

久々のブログです。
入社1年経過の節目に
思いっきし身体壊した高田Death
しかーーーし、
気管支炎の症状も落ち着き(まだ薬は継続ですが)体力も随分戻りました^^
それに伴い、頑張っていたとはいえどもさすがに
3週間続けていました1日3食生活がもう頑張れなくなって元の生活に戻りました。
という話なのですが。
いやー、人体って不思議で凄い!!!
去年、足を捻挫した時
2週間、それこそ炭水化物メインの1日3食を何故か食べれるあげく身体が問題無く受け付けている!
というのを体験しまして。
後でネットで調べたら
「捻挫などの身体のごく一部の損傷でも外傷を受けると代謝率が30%上がる。
それだけに炭水化物の消費も激しくなるので積極的に炭水化物を取りましょう。」
との情報が・・・・・。
今回は捻挫ではありませんが
気管支炎とそれに伴う疲労骨折なので、
そりゃあ消耗しきった体力とヒビはそれなりに修復も大変でしょうよ、、、という^^;;
だから、1日3食を食べれなくなってきたということは
身体が随分良くなって来たんじゃないかと。
ご心配して下さった方々、、、
頑張って出来る範囲で食え!!!とか
とにかく寝ろ!!!などなど
とりあえず全部実践して随分復活してきました。
沢山の励ましを、本当に有り難うございました
ここ1ヶ月は、小さい整理整頓をしつつ
家の環境見直しの為の調べ物をしつつ
職場のデスク環境の快適化をしつつ
それらに伴い小さい買い物をちょこちょこしつつ
という、そんな事も良い気分転換に。
最近は、恐れていた『ツイッターとインスタグラムがメイン状態』ですが…
でも!!!!
今月末は5月28/29日(土日)制作予定での音声小話復活させるもの・・・><
とりあえず、今日は上司と行ってきます
『BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2016 with Siena Wind Orchestra』
ブラスバンドに青春を捧げていた高田が10代後半に
CD擦り切れる程聴いた、シエナ・ウインド・オーケストラ!!
しかも10代、いや、、最近まで、まさか高田がFFに携わる事になるなんて
自分自身も、親も友人も!
飼っていた金魚だって、誰1人思わなかっただろう(笑)
そんなFFのコンサートを、思い出の深いシエナ・ウインド・オーケストラで
死にそう。。。。。感慨深くて・・・・。
人生の回想する歳になったのね~
BRA☆BRA良かったー!!
コンサート前に頑張ってJcomショップに行き、
ざっくぅもGET出来たし、有意義な嬉しい一日でした(笑)!
ZAQは・・・・モシャーヌ高田デスクの右スピーカーに
追加されました(笑)。
2016年2月24日
『ファイナルファンタジーXIV』の4枚目となるサウンドトラック、
『FINAL FANTASY XIV HEAVENSWARD ORIGINAL SOUNDTRACK』
発売記念インストアイベント初日。
東京・タワーレコード新宿店にて、急遽、上司のアシストで出演しました。
イベント開催直前だというのに、250枚のサインに追われている光景。
(そして上司の書いたサインのインクを乾かす係の高田)
演奏で表に出るのは職業柄、慣れてはいるのですが・・・
驚いたのは、自分が何となく話していた事が記事になっていることでした。。。
演奏よりも話す方が慣れないので恥ずかしいと感じてるんだ、、、
という自分の気持ちを知りました(笑)。
そんなファミ通さんの記事&動画はコチラ
http://www.famitsu.com/news/201602/25100137.html
人と一緒に演奏するのはやっぱり楽しいですね^^
皆さんも是非、連弾で遊んでみて下さい
そしてそして!
インストアイベント最終日となる2016年3月6日に催された、北海道・HMV札幌ステラプレイス店の模様。
こちらの記事&動画のリンクも合わせて載せておきます☆
http://www.famitsu.com/news/201603/25102150.html
歌、いいな~~~~
ツイッター始めるとブログの更新頻度が下がるのね、うーーん、やっぱりそうなるのね。
それでも高田は負けない屈しないさね
(何に…?
)
・・・でも、なんか転職してから
まだ1年も経っていませんが、
日常がめまぐるしすぎて、業務の振り幅も大きくて、スピードも早すぎて。
この業界に最低限馴染むまでに3年はかかりそうと思う最中
『超タイトで死にそうなスケジュールの中でも笑い飛ばせる肝っ玉と遊び心と経歴&実績がある』
という、そんな俗に言う”超理想的な上司”がですね。
高田にカリンバというオモチャを与えまして。
(オモチャといいましてもちゃんとした民族楽器です。)
これで新曲を2曲作ることとなったのですが
あげくの果てそのうちの一曲は
「これも録ってみようぜ!」と様子を見に来たついでに上司が、高田デスクでブタをRECし始め。
(まぁ、確かにREC中、高田もゲラ笑いしながら写真撮影していたのですが)
「がはは!超ウケる!!あ、消しといてね!」爆笑しながらブタを置いて去っていった上司。。。
高田「あ、はい!分かりました^^」
(データをプレイバック中)
おや・・・・?
