goo blog サービス終了のお知らせ 

高田有紀子…日常的小話…

ホント独り言やな・・・( ̄  ̄;;)

熊木杏里ちゃん・名古屋~大阪へ

2016年10月25日 | 熊木杏里

10/16(日)名古屋ダイアモンドホールにて

リハ中写真(サウンドチェック中の音響:やっし~さん)

この日はYAMAHAのセミコン。

弾きやすかった^^ライトで良いね、セミコンは!

 

同じ楽屋だったRihwaさんの機材で

ペダルスチールギターという楽器を初めて知りました

調律も足元ペダルの多さも複雑過ぎる… 習うより慣れろ!的な楽器でした(´°ω°`)

他にも面白い機材がたくさんあって面白かったです~!

そしてその後・・・・・

名古屋のお土産を静岡でゲットするという暴挙に出た高田でしたが

ついでにうなぎのエクレアを堪能!

可愛いくって食べれな~い★なんてことはなく

美味しく頂きました|´-`)

 

 

10/22(土)は

「Asia Week THE LIVE 井上あずみ&熊木杏里ライブコンサート」

茨木市に出来た、立命館大学にて!

毎度リハのステージ写真しかなくてすみません!

この日はスタインウェイのフルコンだったのですが、

後で聞いた話によると

立命館大学 大阪いばらきキャンパスは出来てまだ新しいので

このスタインウェイ様もほとんど人に弾かれていない子だったようです。

基本どこに行っても、あるもので勝負をする現場での仕事の為

(要は自分の機材というものを連れていかない)

文字通りそこにあるものをそのまま演奏するのですが

今回は他で弾くスタインウェイ様より、確かに上手く馴染まない。。。

とリハで感じたので

調律師さんが付いてくれて助かった・・・・!!!

 

杏里ちゃんと二人で一緒に演奏は楽しかったです!

(いつもピン芸人だから寂しいのさね・・・笑)

 

最後に。

この日は幼少~小学生時代に

擦り切れるほど聴いていたジブリのカセットの声の主・井上あずみさんとご一緒出来たので

どさくさに紛れて写真を撮って頂きました~!!!やったぁ!!!

そして、、、

帰りは新幹線打ち上げ。

ソウルフードである、たこ焼き&551蓬莱の豚まんを食べながらビール!

辛子をまんべんなく豚まんに塗る事に超集中していた為、

杏里ちゃんに写真を隠し撮りされていたのを気づかなかった高田・・・

楽しい時間でした(笑)。

 

やっぱり、昔から知ってるチームでの仕事は

なんか、色々ホッとします。

何もない、ただの自分に戻れるというか。

会社での高田を見たら杏里ちゃんもやっし~さんもさぞかし驚くだろうなぁ(爆笑)!!!

 

 

という訳で

すごくすごく久しぶりにブログで記事を書いてみました。

最近もっぱら音声小話を載せる為だけの場所になり下がってますね・・・

 

実はサポートの仕事と同時に別件での楽曲制作も走っており、

とても忙しかったデス(ZAQ)良い事ですけど!

 

もはや小話なんか一つも出来ていない状態ですが

ブログの記事に出来るような出来事が激減したことと

忙しすぎてそれどころではなくなったというダブルパンチにより

手軽なTwitterとインスタグラムに走った高田がお送りいたしました!(白目)

 

それではまた!!!!


師走ーーー=3

2015年12月25日 | 熊木杏里

あ、なんかエラーで記事が壊れてましたね、すみません!

 

高田の所属事務所から連絡があり、

御届け物を受け取りました。

皆に連絡し、会う時に渡しますという話になっております!

が、とりあえず皆多忙すぎて来年に会えれば的な感じに。

熊木杏里、愛されてるなぁ(^^)

 


熊木杏里 LIVE「歌が姿を見せる日」

2015年11月23日 | 熊木杏里

何ものにもとらわれない柔らかな天才。

映像クリエイターからのラブコールが絶えないアーティスト。

前からやってみたかった!

