今,お家の裏て,路地裏に子猫連れのママ猫が姿を見せています。
会でも10匹の可愛い子猫を保護して,里親さんを募集しています。
是非,里親さんになってください。
検討してくださる方は、ブログの左の『わん子の会ちば』のHPから
御連絡下さい。お待ちしています。


この兄弟が4匹 もう4匹兄弟
6/3 千葉市のセンターに行きました。
『レイナちゃん』の引き取りと同時に
如何してもセンターの所長さんにお聞きしたい事、お願いしたい事がありました。
* もし,飼い主が急逝した場合,ペットはどうなるのか?
センターにはそんな子が多く持ち込まれています。
飼い主にとっては,可愛い子でも,親族にとっては??
シロの所でも同じ不安があります。
そのために,今のうちに,対策をとっておかなくては 方策は?
* もし,震災が来た時のペットの市としての対応は?
福島の動物達に起こったあの悲惨な状況が、可愛いペット達に
この事に付いては,後日詳しくアップします。
『レイナちゃん』を引き取りに子犬部屋に行きました。
ほぼ皆,行き先が決まっているそうです。
さー動物病院で健康診断しましょうね『レイナちゃん』
シャンプーは水曜日までとれなかったので、我慢ですね。一寸においます。
車も酔わずに,泣く事もなく、しっぽフリフリでゲージの中で休んでいました。
人なつこい落ち着いた子です。



診察台の上でもしっぽフリフリ




でも、オヤツを見ると


『レイナちゃん』 毛並みがシェルティーの子どもみたいです。
3ヶ月くらい 体重4.9kg 検便(陰性)
毛がモフモフなので大きく見えましたが、それほどでもなかったです。
成犬時,15kg程度と思われます。推定ですが。
シロのお家の,子犬部屋に ペットシートを敷き詰めて
が、 ウレションタイプで,近寄ると

新聞紙とペットシートをぐちゃぐちゃに

良くある事ですが。

トイレの躾けに,夕飯後,ゲージに入れましたが


笑顔満面で



仕方ないので、出してしまいました。
9:00ですが,うんち無しで,寝てしまいました。

わん子の会23年度会報ここから






ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。



思出のシロ
こちらのブログで毎回ワンコの引き上げの記事拝見しては、少なからず安堵しています。
一匹でも多くのワンコが幸せを掴み取る強運に毎回救われています。
もちろんうちのななには、感謝しています。私を元気、癒してくれる唯一無二です。
さて、次回になられるであろう、飼い主急逝や震災について、本当に知りたいです。こちらの市も一緒に避難できると言っていても収容人数、許容できるワンコも限度がありそうです。また、復興中は外飼いになりそうですし。ワンコの事になると不安です。
なので是非お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
また、シロさんご自愛くださいませ。