goo blog サービス終了のお知らせ 

高田有紀子…日常的小話…

ホント独り言やな・・・( ̄  ̄;;)

8月は「夏休み番外編~独唱~」

2014年08月04日 | 音声小話

音声小話21は・・・

なんと[~夏休み番外編~]としてお送りします。

 

1人なのに2人でお送りしたり、動画を野放しにしてみたり。

地味に試作三昧の危険な音声小話ですが

 

そんな今回は遂に・・・・お便り無しという斬新で無謀な企画

初めての「音声小話~独唱~」←なんかのパクリだ(爆笑)

まぁ、軽~い気持ちでゆるりとお聴き下さい(笑)。

 

おやおや・・・・?

 

似て、ではなく、『以て』だってばそもそも漢字が違うってば・・・って? 

へぇ~~~~~~!!

 

自分の中であまり重要と認識してない事に対して注意力散漫すぎで最悪である(爆)

・・・・・・こんなんですみませんね!まいっか★笑

 

  

そして、、、

ミケランジェロ・・・・・(笑)。

まったく、しょうがない子だねぇ(>w<)

え・・・・・?しょうがないのはアンタだって?(笑)

 

 


2014年7月の音声小話情報

2014年07月13日 | 音声小話

<お知らせ>2014/7/13

遅くなりました

今回は紫陽花祭りの会場から年に1度のゲストwith Kと共にお送り致します(笑)。

丸2日がかりって・・・どんな趣味だ(笑)

 

 

<お知らせ>2014/6/15

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

本当に有り難うございます

 

そんな訳で・・・・7月のお知らせ(笑)!!

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

そして7月のロケ地は・・・・『紫陽花会場』から、

「with K」と共に、お送り致します☆

 

K、再び・・・(笑)。

Kとは1年ぶりだけど、まだ殻付きなのかなぁ・・・???

あ、付いてなきゃ逆にヤバいか(笑)ナメクジになっちゃう・・・( ̄∀ ̄*)笑 


そんな今月のお題。 

「整理整頓・断捨離 に関する事」

私は今回大規模な整理整頓・断捨離は人生初なのですが、

もし皆様にも経験があれば きっとその時捨てたものや、数年ぶりに見つけて驚いた物など

色々事件が起こるのではと思ったので(笑)、差し障りがなければ是非聴いてみたいです

小話を是非お便りにしてお送り下さい(笑)[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第20回目の7月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

6/31辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして もちろん随時募集の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

ちなみに、「おまかせリクエスト」は諸事情により先月一杯で終わりにする事にしました。
もしダメになって後で消した時にコーナーが成立しなくなってしまう危険性がありましたが、
遂に2013年忘年会の回でそれが現実になってしまった為です( ̄∀ ̄;)
 
 

「物から思い出」

このコーナーは「物より思い出」のキャッチコピーで有名な某CMの逆を行くコーナー。

高田は物や景色を見て、忘れてた思い出を思い出す事が多いです。

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

お知らせ及び配信情報などは この 2014年7月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2014年6月の音声小話情報

2014年06月08日 | 音声小話

<お知らせ>2014/6/08

出来た~!

音声小話19[自宅...?笑]

 

<お知らせ>2014/5/10

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

本当に有り難うございます

 

そんな訳で・・・・5月のお知らせ・・・・

ではなくて、なんとまぁ!6月のお知らせ(笑)!!

