/e/e49ffde0b41d90a37464328a956861cf



面白いもので、前回の一回だけなのに
お互いどんな花をチョイスしそうなのがバレバレで(爆)。

高『あっ、篠原さん、この花でしょう??
篠『うん(笑)、ていうか皆もうバレてるんでしょ(爆笑)!』

高『うわぁ!相変わらず森永さん上手く作るなぁ・・・

・・・・という感じでした。


’’今回の高田の花’’も当然バレバレで・・・



またもや得意の無造作感 

狙った訳でもないのに・・・・・・・

またもや『そこらへんで摘んできた感』の花束に(爆笑)



短いのはこうしてみた↓



やはり、雑草の様な『野原で育った感漂う高田』だから、
その育ちや人生が花束にも出てしまうのか 


でも好きなものだけ気にせずに集めてるとこうなっちゃうんだよなぁ・・・




例えば、スタイリッシュなものを職業にしている方々と・・・・・

なんやかんや縛られながらも 結局は自由奔放にやっている自分との間に・・・

『花束』という物体を通して



埋まらない溝を見た!!!(爆笑)


ちなみに、もう一つ小話。

花を手に持ったまま束ねる事が出来ずにウロウロしていた高田に、
プロモーターのお兄さんが『あ、上に行けば輪ゴムありますよ。』と。
(何度かお会いしているのに名前が分からないままだ・・・

プ『先日の早朝 J wave(2/2?)はお疲れさまでした。』
高『いいえ、とんでもないです。お世話になりました、色々と...』

など 世間話をしながら後をついて行くと、
上にあったお兄さんのカバンから本当に輪ゴムがワラワラ出てきた(爆笑)

プロモーターという職業がら、輪ゴムは常に持ち歩いているらしい




そのおかげもあって、無事にお花を束ねる事が出来た高田でしたが、

家に帰ると・・・・・・・・

それに加えて、先日何故か行きつけの店で手渡された 母の日のカーネーションもあるので...
(母じゃないのにうっかり貰って帰った)
  (→この子達はこうなった。)  



高田のテーブル周りは またお花で一杯になっている




そして、更に小話(笑)。

3月8日うっかり誕生日だった高田ですが、なんと会場でプレゼントを頂いてしまいました!!




桜狂の高田には嬉しい、可愛い入浴剤..それに..ん??
お肌も心も美人になるという、『無添加豆腐石けん』それは本当なのか

火遊びが好きな・・・・・・・・・違う
キャンドルの灯りに癒されるのが好きな高田には嬉しいキャンドルホルダー&アロマキャンドル。


お心遣い有り難うございます こんな1個人ミュージシャンに・・・・
逆にすみません!!うぅぅ・・・・


そんな


沢山の人の優しさにあやかった5/10でした(笑)。