goo blog サービス終了のお知らせ 

高田有紀子…日常的小話…

ホント独り言やな・・・( ̄  ̄;;)

2013年8月の音声小話情報

2013年08月05日 | 音声小話

<お知らせ>2013/8/21

ラベンダーアイスを食べ過ぎて・・・・ジンギスカンに手が届かなかった・・・

そんなラベンダー畑からの長閑なひと時(笑)

 

 

<お知らせ>2013/8/5

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

7月もムチャぶりに関わらず沢山面白いお便りを頂いてすごく楽しかったです。有り難うございます

 

そんな訳で・・・・8月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

携帯の待ち受けのザックぅも海仕様(笑)。

 

でも7月に海行っちゃったよ

そりゃ8月困るっちゅーの 

8月はどこでロケをすれば・・・・。

北海道・・・・・かな。

北海道にラベンダーアイス食べに行こうかな・・・・。

北海道は涼しいから虫も少なめって言うし・・・( ̄∀ ̄*)笑 

という訳で、

北海道・富良野のどこかのラベンダー畑からお送り致します

 

高田は今回のロケが初訪問になりますが、行った事ある方は是非お聞かせ下さい

 

行った事が無い人は・・・私と同じ感じだと思いますのでフィーリングで(笑)

奥多摩に行くか北海道かで悩んだのですが、北海道ラベンダーは今が時期だと思うのでこちらに決定

ラベンダーアイスが死ぬ程好きなんですよ・・・・

東京では食べれる所、ないからな・・・・1番近くて山梨県の河口湖ハーブ園。

でも出不精だから遠出は人から誘われないかぎり自発的に行かないし、

せめて 妄想の中ででも夢を叶えたい[壁]m ̄)ぷふ~ 

という訳で・・・・・

第11回目の8月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

8/20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。


「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年8月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年7月の音声小話情報

2013年07月23日 | 音声小話

実家での最後の夜、スッピンで必要以上にくつろぐ高田が

東京に戻って作った音声小話7月号(笑)

<お知らせ>2013/7/23

もう笑うしかないです

皆様面白すぎですから(爆笑)

音声小話10[2013年7月オーシャンビューのレストランのテラス席(昼)]

 

<お知らせ>2013/7/3

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂いている高田です(笑)

6月も沢山面白いお便りを頂いてすごく楽しかったです。有り難うございます

 

そんな訳で・・・・7月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

7月かぁ・・・ 

海開きとか、海の日とかがあるけど、7月でもう海に行っちゃっても良いものなのか。

そしたら8月はどこでロケをすれば・・・・

 

・・・・海、  ・・・・で。

もう開き直っちゃった~( ̄∀ ̄*)笑 

という訳で、オーシャンビューのレストランのテラス席からお送り致します

 

 

そして、今回は、記念すべき?10回目という事で・・・

って、↑言われるまで気がついていませんでしたが、


今月の限定お便り。いや、限定シチュエーション?

ロケ地オーシャンビューのレストランのテラス席で、

皆様も同じテーブルで飲みながら一緒に喋ってる体で募集致します

 

各コーナーに添った内容はもちろん、なんかもうフィーリングのメールでも構いません

後は私が割り振りと構成を考えれば良いだけだと思いますので(笑)

この...何もかも覆したかのようなめちゃくちゃな募集。

私も初めてですし、そもそもこんなコンセプトの配信はなかなか例を見ないけど・・・。

人それぞれの感覚が冴え渡りそうな有り得ない企画にワクワクです

 

この数年、皆さんの感覚や感性の違いに感銘を受けすぎたせいで

それを体感する変な喜びと興味が芽生えてしまっているかもしれない事実が恐ろしいですね[壁]m ̄)ぷふ~ 

わ~い、皆さんと一緒のテーブルで喋れるとか凄い~~~

第10回目の7月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

7/20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年7月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年6月の音声小話情報

2013年06月02日 | 音声小話

<お知らせ>2013/6/26

ゲストのスケジュールがタイトで・・・嘘です。

通常でも昼前から夜遅くまで丸1日かかる作業ですが、今回は2人分あって制作にかなり時間かかりました(笑)。

 

音声小話9[2013年6月紫陽花祭りの会場with K(昼)]

 

<お知らせ>2013/6/2

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂いている高田です(笑)

5月も沢山面白いお便りを頂いてすごく楽しかったです。有り難うございます

 

そんな訳で・・・・6月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

6月かぁ・・・ 

今年は梅雨入りが例年よりも早いとか・・・。

安易だけど・・・・

 

じゃぁ・・・・紫陽花祭りの会場 with K  で。( ̄∀ ̄*)笑 

喋りのプロならともかく、素人なのに1人で喋るのってかなり寂しいんですよ。

なので今月はゲストの相棒と一緒にお送りする予定です(笑)。

 

 