という映像を取り入れたライブ空間は新鮮で、

でもとても自然で。

本当に本当に最高でした!

 

 

懐かしい曲もあったし

自分がよく演奏する曲は

自然に指が動いてしまったりしつつ(笑)。

 

初めて聴く曲もあったり

杏里ちゃんの歌をオケで聴く事が初めてだったのもあり

まっさらな気持ちで楽しませて頂きました。

強くて優しい、繊細で温かい声。

色々な表情を見せる声に、誰もが魅了されるんですよね。

とても素敵な空間でした。

昨日は他社のサウンドディレクターに是非にと声をかけて一緒に観に行ったのですが、

凄く良かったと大絶賛しながら帰ってゆき、

「やろせやろ

と、1人ほくほくしておりました(笑)

 

 

 

 

会場でこんな素敵な頂き物を

・・・って全部酒やないかっ!!!(笑)

おや~?おっかしいなぁ…そんなイメージ無いはずだけどなぁ…??

 

出羽桜は名前も味も好き!

それと、この珍しい素敵なリキュール

普通に飲むのは勿体無いから、飲むタイミング見計らい中☆

気持ちゆっくり出来る日に頂きたいなぁ

有り難うございました


音楽の秋

2015年10月26日 | 熊木杏里

Unlimited tone×熊木杏里×岡野宏典

3マンライブにて、
熊木杏里ちゃんのサポートでした(^^)




岡野宏典さん、 Unlimited toneさんと
高田は初対面でしたが…

最終的になんだかすごく楽しい感じになっておりました(笑)!
久しぶりにミュージシャンと知り合えて、それぞれの音や世界観を聴けて嬉しかったです。

杏里ちゃんもそうですが、岡野宏典さんもUnlimited toneさんも

ギター・ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・ウクレレ何でも弾けて、

歌も言葉も紡げて 本当に素敵だなぁと。

歌えない+もちろんピアノ弾きながら歌うとか不可能な自分には、かなり眩しい存在でした(ZAQ)

 

いつもの、素すぎる2人の写真↓

もはやカメラも見てない(笑)

よくある感じ(笑)。

 

綺麗なお花達、有難うございました^^

 

 

楽屋には

高田のお手製落書きの カボチャのふりをした柿(笑)。

種無し柿だよ~、食べやすいよ~☆

 

最近、種無しどころか、

包丁を使わずにつまめるフルーツが手頃で好きです。

会社の横のスーパーで買って、洗ってバラして

デスクでつまめるようにしておいて

疲れたら食べたりしています。

 

どの曲も大好きだけど、

特に、特に。

風の記憶、  贈り物、  雨が空から離れたら、

弾いていて 楽しい曲たち^^ふふふ

素晴らしき1日を有難う!!

またやりたいな~>w<


リハーサル終わり!

2015年10月21日 | 熊木杏里
謎のポテトチップスを買ってみたが
なかなか美味しかったです( ̄∀ ̄*)



そういえば、昨日からTwitter始めました。
(周りからの勧めが結構あったのでとりあえずやるだけやってみるかという。)


そしてまだ使い方は全く分かりませんが、
1番目に繋がったのは五十嵐あさかさんでした(笑)!!

今年中に皆で集まりたいな(^^)

まあ、Twitterはとりあえず!って感じで(笑)。

初です!長野!+はにゅ君の絵付お菓子写メ(笑)

2015年10月03日 | 熊木杏里

移動の新幹線の中、携帯から更新…
うまくいくだろうか(笑)

今日は熊木杏里ちゃんの故郷長野の
埴生中学校の60周年記念式典に、
ピアノのサポートで行ってきました!


長野初=北陸新幹線初!!
東海道新幹線は「のぞみ」「ひかり」だけど、
今日は早朝から初の「かがやき」に乗車~☆
もう名前が眩しいもんね!
「ひかり」より「かがやき」の方がさ…( ̄∀ ̄*)


長野は風が身体にスッと入るというか
空気もキレイで。

埴生中学校校庭の景色↓

排気ガスの臭いがしない空気って本当凄いよ。

空気って美味しかったんだね…!!




