『イチロー君』巣立って2ヶ月になるのですが、一ヶ月の様子を頂いていました。
パパから詳細なメールが(一寸長いですが、楽しいので全文)
里親サイトでイチロー君に出会って、連絡をさせていただいてから2ヶ月、イチロー君が我が家にやってきて一緒に生活を始めてから早ひと月が経ちました。
玄関前の居場所
居間の居場所
2階のテラスの居場所

どこが好きなのかなと思いながら家の中に何箇所か安心の場所ができるといいなと思いながら過ごしてきました。まだまだ安心の場所を模索中ですが、我が家の中に居場所を見つけてくれればなと願っています。自分の好きな場所にラグを引っ張っていきそこでのんびりする姿も見られるようになりました。
家族の誰かが散歩の準備をするとそわそわしてくるくる回るイチロー。
朝は父親、
日中は仕事合間に母親、
夕方は息子たち、
夜は父親か母親が散歩に行っています。

誰かが外に行こうと上着を着るとそわそわ。散歩に行けないことがわかるとすねてしまうイチロー君です。
夕飯時に美味しそうにご飯を食べている息子たちを見て前足を上げて羨ましそうにジャンプすることもありました。
近所には小さな公園が4つあるので、いろんな公園に行くようにしています。広場が大きめな公園では「走りたいんだけど」とアピール。一緒に走ると嬉しげな感じです。
12月4日 帰宅すると妻と子どもたちが「ハウスで自分から入ったよ!」と報告がありました。それまでは促されながら嫌々入っていたようでしたが、ハウスに入っても、ハウスの外でもマイペースで過ごせるようになったからなのかと少し安心しました。
吠えないイチロー君でしたが、最近チョット吠えるようになりました。
12月8日 夕飯時にはじめて「ワン」と吠えました。
12月21日 玄関前でご飯を食べていた時、近所の犬がずっと吠えている声が聞こえていたのですが途中で別の声も聞こえてきました。イチロー君の声でした。近所の犬の吠える声に応答しているようでした。これまで吠える姿が無かったのでびっくりしました。
イチロー君と散歩に行くようになって、朝が明るくなる景色を毎日見るようになりました。
イチロー君が我が家に来てから、息子たちがそれぞれイチロー君の気持ちを代弁しながら、イチロー君を囲んで話すようになりました。
誰かが「イチロー!」と声をかけると「なんだよ」と顔を向けます、そして、やってくる時と来ない時があります。でもおやつがあると遠くからでもダッシュでやってきます。(笑)
家族が増えたことをみんなで喜びながら、イチロー君がチョットずつ我が家の一員となっていってくれることを願いながらの毎日です。
今年の年賀状にはイチローくんが加わる予定です。
そんな一ヶ月でした。
そして、2ヶ月経つ頃に
四男と歩くときにも、横について歩くようになりました!
飛び出さないように気をつけるようにしています。

お留守番でお見送りができるように!

お天気がいい日、誰もいないときは2階の広いテラスに
始めの頃は、どこ吹く風でしたが、今ではのぞきから見送来るそうです。
シロ
イチロー君家族の真ん中で、シロ家とは天国と地獄ですね。
段々皆の言う事が解ってきて、この人たちの言う事は聞いても良いな~ と
家族ですね。
今までどんな生活してきたのか?
キット今の幸せを感じている事でしょう!
有り難う!皆様!

ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。

にほんブログ村
思出のシロ

思出のもも
パパから詳細なメールが(一寸長いですが、楽しいので全文)
里親サイトでイチロー君に出会って、連絡をさせていただいてから2ヶ月、イチロー君が我が家にやってきて一緒に生活を始めてから早ひと月が経ちました。
玄関前の居場所

居間の居場所

2階のテラスの居場所

どこが好きなのかなと思いながら家の中に何箇所か安心の場所ができるといいなと思いながら過ごしてきました。まだまだ安心の場所を模索中ですが、我が家の中に居場所を見つけてくれればなと願っています。自分の好きな場所にラグを引っ張っていきそこでのんびりする姿も見られるようになりました。
家族の誰かが散歩の準備をするとそわそわしてくるくる回るイチロー。
朝は父親、
日中は仕事合間に母親、
夕方は息子たち、
夜は父親か母親が散歩に行っています。