そして、今回の限定お便りは『飼ってみたい憧れ生物~夢広がる妄想・不可能編~』です

大きすぎて飼えないもの、凶暴すぎて飼えないもの、

絵やゲームの世界や架空の生物であろうが、自分が想像で作った生物であろうが、おかまい無しで

募集致します

梅雨入りのジメジメを、憧れが入り交じった突拍子もない話題で吹き飛ばしましょう(笑)

 

 

そして相変わらずの質問コーナーですが。

今月は私からです。 やめたいのにやめられない癖。

自分で自覚があるものや、人から指摘されて気付いた事 

私は杏里ちゃん曰く「演奏直前にいつも溜息をついている」そうです(笑)。

(※実際は溜息というより呼吸を整えてるだけ)

小さな内容でも人によって理由が違ってとても聴いてて面白いことが発覚したので、

今まで通り気楽で自由なお便りを募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

第9回目の6月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

6/20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年6月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年5月の音声小話情報

2013年05月04日 | 音声小話

<お知らせ>2013/5/23

BGMが引っ掛からなかったのでスピーディーにUP出来ました(笑)

音声小話8[2013年5月の爽やかな風を感じながらのBBQ会場(昼)]

 

<お知らせ>2013/5/4

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや濃い話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂いている高田です(笑)

4月も沢山面白いお便りを頂いてすごく楽しかったです。有り難うございます

そんな訳で・・・・

5月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

中途半端な季節の為、アイデア不足に陥り・・・ 遂にロケ地案を募集( ̄∀ ̄*)笑 

そんな5月は、リクエストにお応えして・・・・・

『5月の爽やかな風を感じながらのBBQ会場からお送り致しますよ~

一応自分でも他にないか考えてみましたが これより良いのが思いつかず、

夏のBBQは暑いのでやはり、5月にとりあえずやっちゃえ、というノリです(笑)

BBQの思い出・憧れのBBQシチュエーションなどの小話もあればお待ちしております

おっとちゃんと野菜も食べましょう(笑)。

 ※当然この後動けなくなりました(爆笑)。

 

そして、今回の限定お便りは『飼ってみたいペット~可能編~』です

動物でも昆虫でも魚でも、生き物ならなんでも、いくつでも

後は合わせて「今まで育てた事がある・観察した生き物」の話も募集致します

暖かくなってきて 生き物も随分活発になってきましたのでね

こ~れ~は、結構個性が出そうですよねぇ(笑)

ちなみに『飼ってみたい憧れ生物~夢広がる妄想・不可能編~』は、

来月・6月の音声小話限定企画での募集になりますので、今月は送って来ないで下さい(爆笑)。

 

そして相変わらずの質問コーナーも もしあれば。

また私から投げかける事も今後あると思いますが、さりげない事でも皆様からもしあれば普通に送って下さい。

小さな内容でも人によって理由が違ってとても聴いてて面白いことが発覚したので(笑)

今まで通り気楽で自由なお便りを募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

第8回目の5月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

5 /20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年5月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年4月の音声小話情報

2013年04月03日 | 音声小話

<お知らせ>2013/4/22

とりゃ 完成

今回は締め切りを20日にしたおかげでタイムラグ最小限だもんねヾ( ´ー`)

うん、これから締め切りは20日にしよう。そうしよう(笑)

という訳で・・・・・・今回は、

古き良き昭和の空き地に、破れたフェンスの穴から忍びこんで お送りしております(爆)

 

 

<お知らせ>2013/4/3

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

回数を重ねるごとに人間って面白いなと実感しています。

他愛の無い話かもしれませんがそういう話を普通に出来るって結構財産だなとか、思ったり。

3月も沢山お便りを頂いてすごく楽しかったです。有り難うございます

そんな訳で・・・・

4月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

遂に時代までも ねつ造した 飛び越えた今日この頃・・・(恐)大丈夫でしょうか( ̄∀ ̄*)笑 

そんな4月は『四葉のクローバーを探しに、古き良き昭和の空き地』からお送り致しますよ~

ついでに「幸せ」ってやつを探しに行ってきます・・・・ε-(´ω`;) 嘘です(笑)

 

というわけで、今回の限定お便りは 皆様にとって「幸せだな~」と感じる事は?? です

・・・・幸せ??  そんな重い話じゃなくても、最近の日常で感じたさりげない事とか

もちろん「甘いもの食べてる時が幸せ~☆」とか何でも、いくつでも

色んな捉え方や感性があるので 皆さんはどんな時に思うのか、いくつでも沢山聞いてみたいです

& 日本国内にある皆様の思い出の場所・古き良き時代への郷愁・行ってみたい場所など

のお便りもお待ちしております実際行けるかどうかはさておきあくまで 妄想 希望

そして質問コーナー。

3月みたいに私から投げかける事も今後あると思いますが、さりげない事でも皆様からもしあれば送って下さい。

小さな内容でも人によって理由が違ってとても聴いてて面白いことが発覚したので(笑)・・・

今まで通り気楽で自由なお便りを募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~ 

第7回目の4月も更新が20日、いや25日辺りになるかも…突発もあるのでスケジュール不明・・・

という訳で、何となく4/15辺り・・・・しかしタイムラグを出来るだけ縮めたい・・・

うん、4 /20辺りまでが良いです 毎度すみません

 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年4月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年3月の音声小話情報