なんか・・・・
妙~~にリズムが良くて逆にイラっとするのが・・・・
アタイ、このグルーヴとてつもなく癖になりそう・・・
という訳で。
・・・Mixなどを終え、上司に最終チェックをお願いに。
上司「ブふぅーッ消せって言ったじゃん!何コレ(爆)
」
高田「いえそれが、、、意外にフンワリ混ざったあげく
妙にリズミカルなのが何かヤケにムカつくんですけど逆にそれが良くて…」
・・・実装されました(笑)。
サウンド制作側の細かい裏話なのでど~でも良い事なのですが(笑)、
カリンバ、FFXIVでかなり多用されている楽器なのです。
世界観に合いやすいのかもしれませんね^^
という流れで、今回はたまたま生々しさが欲しい楽曲だったタイミングで
サウンド室に転がってたカリンバを通りすがりに発見した上司が
『誰のか分かんないんだけどさぁ、これ使えば(笑)!』と高田デスクに置いて行った訳です(笑)。
籠城用の豆腐、
残り2つ賞味期限中に消費しなくちゃ...(ZAQ)
そして所有者不明のカリンバ。
蓋を開けたら、
ドラゴンクエストサウンド班のS先輩の私物(お茶の水で3万程で購入)でした(爆笑)
今年は人生の転機が複数重なりました。
まずは、
「クライアント」ではなく生まれて初めての上司が出来た事。
会社員になった事に伴い、今までは自分の名前だけで良かったものが
今後は会社の名前も背負わなければいけなくなったこと。
入社4ヶ月未満で 発売されたFF14のクレジットに自分の名前があるというスピード感は、
音楽業界では体験出来ないことですし、やはり業界違えば仕事の仕方も全く変わると体感しました。
今は入社10ヶ月なので、そろそろ新人ではない今日この頃ですが(笑)、
個人的に、業界違いの会社にちゃんと馴染むのには最低3年は必要だと思っている中・・・
まぁ色々、詳細は言えませんが、恐怖です…
早く慣れないといけないですが自信がありません(苦笑)
そして
そのFF14蒼天のイシュガルドの発売日に、敬愛する祖父の死。
身内を失うのが初めてだった高田の精神を直撃しました。
正直その前後数ヶ月は入ったばかりの慣れない会社で
激務の開発で新しい業務を手探りしながら、大阪に何度か飛んだりもしてて。
自分に流れる血に恥じない生き方をしたいと 改めて思いました。
そんな悲しみと緊張が続く激動の中、
秋(10月)に熊木杏里ちゃんのサポートを出来たのが、逆に自分を取り戻すというか
素の自分に戻れる機会になり。
どうしても一生懸命、新しい環境に適応しなくてはと必死になっていると
求められるクオリティの高さと物量のプレッシャーも半端ない緊迫した日常の中、
自分を保っている様で 正直バランスを失っているような不安定さを感じていて。
それは仮に会社の人からは分からなくても、自分だけが薄ら気付く状態としてですけども。
今振り返ると、しんどかったんだなぁと。
杏里ちゃんの歌声を聴きながらピアノを弾く事で 自分が解放されて
精神崩壊を食い止めれたといっても過言ではありませんでした。
という流れで、よくよく見てみれば
入社1年を迎える2016年2月末までにこなす業務が
FF14の3.0、パッチ3.1
別プロジェクト掛け持ち & パッチ3.2(2016/2月)って半端ない物量・・・
まさしく「激務」としか言いようのないスケジュール・・・
用心しようがしまいが、そりゃあ火なんていつも着きっぱなしですわ!!!!!
スピード感が桁違い過ぎて普通に恐いです。。。
引き続き一週間後の業務開始日からの死闘宣告に怯えながら
年末年始はこれから大阪に帰るわけですが。
2015年の変化のあともう1つ。
愛する妹がめでたく結婚したので、
生まれて初めて、妹が居ない正月を過ごすこととなるのです(笑)。
むっちゃ寂しい・・・・・・・・・・・・・・
変な感じなんだろうなぁ・・・・・・・・・・
↓ 2015年は「初の~○○」がこんなに重なりました。まとめ。
祝・会社員(常に激務の開発)
身内との別れ
妹の居ない年末年始
喪中の為、新年の挨拶を控えさせて頂きますが
冗談抜きで、本当に人にだけはいつも恵まれる高田。
今年も沢山皆様にお世話になり、なんとか乗り切る事が出来ました。
有り難うございました!