 

月末にお届けしていた音声小話ですが、試しに、意味はありませんが

『月末〆→月初の辺りでお届け』形式にしてみてはいかがなものかという…思いつき芸人です

という訳で 皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

 

そうそう、7月は紫陽花ロケ決定なので(笑)

今回の6月のロケ地は・・・・

『省エネ自宅』からお送り致します☆

真面目ぶってる。

 

・・・アットホームというか、@Homeというか(笑)。

自宅だなんて珍しいなぁ・・・凄~く新鮮だなぁ

・・・・お決まりのこのくだり。

いつもご清聴有り難うございます( ̄∀ ̄*)笑 


そんな今月のお題。 

「ぼんやりしてても、なんやかんや気を付けてる事」です。

もし思い当たる事があれば、小話を是非お便りにしてお送り下さい[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第19回目の6月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

5/31辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして もちろん随時募集の『常設コーナー(7コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「物から思い出」

このコーナーは「物より思い出」のキャッチコピーで有名な某CMの逆を行くコーナー。

高田は物や景色を見て、忘れてた思い出を思い出す事が多いです。

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 7コーナーです。

お知らせ及び配信情報などは この 2014年6月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2014年4月の音声小話情報

2014年04月30日 | 音声小話

<お知らせ>2014/4/30

青森の桜・・・と思ってたら

ニュースで北海道の桜が満開と知りました(笑)。

 

 

<お知らせ>2014/4/10

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

本当に有り難うございます

そんな訳で・・・・4月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

 

4月のロケ地は・・・・予定通り、

その時の桜前線からお送り致します

よ~し、禁酒して焼き団子食べよう

・・・・いや・・・

ちょっとだけなら・・・・出羽桜・・・良いよね(笑)?

 

 

こらこら・・・と思ったそこのあなた・・・・(笑)。

多分青森よね…?・・・凄~く楽しみだなぁ

・・・・今日も懲りずにこのくだり。

頑張ってます・・・・今日も一人で頑張ってます。( ̄∀ ̄*)笑 


そんな今月のお題。 

「苦手な食べ物(いくつでも)」です。

自分のでも、友人のでも。小話を是非お便りにしてお送り下さい(笑)[壁]m ̄)ぷふ~ 

高田はパクチーが嫌かも・・・・あと、柔らかい炭水化物・・・・

 

 

という訳で・・・・・

第18回目の4月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

4/24辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして もちろん随時募集の『常設コーナー(7コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「物から思い出」

このコーナーは「物より思い出」のキャッチコピーで有名な某CMの逆を行くコーナー。

高田は物や景色を見て、忘れてた思い出を思い出す事が多いです。

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 7コーナーです。

お知らせ及び配信情報などは この 2014年4月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2014年3月の音声小話情報

2014年03月27日 | 音声小話

<お知らせ>2014/3/27

3月のドタバタの中、梅園でまったり・・・・の体(笑)

さぁもう少しで新年度

 

<お知らせ>2014/3/6

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑) 

本当に有り難うございます

 

そんな訳で・・・・3月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

 

3月のロケ地は・・・・梅園からお送り致します☆

高田は・・・晴れた日の梅園で、あんこが入った甘い焼き餅を食べてみたいです

なので、きっと音声小話ロケ地は焼き餅の屋台がある所(体)になると思われ・・・

 

うぐいすの鳴き声が長閑な梅園・・・

楽しみだなぁ・・・凄~く楽しみだなぁ

・・・・またこのくだりか。( ̄∀ ̄*)笑 


そんな今月のお題。 

「春になると~」

今日も寒くて春の気配すら皆無ですが、きっと今月末には少し春めいてくるはず

「春になると~~したくなる」というような事があれば、

小話を是非お便りにしてお送り下さい(笑)[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第18回目の3月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

3/22辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして もちろん随時募集の『常設コーナー(7コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

今月から仲間入りの、新コーナー(笑)

「物から思い出」

このコーナーは「物より思い出」のキャッチコピーで有名な某CMの逆を行くコーナー。

高田は物や景色を見て、忘れてた思い出を思い出す事が多いです。

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

お知らせ及び配信情報などは この 2014年3月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2014年1月&2月の音声小話情報

2014年02月14日 | 音声小話

<お知らせ>2014/2/14

今日はバレンタインかぁどうりで街でチョコレートが沢山売られてる訳だ~(笑)

ていうか・・・・雪がまた長靴の出番。。。

音声小話16[1月&2月合同雪中小話@自宅]

 

 

 

<お知らせ>2014/1/22

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

そして 今年もどうぞ宜しくお願い致します

 

そんな訳で・・・・2014年 1月&2月のお知らせ(笑)

 

 

え・・・? 1月&2月!?