2013年03月01日 | 音声小話

<お知らせ>2013/3/27

 

ぎゃ~~15日にお寄せ頂いたメールに対して27日UPって 

タイムラグが発生し、申し訳ない限りです

毎年大体3月、4月って スケジュールがカツカツになるのは何故・・・?

遅ればせながらやっと3月のお花見音声小話完成です

 

 

 

出窓から入る陽の光がサンキャッチャーに当たって壁に反射出来る時期があるらしく、

多分、12月下旬~1月上旬ぐらいまでの短い期間でしか現れない我が家の現象。

(拡大図)

その時期はこんな虹が 午前中~昼過ぎの数時間だけ現れて、すごく綺麗なんだけど

季節が移って 太陽の位置が変わったんですね。

最近『陽が長くなったなぁ~17時でもまだ全然明るいもんね』とか思っていたら、

いつの間にか出来なくなってて(もっと早く気付こうよ(笑)) 気がついたら3月とは( ̄ー ̄;)

 


そんなこんなで 前振りはここらへんにして....


<お知らせ>2013/3/1

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

3月のお知らせ(笑)

皆様からのさりげな~い吐露をお待ちしております

自分も着々とキャラ崩れが激しくなってきたような今日この頃・・・(恐)仕方ない( ̄∀ ̄*)笑

 

第6回目の3月は、またまた更新は20日以降~25日辺りなので・・・

お花見会場」からお送り致します

なので今回の限定お便りはお花見・桜に関するつぶやき

お花見の思い出、桜の思い出、笑える話でも普通の話でも切ない話でも

自分のでも知人の話でも、あれば お待ちしております(爆笑)

私からの質問です。

3月になりましたがまだまだ寒い日が多々ありますよね

Q. [暑いのと寒いのと、どちらがまだ耐えれますか?]

個人的に思う所がありまして・・・・皆様の所感を聴かせて下さい(笑)。

かしこまらないで良いので、いつも通り気楽~にお便りを募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~

という訳で、何となく3/15辺りまでに メールを送って下さると助かりますすみません

 

 
 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年3月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年2月の音声小話情報

2013年02月20日 | 音声小話

<お知らせ>2013/2/20

ふー、2月もあっという間に下旬・・・・なんて骨体こったい

という訳で、今月の音声小話をUPしました(笑)。

いや~・・・・温泉癒されるわ~~~(爆笑)

 

<お知らせ>2013/2/1

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

2月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

自分もだんだんキャラ崩れが始まってきたような今日この頃・・・(恐)もういいや( ̄∀ ̄*)笑

 

第5回目の2月は、更新を20日以降~25日辺りと仮定、いや、決めつけて・・・

「温泉」からお送り致します(寒いから)

そして今回の限定お便りは バレンタイン・ホワイトデー・卒業シーズンに無理矢理便乗して

恋愛に関する笑っちゃう話や切ない話、やたら悲しい出来事や怒りの結末など

自分のでも知人の話でも、あれば お待ちしております(爆笑)

&、バレンタイン・ホワイトデー・卒業にまつわる思い出・温泉の話でも、何でも。

結局何でも良いんですよね?(ゆる)という気楽~なお便りを募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~

 

という訳で、何となく2/15辺りまでに メールを送って下さると助かりますワガママ言ってすみません

 

 
 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年2月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年1月の音声小話情報

2013年01月25日 | 音声小話

<お知らせ>2013/1/25

 

音声小話第4回目   今度こそ聴けるだろうか・・・?なかなか著作権が大変です(苦笑)。

 

氷点下・・・・・今日はこの冬1番の寒さだったというけど、どうりで寒いわけです

というわけで、 お知らせです

<お知らせ>2013/1/5

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

新年明けまして、1月のお知らせ(笑)

今年も皆様からの日常的なぶっちゃけメールをお待ちしておりますよ

自分も文字に残らないのを良いことに割と変な事をしゃべっていこうと思います(恐)( ̄∀ ̄*)笑

 

第4回目1月は、う~ん、う~ん...更新が中旬以降になる事を考えると初詣会場は無理なので・・・

「新年会の会場(アバウト~・・・)」からお送り致します(諦)

そして今回の限定お便りは 今年の目標、やってみたい事、出来るようになりたい事。

些細な事でも、笑っちゃうようなくだらない事でも、やたら無駄にデカい目標でも、お待ちしております(笑)