来年も宜しくお願い致します!
良いお年を ^^☆
と、痛感する事件が
会社に所属してから半年以上経った今時期、ちょこちょこ勃発し始めた!!
先日のこれだけでもちょっと気にしてるのに・・・
機材関係で数日立て込んでいた日、更に自分に追い打ちをかける出来事!
ちょっと立て続けに分からないことが出たものの、もうちょい奮闘するかと。
そんな最中に、通りすがりに様子を観に来た上司が
「・・・ん??眉毛・・・ちょっとこっち向いてみ(笑)?あぁ。。。ダメなのね、何?」
高田は一言も言語を発していないのに・・・。
困ってるのが顔に出てたということだ…
しばらくして自分でどうにか出来そうな所に差し掛かってた時、一応様子を見に来た上司が
「お、大丈夫そうだね、今キリッとしてるもんね!笑」
これはいよいよイカン。
顔を見られただけで様子が分かられるのは非常~~~~~にマズい!!!!
いやホント。
こんなに痛感したことはない。
「顔に出る方が良いよ!」と言われるが、ここまで汲み取られると
ネタ的にはオイシくても自分的には良くない!!
顔のせいで、状態が筒抜けすぎて、超困ってる・・・・苦笑ハァ・・・・
そしてたった今N先輩が上手く出来た、と
「高田こんな感じだよ?」的な画像として
こんな画像をLINEで送りつけてきた!!!!!
えええええ!!!!!!
会社での高田の立ち位置どうなってるのさ!!!!
あでもちょっと似てるのが分かる気が…。。。
ご丁寧に服も着せてくれた…笑
「目下今作業中だよ!!!!!」
の最中、発売決定日の発表がなされましたが(笑)
遂に観念してブログのカテゴリーに「FFXIV」追加しました。
高田が入社した時は丁度、蒼天のイシュガルド3.0のサウンド追い込み末期で
高田の上司は「アレはこの18年の中で1番大変でした。心もお肌も荒れました。」
と公言する程それはそれは大変な時期で、それはもう※色んな物を失ったということでした。
(※色んな物→人間らしい生活/穏やかな心/優しさの欠片/人を思いやる余裕etc...数えきれず)
そんな中で「広い会社でまだ迷子になるレベルの新人・高田」をその地獄の開発にいきなりぶち込み
着々と確実に仕事を消化させる父親的な器は、凡人ではなく。
入社1年も経っていないのに気がつけば、自分が加担した物のマスタリングって…
新人なのに…尋常じゃないペースである(白目)
『高田さんもSweetでチェックお願いします。』(※Sweet:スピーカーから最良の音が聞こえる定位置の事です)
と、上司は現場でもトレーニングの手を抜かない。
ちなみに前田さんはつい数日前、織田哲郎さんのアルバムのマスタリング作業だったということでした!
(織田さんはとてもお元気だったと伺いました^^!)
今までの15年、少しの慣れはあっても 熟れ感は無い 不器用な高田だけれども。
私、本当にいつも人に恵まれてて 明らかに仕事に育ててもらっています。
ただ、これまでも割と結構かなり忙しくはしていましたが
この会社(いや、チーム?)の動き方はちょっと…ミュージシャンの常識とか
それ以上というか色んな意味でダントツというか…最大限の努力は惜しまないけども
ちゃんとここで迷惑をかけずにやっていけるのか頭が痛くなるぐらい精鋭しかいない。。。
頑張ります。。。。
そうそう、
ツイッターやるとブログ放置の人が増えるのが体感出来るまでに
ツイッターは実際とっても気に入ってはいる、この1ヶ月。
でもやっぱり、手っ取り早くないものって嫌いになれないというか
むしろ反骨精神で「人が来にくい所にこそマニアックな情報を差し込んでやるぜ」的な
えっと、上層(ビジネス)と下層(拡散しなくて良いもの)に分けるとしたら、
上層はやりつつ下層にこそ力入れてやるぜ的なネクラ根性に火が点きますな(笑)!!
という訳で、高田は見ての通りですし&皆様も超多忙でしょうけど
ツイッター & ブログと音声小話と動画野放し
来年も両立だ!!!!!(ZAQ)
(別にそんな大したネタはないけれども)
そんなことよりも
ほんとに会社員になってから更に半年以内の出来事も曖昧になるぐらい余裕がありません。
キャッシュが少ない高田がいつも色々記憶が薄れてても
ここを辿れば拾い集めれる、という最高のツールとしてこれからも君臨するであろう!