誰かが外に行こうと上着を着るとそわそわ。散歩に行けないことがわかるとすねてしまうイチロー君です。
夕飯時に美味しそうにご飯を食べている息子たちを見て前足を上げて羨ましそうにジャンプすることもありました。
近所には小さな公園が4つあるので、いろんな公園に行くようにしています。広場が大きめな公園では「走りたいんだけど」とアピール。一緒に走ると嬉しげな感じです。
12月4日 帰宅すると妻と子どもたちが「ハウスで自分から入ったよ!」と報告がありました。それまでは促されながら嫌々入っていたようでしたが、ハウスに入っても、ハウスの外でもマイペースで過ごせるようになったからなのかと少し安心しました。
吠えないイチロー君でしたが、最近チョット吠えるようになりました。
12月8日 夕飯時にはじめて「ワン」と吠えました。
12月21日 玄関前でご飯を食べていた時、近所の犬がずっと吠えている声が聞こえていたのですが途中で別の声も聞こえてきました。イチロー君の声でした。近所の犬の吠える声に応答しているようでした。これまで吠える姿が無かったのでびっくりしました。
イチロー君と散歩に行くようになって、朝が明るくなる景色を毎日見るようになりました。
イチロー君が我が家に来てから、息子たちがそれぞれイチロー君の気持ちを代弁しながら、イチロー君を囲んで話すようになりました。
誰かが「イチロー!」と声をかけると「なんだよ」と顔を向けます、そして、やってくる時と来ない時があります。でもおやつがあると遠くからでもダッシュでやってきます。(笑)
家族が増えたことをみんなで喜びながら、イチロー君がチョットずつ我が家の一員となっていってくれることを願いながらの毎日です。
今年の年賀状にはイチローくんが加わる予定です。
そんな一ヶ月でした。
そして、2ヶ月経つ頃に
四男と歩くときにも、横について歩くようになりました!
飛び出さないように気をつけるようにしています。

お留守番でお見送りができるように!

お天気がいい日、誰もいないときは2階の広いテラスに
始めの頃は、どこ吹く風でしたが、今ではのぞきから見送来るそうです。
シロ
イチロー君家族の真ん中で、シロ家とは天国と地獄ですね。
段々皆の言う事が解ってきて、この人たちの言う事は聞いても良いな~ と
家族ですね。
今までどんな生活してきたのか?
キット今の幸せを感じている事でしょう!
有り難う!皆様!








ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。



思出のシロ

思出のもも
温かいか家族に囲まれている様子が目に浮かびました
素敵な家族が出来て本当に良かったです
シロさん
今年もお世話になりました。
よいお年を
イチロー君幸せを満喫していますね。
本当にうれしいです。
今まで可愛い写真一杯ありがとう!
写真から多くの幸せが生まれました。
emiちゃんご家族様、
良いお年をお迎えください。
はじめまして
イチロー君との生活が初めての犬との生活なのでお互いに様子を見ながらうまくいったな~。うまくいかないな~。との毎日です。こっちが焦ると、イチローも焦る。を繰り返しながらです・・・・(汗)。
世界を広げてくれるイチローに感謝な年の瀬です!
>シロさん
まだまだ一歩一歩です。イチローくんにも安心させてやれてないな~ということも多く。
昨日、ベッドを大きめの(シロさんから頂いたベッドと同じで大きさがLサイズ)に交換したのですが、環境が変わったからか、今朝起きたらベッドの上でオシッコ、少し離れた居間の真ん中でうんこでした(笑)。
ハウスの扉は開けたままにしているので、ちゃんとハウスの外でうんをしたのはスゴイなと思い褒めつつ、環境の変化にはまだ追いつけてないんだなと。。。
ハウスの大きさを少し小さくして、夜はシートの場所をハウスの外に広めに設定しようかと考えています。
昨晩、家でうんことオシッコができるといいよねとイチローに話しながら夜の散歩をしてオシッコを少し我慢させてしまったことも原因かなと。。
ひと月たって安心してたのは、人間だけだったんだなと感じる今日此の頃です。
可愛さはどんどんアップです!
子犬が来ると、先ずはトイレの場所を覚えさせる事から始まります。部屋中シートを敷いて、段々数カ所にトイレが決まってきます。
イチロー君は環境の変化に弱いので、新しいベットの上に、今までのを置いて臭い付けしたらどうでしょうか?慣れたフリースをベットの上に。。差し上げたベットは中が無くて、大は大き過ぎます。手足を延ばして寝る季節用ですね。中くらいの大きさのをだがしてあげて下さい。可愛さアップ嬉しいですね。良いお年をお迎えください。