&、初詣に行って来た話、お正月の話、引いたおみくじの内容に対するつぶやき。

などのお便りも募集致します。[壁]m ̄)ぷふ~

 

自分的に今年出来るようになりたい事(の、くだらない方)はね

一昨年に引き続き 去年も散々だった「お絵かき対決」。

お題「ミッキー」が描けず文字で誤魔化してるが案の定3人中最下位の判定だった(爆笑)。

しかし、オバQでリベンジ(↓右が高田画伯のオバQ)

ていうかこんな低次元の争い・・・・しかも勝つなんて非常に稀なので、

今年は絵がうまく描けるスキルがアップしたら良いな~

今年の目標(の、真剣な方)は音声小話で(笑)
あ、でも・・・・実は新しいスキル(簡易版)を取得したのです凄いだろうそれも音声で(笑)
 
 

そして あとはやっぱり通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「あなただけに答えます」改め、「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年1月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2012年12月の音声小話情報

2012年12月24日 | 音声小話

<お知らせ>2012/12/24

メリークリスマス~~~~(一応)笑

家には一応ツリーだって飾ってますし、

今現在は予告通り、先月予約したレストランに来ています

優雅に夜景を眺めながら人間観察、じゃなく、クリスマスを楽しんでいます

あ~、も~ね まさか1人でこんなテンションって大丈夫かと思われそうですが、

えっと、大丈夫です。多分。(爆笑)

 

という事で・・・皆様も良いクリスマスの夜を(笑)

音声小話第3回目121224

 

 

 

<お知らせ>2012/12/3

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』12月のお知らせ(笑)

相変わらず日常的な気取らないメールをお待ちしておりますよ( ̄∀ ̄*)

そんな訳で、いよいよ12月。2012年もあと・・・いや、考えるのはよそう

第3回目12月は、ベタに「夜景の綺麗なレストラン」からお送り致します(予約済み)

そんな訳で、第3回目限定でクリスマス関係に絡んだお便りも募集致しております。

ちなみに思い出ではなくても 関係するつぶやき、ぼやきでもOKなのでね[壁]m ̄)ぷふ~

 

 

そして あとは通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

「あなただけに答えます」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー。

投稿者のお名前まで伏せると誰のメールかも不明になってしまうのでお名前は発表させて頂きます(笑)。 

と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2012年12月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2012年11月の音声小話情報

2012年11月23日 | 音声小話

<お知らせ>2012/11/23

10月に頂いたお便りもあるのに11/23UPに来月はもう少し早めに頑張ります

音声小話第2回目121123

 

<お知らせ>2012/11/3

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』11月の告知です(笑)

相変わらず日常的なメールをお待ちしておりますよ( ̄∀ ̄*)

そして蓋を開けたら常設6コーナーの他に毎回違う戸惑いのOP(笑)

そんな訳で、いよいよ11月。今年もあと2ヶ月まで来てしまいましたが

第2回目「11月のOP」は、なんと文化祭会場からお送り致します

そんな訳で、第2回目限定で文化祭に関するお便りも募集致しております [壁]m ̄)

 

いやいやいや...1回目をフルで作ってみましたが

改めて考えた結果、月1がベストだという感じです。

やっぱり作業&考える事などやる事が沢山ありまして、制作が約2日がかりとかなんですね

なのでスケジュールが立て込むと厳しいという私個人の事情も大きいですが、

皆様からのお便りが届いてから時間が経ちすぎると ものによっては季節が移ってしまうとか

大切にしたい「投稿者の最近感」みたいなものの保証が保てなくなるのが1番の理由です。

ただ、やっぱりこういう制作ってすごく楽しいのと、やるからにはちゃんと作りたいので

何となく毎月 目安として・・・中旬ぐらいに作れる感じにしたいかな??

う~~ん、アバウト(笑)まだ分からないや(*≧∀≦)=3

 

 

という訳で あとは通常の『常設コーナー(6コーナー)』ですが、

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので一応毎月小さめの文字で載せておきますね

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

 

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

 

「毒を持って毒を制す」

「時は平成。しかしいったん社会に出れば 刃を交え闘う戦国の世と変わらない。」

これはその昔、父が母にこぼした言葉らしいのですが、なるほどな~と思いますよね。

ここは仕事や生活の中での様々な不具合について聞かせて頂くコーナー。

受けた毒や疲れは ここで吐いて多少なりとも軽くしましょう(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

 

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

 

「植物のある生活」

花や植物に関するお便りを募集しております。是非とも花言葉を添えて皆様の小話を送って下さいね。

 

「あなただけに答えます」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー。

投稿者のお名前まで伏せると誰のメールかも不明になってしまうのでお名前は発表させて頂きます(笑)。

 

と、以上 6コーナーです。

 

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2012年11月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子