体育館のピアノもとてもキレイな音色で、
あー、やっぱ空気がキレイだと空振も美しく響くものなのか!
(多分あまり関係無い(笑))
と、思いたくなる中での
響く杏里ちゃんの透明な歌声と
全員で歌った、皆の歌声

心に染みました。

こんなに大勢の子供達と一緒に話も音も共有出来る機会はなかなかないので、楽しかったです。

中学生の頃を、少し思い出したかな私達(笑)!



私も中学生の時には既に「プロになりたい」と思っていたから
目の前の事だけに集中してのめり込める子供の頃が懐かしくもあり羨ましくもあり。


ほら、大人って
目の前の事は絶対やらなきゃいけないし
+で先を考えた別のものも同時にやっていかなきゃいけないから大変じゃないですか(爆)!

ステージから見えるキラキラした埴生中学校の皆さんの顔が、すっかり大人になってしまった高田には、なんだかとても眩しかったです。

信州長野は地酒が豊富で
片っ端から買いたかったけど

自重しました( ̄∀ ̄*)☆

 

ただいま~!

ここからはやっと手慣れたPC更新(笑)。

てか、携帯からの投稿って写真なんでこんなデカイの!!?

 

 

杏里ちゃんとは甑島の体育館でもやったよね、

という事に今日気付き、「体育館コンビなのか?疑惑」笑

この頃の自分ってさ~って話もしたし、今日は自分にとっても感慨深い一日でした。

 

夢とか目標を持ったり決まったりするタイミングって

早い方が良いとか、そういう単純なものではないと

大人になった今の自分は思います。

お爺ちゃんになってから新たに何かしでかす人とかも居るし(爆)!

 

人生 ”長い様で短いからなるべく悔いが無いように生きたい”

=(イコール)

”短い様で長い部分もあるかもしれないから 常に諦めないように生きる”

という両方の感覚で良いのではないかと。

 

たまたま高田は、競争社会(昭和)生まれ育ち世代ですが

自分が持ち合わせていなくて他人が持っている恵まれた所を 必要以上に羨ましがったり

そこに嫉妬したりする性格では無いので こんなマイペースな人生なのですが(笑)!

「とはいえ、そこを自分なりに埋めて行かなきゃ」とか、

「とは言ってもそこに向けて努力をしたい」とは思う訳で。

 
今日も杏里ちゃんの「羽」を弾いて改めて思いましたが

自分らしさを守りつつ、もしまだ自分には無い欲しい物があるなら

それを +で足して行ける気持ち・感性 = 羽 的な。

それを見つけるのは自分次第。

 

こんな曲を世に生み出せるのは

熊木杏里が 柔らかい天才 が故。

そして 生きているがゆえ^^

 

頂いた 長野産・記念式典のお菓子!!

今、FFXIVサウンド制作繁忙期だから

会社で  主食 おやつにして励みます(><)!!!!

 

 

 

長野県千曲市埴生中学校(はにゅう)の

公式ゆるキャラの「ハニュ君・・・?」

6と0を両手に握って、なかなか可愛いニュ(爆笑)!

そしてお菓子はとても素朴で美味しいニュ!!(笑)


おめでとう!!誕生日!!

2015年01月26日 | 熊木杏里

熊木杏里邸へ行くと・・・・

ローズマリーがとっても元気でした。

 

杏『だって窓辺に出したり部屋に置いたり移動させて可愛がってるもん

うわぁ、有難う

高田のあのサンタが刺さったローズマリーDEATHか?????

年末にご臨終しました。DEATH。。。

まぁ杏里ちゃんのウチの子が元気ならそれで良し(笑)!!


 

女子会という名の『もうすぐ誕生日だね会』

これからもそのままの杏里ちゃんで居てね

料理は杏里ちゃんが全てお手製で作ってくれました!!!

