goo blog サービス終了のお知らせ 

わん子の命

人の身勝手て捨てられ続けるわん子達、この子達が巡りあった新しい家族、今、家族探しをしている子達の姿を綴って行きます。

千葉県センターから来た3匹兄弟姉妹の『りんちゃん』一才のお誕生日!

2014-10-03 07:05:38 | Weblog
まずは子猫と『ロシアンブルーの『ルー君』』の里親募集中

小猫ちゃん。可愛いね~あと一匹です。待ってます!



『ロシアンブルー、オス』可哀想にどうして捨てられたのか?

名前は『ルーちゃん』
保護したお姉ちゃんが当初から呼んでいた名前になりました。

お世話しているTOKさんの猫達のブログここから
(福島の猫ちゃん達も助けています)


昨年の11月3匹兄弟姉妹を県のセンターから引き取りました。
 『りんちゃん』『姫ちゃん』『小獅子丸君』
そろそろ、一才に成る頃です。

早速『リンちゃん』ままからお便りが
    
  ご無沙汰しております。
  9月22日、1歳の誕生日を迎えました。(推定の誕生日ですが・・)
  片手で抱えられた小さな体も今では、両手でも長い間抱えられない程、
  大きくなりました。

留守番には、未だに手を焼いていますが、

  留守番の腹いせに本をボロボロにし叱られてる所、

それ以外は、
  人も犬も大好きな社交的な子に育っています。

 まめちゃんが怪我をして(前十字靭帯損傷し手術)
 バギーに乗っているので、背伸びして遊んでアピールしている所、

 
  写真は、まめちゃん直伝の石収集(散歩の際)

一緒にセンターを出たひめちゃんも小獅子君も大きくなったのでしょうね。
  いつか、再会を果たせるといいですね。


   優しいままの手が『リンちゃん』への愛情を感じますね。

幸せ一杯の『りんちゃん』今度3匹あえると良いね。

 お知らせ
私事で、ばたばたしていますので、ブログ2週間ほどお休みします。
何時も覗いてくださり有り難うございます。
皆様からの応援メッセージは何時も励みに成ります。

              

24年度わん子の会ちば会報をHPにアップしてあります。 
是非、覗いてみてくださいね。懐かしいお顔に会えます。クリックで子犬からの成長の様子が一目で分かります。
現在、25年度成長報告を頂いています。
わん子の会ちばHPはここから
可哀想な環境にある犬猫の保護のため会にご寄付頂ける方はHPから宜しくお願いします。
       
ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。
にほんブログ村
思出のシロ


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴッチパパ)
2014-10-03 16:05:10
可愛いですね。
皆、暗い過去なんて忘れて元気イッパイ(^-^)v
一雨毎に気温が下がるこの頃。人間には重々しい空気でもワンちゃんにとったら、最高の季節の到来。
なるべく、外で遊ばせたいですね。
最近では、ワンちゃんが季節感を感じないケースが多く、毛の生え替わりを忘れているワンちゃんもいるとの事(>.<)。
ワンちゃんの部屋は寒々として置くのがベストの様ですね(^^)。
ワンちゃんはワンちゃん、人間のベストな環境とは異なると云う認識を飼い主さんには持っていただきたいナァ~と思います♪
返信する
ゴッチパパへ (りんママ)
2014-10-04 11:29:47
はじめまして、りんママです。
シロさんのブログを通して、飼育放棄されていたゴッチ君の事をずっと見守っていた一人です。
それだけに、ご家族からいっぱいの愛情を受けて、満面の笑顔最高です。
また、その笑顔を見せてください。

私もりんに全力投球中です。
返信する
りんちゃんママへ (ゴッチパパ)
2014-10-04 14:57:40
はじめまして。
本当にありがとうございました。縁がありましてゴッチと共に生活をすることになりました。
当初は、成長期に運動をしていなかったこともあり、保養が悪くなり散歩途中から数百メートルを抱えて歩くことも(さすがに30Kオーバーは辛かった(笑))。
甲状腺異常により毛が抜けたり、まぁ、色んな事がありました。
昨日体重測定をしたところ35.6K。幅も出てきましたし、一回の甲状腺ホルモン注射より体毛も伸びてきました。
引っ張る力も来た当初よりは1.5倍位にはなった様な気がします(^-^)
とにかく2匹でのバトルは見ものです。決して声を出したり吠えたりはしないのですが、首の辺りを甘噛みしながらのバトル。通行人も立ち止まるくらいです(笑)

りんちゃん、お留守番苦手なようですね(笑)。
風船を糸をつけて頭の上に付けてみたらどうでしょうね。首輪から。
最初の日は10分間位。その時ご家族は外に。
そして、日にちを追うごとに、徐々に時間を伸ばしていく。
良くチャイムに反応するワンちゃんに使う手なのですが留守番にも効果的かもしれませんよ(^-^)

今後共宜しくお願いいたします。
返信する
ゴッチ君パパへ (りんママ)
2014-10-07 10:14:47
アドバイスありがとうがざいます。
風船ですか。初めて聞きました。

しかしながら、もう一つりんには特技がありまして、破壊王なのです。(^_^;)
わん子友達から頂いたおもちゃを始め、先住犬「なな」の形見のおもちゃ(昨年12月7日のブログにおもちゃの一部が)をことごとく、破壊してしまうので...(最後の一つは阻止しましたが)多分、風船は食べてしまうかも?

今は、出かける時にゲージに入れ、帰ってきたらご褒美をあげる。を少しずつ、時間を延ばしています。

「なな」の突然の死から半年後に巡り合った事もあり、
甘やかし過ぎを今更ながら反省しています。




返信する
楽しい会話 (シロ)
2014-10-08 11:45:35
お二人の楽しい会話楽しく読みました。遠くから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。