<お知らせ>2015/7/13
いや~、偶然にも七夕祭りの会場であんな姿を見られてしまうとは・・・!
・・・って、一体どんなイメージ持たれてるんですか(爆笑)!!!
<お知らせ>2015/6/22
さて、『音声小話 ~逆に皆様からの小話を気軽にお寄せ頂く企画~』
つぶやきや思い出話、そして共感出来る話まで。
毎回 皆様の感性・感覚に刺激を頂く高田です(笑)
本当に有り難うございます
そんな訳で・・・・7月のお知らせ(笑)
皆様からの日常的なつぶやきをお待ちしております
7月のロケ地は・・・・、
七夕・・・・どこぞやの七夕祭りの会場からお送り致します
なので、皆様も同じ会場で屋台を巡っている風でお便りを頂ければ
嘘くささがなくなって良いのかな
いや、その場の空気を共有出来て楽しいのかな!と
頑張ってます・・・・大概一人で頑張ってます。( ̄∀ ̄*)笑
さて、来月のお題はこちら
「きのこの山派?orタケノコの里派?」です。
もちろんリアルこれでも良いですし
「世間一般で良く比較される○○と××」って それこそ
食べ物/人/機械/音楽/芸術一般、どんなジャンルでもあるでしょ??
最近、高田DESKで高田の面倒を見てくれてる若者達がこれで討論になり
久々に、おお!なんかこういうの聞いてみようか☆と思った次第で(笑)。
なので、皆様の日常でもそういう風に感じたことがあれば
最近のでも過去のでも何でも良いので聞いてみたいなと。
という訳で、この類いの小話がなにかあれば
自分のでも、友人のでも。小話を是非お便りにしてお送り下さい(笑)[壁]m ̄)ぷふ~
という訳で・・・・・
第31回目の7月もお便りを頂いてから更新までのタイムラグを出来るだけ縮めるために
6月の月末辺りまでにお便りを頂けると助かります。 毎度ワガママすみません
そして もちろん随時募集の『常設コーナー(6コーナー)』
「私事ですが~!」
普通のお便りを紹介するコーナーです。基本ここなのかな?なんでも良いです。
よく分からなかったらとりあえず、ここに(笑)。

あと、「世間ではこう言われてるみたいだけどそうかなぁ!?」的な話題を見かけた時などをココへ。
笑える話のシェアをするコーナー(笑)。
「毒を以て毒を制す」
仕事や日常の中で受けた毒や疲れ諸々はここで吐いて多少なりとも軽くしましょうというコーナー(笑)。
投稿は冒頭『ちょっと聞いて下さい。』から始まるメールでお寄せ下さい。
「時は満ちたり」
誰かに言われて「なるほど~」と思った事、言われたその時は理解出来なかったけどある日納得・体感した事。
もしくは「これってこうらしいですよ!?」などの面白ネタがあれば是非お寄せ下さい。
「植物のある生活」
花や植物に関するお便りを募集しております。
花言葉を添えた皆様の小話を送って頂くコーナー。
「オフレ小話」
届いたお便りにお答えするのは他のコーナーと同じです。
が、内容を読み上げない為 投稿者とこちら側しか中身が分からない状態になるというコーナー(笑)。
といいつつ、最近は何となくこのコーナーに放り込まれて読まれているケースも(笑)。
と、以上 6コーナーです。
お知らせ及び配信情報などは この 2015年7月の音声小話情報上でUPする形にします。
宛先は
onseikobanasi@gmail.com
本文には、「投稿先のコーナー名」と「ペンネーム」を忘れず明記の上、
皆様の小話、ご質問、つぶやき、嘆き、リクエストなど(笑)お寄せ下さいね
高田有紀子