 

今月は正月ボケの最中忙しいあげく、まさかの風邪でなかなか体調も厳しく 

鼻声も甚だしい状態の為

野に放ってはいけない動画を・・・・

初のゲストを迎えて(しかしゲスト感0)大阪で録りっぱなした

「動画野放し~公開処刑版~(前編・後編)」を、ボンヤリ観てもらいつつ

1月&2月の音声小話情報の告知スペースになりました(笑)。


初の試み『動画野放し』ですが、高田のスキル的に動画編集不可の為ノーカットで酷いです(爆笑)。

 

動画野放し1(前編)

 

動画野放し1(後編)

 

では、1月&2月合同編のお題

バレンタインに関する雑談(笑)

 

そしてもう1つは

動画野放しで話してる内容に対しての皆様の絡み

ホント内容の無い事適当に話してますね~(笑)

たこ焼き/女子会/ぶりっ子(表現が昭和w)/身長/礼節/巨神兵/ナンパ/服の色/精神年齢/ボディランゲージ/今年の目標/などなどをまとまり無くダラダラ話してる1時間ですが(白目)

 

「あるある~」「居る居る~」「これは嫌だわ(笑)」「そ、そうか…

などなど、気楽で自由なお便りをお待ちしております[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

本当はこんな感じでみんなで実際に一緒に話せれば本当に楽しいんでしょうね~( ̄∀ ̄*)笑 

 

 

という訳で・・・・・

第17回目の1月&2月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

2/10辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして もちろん随時募集の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

お知らせ及び配信情報などは この 2014年1月&2月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年12月の音声小話情報

2013年12月31日 | 音声小話

<お知らせ>2013/12/31

名古屋城での忘年会・・・・です(笑)

今年も沢山有難うございました

貼り付けが遅くなってすみませんでした 皆様も良いお年を~

 

 

更新が大変遅くなってしまいました。・゜゜(ノД`)!

気が付けば12月30日に…今初めてスマホから記事更新にトライしておりますΣ( ̄□ ̄;)

 

27日に必死に何とかYouTubeに動画アップしたものの

家でパソコンを立ち上げblogを更新することが今の今まで出来ず…

って、どんだけタイトスケジュールなんだ!!(ToT)

やっぱりパソコン凄いな…

スマホだといつもの5倍は手間と時間がかかります…(苦笑)。

そしてYouTubeの貼り方が分かりません。・゜゜(ノД`)

実家に帰ったら母のパソコンからちゃんと記事更新しようと思います(^_^;)

 

それでは大阪に向かいます�・!また後程(^^ゞ

 

 

<お知らせ>2013/12/10

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

 

そして、まさか・・・

もう2013年が終わろうとしているなんて・・・

そんな訳で・・・・12月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

今月は予告通り忘年会だ~~~

 

12月のロケ地は・・・

盛大な忘年会を演出するためにあそこ

 

 

名古屋城だみゃ~~~なんか色々間違ってる

カーーーッ金のシャチホコが眩しいーーっ(☆∀☆)

まさか本当に名古屋城の天守閣を貸し切りで、持ち込みの忘年会が出来るとはね

 

参加される方は 自分が食べたい・飲みたい物、

(または食べさせたい・飲ませたいオススメのもの)を持ち込みお願いします

えー、高田は たこ焼き・おでんスパークリング日本酒&瓶ビール持っていきます~

って・・・・まとまり無いけど良いか( ̄∀ ̄*)笑 

 

今月のお題は特にありません。

決してやる気が無い訳ではありませんよ(爆)