と、日増しに忙しくなる日常下、如実にココの存在意義を感じます。。。苦笑
転職して間もなかった頃。
右と左の区別がつくか否やの入社ホヤホヤ時期が
丁度、『ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド3.0』 の開発末期で
サウンドが激戦区に立たされていたタイミングでしたが
新人状態でそのヤバかったと言われる時期にブチ込まれたのは、
とてもかなり超幸運だったと思います。(ストイックな性格上…)
こういうのがこれから日常になるんだな、と自覚してから 早半年が過ぎ・・・・
3.0の時もそうでしたが、サウンドが佳境期に入ると、
百戦錬磨の上司の言葉
「健全な音は健全な肉体から!!!」
「うぉーーーーーー!!!」
とFFXIVサウンドチーム一同筋トレに燃える日々が
1セットを1時間に1回のペースで恒例行事に組み込まれるというのは
入社当時から、高田好例の「嫌いじゃない、決して嫌いじゃない」という感じであり(笑)。
運動経験がほとんど無いけど
こういうのは運動能力ではなく、ある程度は精神力でいけるものなので
さすがに男性と全く同じには無理ですが、
自分史上かつて無いハードなトレーニングに、またもや参加してる高田Death
夜。
お腹空いた、と下のローソンに 皆で食料調達。
筋肉の元になるチキン!!…と、上司が全員分買ってくれたが
普段夜分に125gのタンパク質を分解する機会が乏しい、胃腸が弱い高田は
消化困難だったのかこの後1人具合が悪くなって、超ウケました(爆笑)
(美味しかったので食べて業務に励んでたんですが、結果的にw)
今は絶賛3.1のパッチに向けて会社をあげて追い込み中ですが
本日10/14。3.0サントラの先行発売第二弾。
「アンケート2位を配信」の、Vol.2
先月のVol.1(各ジャンルアンケート1位)のアルバムランキング1位に続き、
今回も iTunes アルバムランキング1位に!!!
光の戦士達…一体どんだけ強いんだ…!!!
高田も頑張って禁書集めなくちゃ(それどころじゃない)
最近の出来事といえば、LOFTで見つけた
ザックぅの次に割と好きかもしれないカナヘイのクリップ。
アレンジしてマグネット仕様に改造してみました(笑)。
今、ちょっともどかしいのは
筋トレ(体幹トレーニングらしい)を1時間に1回やってるのに
秋冬になったせいで、子供時代から何故か大好きなラムレーズン味のチョコの誘惑が・・・
美味しいわぁ~・・・
悔しいが美味しいわ!!!(爆)
FINAL FANTASY XIV: Heavensward -EP- Vol.1
予定通り9/14に、蒼天のイシュガルド(3.0)楽曲 第一弾が
iTunes Store にて配信開始されましたー!!
『FFXIVユーザーさんの 今最も聴きたい曲』で配信曲が決定していくというもの。
これは先日のスクエニ本社からの14時間生放送内のニコ生中でのアンケートで決まった第一弾です。
iTunes Storeのアルバムランキングでも1位で・・・!!(右端)
光の戦士、強いで
次はどの曲が選ばれるんだろう。
どの曲も好きだったりする中で各ジャンルから1曲選ぶんだから
開発者側も読めないし、正直実はこちら側も同じ気持ちでワクワクしてます(笑)
高田こないだの14時間のアンケート、皆と同じ曲もあったけど
違うのもあったから「あー、この曲かぁ!悩んだんだよなー!」とか言ってたのに
サウンド部内のナウいヤング女子は「あたし全部自分が投票したやつでしたよ☆」って。
それ、超凄いYO
最近はもっぱら
先輩&同僚たちと、夜にメキシコ料理やら
ランチでも辛いものが続いている。
やっぱり夏は辛いものが美味しい!(年中好きだけど)
そして上司が急に「かき氷食べに行かない?」と言い出し、(笑)
タバコで大きさ比較↓
まさかのランチがかき氷 に(爆笑)
賭けに出た高田は(笑)、「きな粉とナッツのかき氷(インジョルミとかいう名前だったかな?)」
いや~、都内でかき氷は今年初だわ
夏らしいね 夏休みって感じよね
(全然通常ですが)
そして翌日。
会社にDMM.com様からのプレゼントという地域限定かき氷が届く(爆笑)
ラムネ入りですこぶる美味しいではないか
まさかの2日連続・かき氷祭り でした
(そして高田と同い年のN先輩が2日連続かき氷でお腹痛い痛いになってました)
つぶやき…
今しがたのニコ生(Soundはサブチャンネル)
3.0楽曲先行配信曲がリアルタイム決定=
→明日のマスタリング出勤確定(爆)!!!!
高田は先ほど 先に退社したが
上司はまだまだこのあとも夜中まで生放送をこなし徹夜でマスタリング作業に来ると思うと…
労おう…(´;ω;`)
つぶやき2
ぐはぁ!!!!!!!!!
BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
イケメン福山雅治 ・ 嵐を抜いて1位だとぉおおっ!?!?
普通にスゴイわ・・・・・