超贅沢だよね(>w<)すごい美味しかったのさ

他のもいくつもあったのに、既に食べちゃって写真はこの1枚しか無いという(爆笑)。

 

楽しくてあっという間だった(笑)

 

銘苅麻野ちゃん(めかるっち)と3人でどんだけはしゃいだんだ~!!笑

プレゼント、まだ開けてないよね?

0時になったらOPEN可能(笑)もうちょい

 

お祝い出来て嬉しいよ


熊木杏里2014クリスマスライブ東京編

2014年12月25日 | 熊木杏里

大阪・東京の5Daysが 終わりました~!

妙子(元スタッフ)が久々に現れて、第一声が

『た、、、、高尾山メンバーじゃないですか!!!!』でした(笑)。

昨日はクリスマスイブだったからか、楽屋弁当がお弁当じゃなくて、、、

モスチキン&ケンタッキーチキン(笑)やった~~~~!!

 

非常~に真面目にリハーサルをやった甲斐があり

 

とても素敵なクリスマスコンサートでしたね!!!

 

 

 

音の総括は杏里ちゃんをデビューからずっと見守る、お馴染みのやっし~。

やっし~が居てこそ、会場を心地よい音で包む事が出来るし

そしてやっし~が居る事で私も心から安心して、演奏が出来るのです。

そんなやっし~と高田の合い言葉?は昔からいつも「まいど!!」です(笑)。

 

イベンターの総括、ハイボールが大好きな野村さん(笑)!

本当にお世話になりました!!

私が行く時の杏里ちゃんの現場は、いつも初対面なのにすぐに馴染む人で溢れていて

それはきっと皆が熊木杏里を好きで、彼女の作品に共感してる(むしろ1ファン)からだろうと思う。

 

打ち上げはビールとローストビーフでクリスマスイブ感満載(笑)★

 

 

 

高田のテーブルがもうテーブルの機能を果たせない状態ですが、素敵なクリスマスになりました(^^)

 

マイクスタンドが突然落ちた時は「サンタ」ではなく「サタン」が来たんじゃないかという噂・・・(爆笑)。

『柔らかい天才・熊木杏里』のクリスマスライブ2014

同じ曲を同じツアー中でGt、Violinの2通りでって、とても贅沢すぎるライブでしたね。

こんなこと滅多に体験出来ないので、本当にこちらも嬉しかったです。

メリークリスマス!!!!

 皆様も良いクリスマスを~~~☆


東京二日目

2014年12月23日 | 熊木杏里
熊木杏里ちゃん
『Xmas concert 2014 ~尊いものたち~』
無事終了しました!



頂いたペンギンの愛くるしさといったら…
なんか、本人にちょっと、、、
ちょっとだけ似てるかも、いや似てる(笑)。


素敵なステージでした。

名曲達を弾く喜び。





明日は最終日。

明日も皆様に楽しんでいただけますように!

熊木杏里2014クリスマスライブ大阪編

2014年12月18日 | 熊木杏里


2days、大阪編終わりました~!



新幹線からこんばんは(笑)。
携帯からの更新は慣れないのでやらかすかもしれませんが(笑)



元 バナナホール!
現在AKASO!

今日の黒ちゃんとの3ショット撮り忘れた…
ので
とりあえず食べ物の写真など。。

梅ダコ買いに行こうとしたら昼間で閉まっててさ…( TДT)



風月のモダン焼き☆

やっぱソースですよね!
ソーッスよね!(笑)

あ、、ここでもやはりスルーですか…?
そうですか、いや、全然大丈夫!
全然気にしてないから(笑)☆




新大阪でこれ、杏里ちゃんと美味しそうって盛り上がって勢いで買ってみたやつ、中之島ビーフサンド?
美味しい!
最近中之島ラスク(これも美味しい)とかも出来たし、
中之島って名前に付けたら何か良いのだろうか(笑)?

とりあえず有難う大阪!

眠い…(笑)