だって忘年会だもの。自由に喋れば良いし(笑)

気楽で自由なお便りをお待ちしております[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第15回目の12月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

12/25辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年11月の音声小話情報

2013年11月24日 | 音声小話

<お知らせ>2013/11/24

さぁ、念願の京都での紅葉・・・

京都なので、大好物の「生麩の味噌焼き」と共にお送りする今月の音声小話です(笑)。

まさかの50分コース・・・・凄かった(爆笑)

 

音声小話14[紅葉が綺麗な京都の町から(昼~夜)]

 

 

 

<お知らせ>2013/11/5

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

 

10月は相当マイペースなゆるゆるした回で、それは良かったのですが

ミステイクするわ、高田の思い違い逸話が酷すぎたり・・・ゆるっとしすぎた(爆笑)

よし、11月音声小話はキリッと行くぞ~~(あくまで理想論)

 

そんな訳で・・・・11月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

11月のロケ地は・・・・奥多摩をやめて・・・・・

 

 

京都の紅葉を見に行きます☆

えーっと、京都の紅葉は本当に行ってみたいのですが

旅行ってスケジュール調整とか大変だし...なかなか難しい・・・。

でも、音声小話のおかげで行けるので念願叶いすっごく嬉しいです

・・・・・・・って、またこのくだり。( ̄∀ ̄*)笑 

 

今月のお題。

紅葉に関するお便り全般

紅葉を見に行かれた時の話でも良いですし、テーマ無しの雑談でもOK(笑)

そしてもう1つは

「夢」に関する話 

自分が見た印象深い夢の話や 人から聞いた面白い夢の話、

もしくは叶えたい夢の話とか(また妄想

などなど、気楽で自由なお便りをお待ちしております[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第14回目の11月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

11/23辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」的なノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年11月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年10月の音声小話情報

2013年10月24日 | 音声小話

<お詫び>2013/10/24

・・・まさかの音声(ぴのこさんのお便りの冒頭)が一部途切れていました。

チェック漏れです、申し訳ない・・・以後気を付けます

 

すっかり秋です。というか冬の足音が聞こえる今日この頃ですが・・・

八ヶ岳はどっちかというと冬でした。

都会では見られない満天の星空が本当にキレイで・・・・

人間も宇宙の一部なんだな、とか思ったりなんてね[壁]- ̄)チラ

<お知らせ>2013/10/23

分数が45分超え...重いかもしれません

 

 

 

<お知らせ>2013/10/3

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

ネット社会って苦手・・・とか思ってたのに、こんなに人の事が雰囲気で分かるものなんですね。

会った事が無くても何か伝わる感じがするこの頃(笑)。

本当に有り難うございます

 

そして

9月28日、熊木杏里ちゃんが無事に大きな赤ちゃんを出産

出産前に久しぶりに連絡取った時は予定日が近くてソワソワしてると言ってた杏里ちゃんでしたが

ママかぁ・・・・・素敵です おめでとう

私が杏里ちゃんに連絡した理由は、皆様が想像を絶する変な理由も大きかったのですが(爆笑)、

ちょっと音声でしか表現出来ないので、今月の音声小話で(笑)

 
そういえば、道端で彼岸花を見つけました。
 
でも、その後 花屋さんではリンドウが沢山
 
青、紫系が好き&和の花の雰囲気が良くて 子供の頃からリンドウは好きでしたが、
いよいよ秋本番という感じがしてきましたね
 

 

そんな訳で・・・・10月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

 

10月のロケ地は・・・・(笑)

 

八ヶ岳あたりのロッジハウスに行く事にしました

良い季節なのでのんびりしちゃおうかな~

いやぁ・・・妄想の中では不可能はありませんから無敵です

せっかくだから昼間から行って少しリフレッシュ・・・

最近陽が落ちるのが早いので、準備して、収録を始めるのは夕暮れ~夜にかけてです

星空、キレイだろうなぁ・・・すっごく綺麗なんだろうなぁ( ̄∀ ̄*)笑 


そんな今月のお題。

ロマンチックに星空を見ながら、癒されながら、

「お酒の席での失敗談(酒に呑まれてしまった時の話)」(笑) 

「勘違いしてた事や、思い込んでいたものの実際間違ってた事など

自分でも知人のでも 体験談や小話、あればお待ちしております。

って、シチュエーションとお題が見事に合ってない(爆笑)

でも、ロマンチックな場所でロマンチックな話題だとやたら恥ずかしいだろうし、

自分的に微妙~逆にね(>w<)

これが音声小話流という事で、ナイスリクエスト採用[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第13回目の10月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

10/20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年10月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子


2013年9月の音声小話情報

2013年09月26日 | 音声小話

2007年に行った時の写真

秋に咲く曼珠沙華の群生が日本一の「巾着田(埼玉県)」。

この時期 観光客で混雑していますが、大規模で綺麗です☆

コスモス畑もあり、200円でコスモス刈りも出来るので お花好きの高田にはたまりませんでした(笑)。

トンボさんともすっかりお友達(笑)。

という訳で・・・・・

<お知らせ>2013/9/26

いやぁ・・・・緑からも川からもマイナスイオン凄いです(笑)。

コーヒーが美味しいのなんのって・・・

阿里山カフェ(Alishan Cafe)

なんだかほっこりするものですね(笑)(>w<)

 

 

 

<お知らせ>2013/9/6

さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』

 

つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。

毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)

8月は漠然とした回だったのに関わらず

皆様からの素敵なお便りにより、ちゃんとした感じに仕上がりました(笑)。

本当に有り難うございます

 

そんな訳で・・・・9月のお知らせ(笑)

皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております

 

 

 

9月のロケ地は・・・・埼玉県(高麗)の川沿いのカフェからお送り致します☆

※この写真は無関係(笑)

彼岸花を見に行った帰りの体です、いや、行った帰りです

数年行ってないなぁ・・・。

音声小話のおかげで今年久々に行けるのですっごく嬉しいですけどね

・・・・・・・・・。( ̄∀ ̄*)笑 

今月のお題。

彼岸花に関する話題森の中のカフェの体験 or 妄想お便りはもちろん、

「今までやった職業(知人の仕事の体験談なども)に関するエピソードや思い出話」

これらの小話を是非お便りにしてお送り下さい(笑) 

いや~、私も自分も含め知り合いの話で超笑えるのあります[壁]m ̄)ぷふ~ 

 

という訳で・・・・・

第12回目の9月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために

9/20辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません

 

そして 一応通常の『常設コーナー(6コーナー)』

いちいち過去に飛んで確認だと皆さん面倒だと思うので今月も小さめの文字で

 

「私事ですが~!」

普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。

よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

「おまかせリクエスト」

お便りの内容に合わせて私の独断で曲を選曲(爆笑)。

あくまで高田ライブラリですのでそんなに幅は広くありませんが、何が流れるかお楽しみ(笑)。

「という訳で1曲お願いしま~す。」というノリで結構ですのでメールお待ちしております。

「毒を持って毒を制す」

仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。

投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。

「時は満ちたり」

誰かに言われて「なるほど~」と思った事、

また、言われたその時は理解出来なかったけど満を持してある日納得・体感した事などがあれば是非お寄せ下さい。

個人的に興味があり、純粋に色々聴いてみたいのです。

「植物のある生活」 

花や植物に関するお便りを募集しております。

花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。

「オフレ小話」

届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。

が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。 

といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。


と、以上 6コーナーです。

今月分のお知らせ及び配信情報などは この 2013年9月の音声小話情報上でUPする形にします。

 

宛先は

onseikobanasi@gmail.com

見落とし防止の為、メールの件名は「音声小話」で。

本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、

皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね 

 

 

高田有紀子