推定13才?
千葉公園を走り回って、猫を追っかけ餌を横取りして生き抜いてきた「ナナ」
一時自力歩行が困難になり、後ろ足を抱えるベルトでお散歩。
餌を食べる時も、腰を支えて食べていました。
が、毎日3回の歩行訓練を兼ねたお散歩
グルコサミンは前から飲んでいましたが、
若しかして効くかもと、頂いた「スタミノールV](小麦胚芽油配合でビタミン類等)を朝にあげていたら、次第に歩行の力が出てきて、今では朝は勢い良く歩きます。
が、あまり調子に乗ると、後ろ左足はついていかず、ひっくり返ってします。
抑えながら、ゆっくりと歩くように。
その他、お庭の中を自由に歩いて
転んだり 自力で起き上がり


自由に歩き回ります。


お散歩行きたくなると、車庫の扉の前に行き、目で訴えます。

車庫に入ると、まずは草むらの虫見つけ遊び


自由に楽しく、まだまだ興味いっぱいで、
やはり、一人で生き抜いてきた子はつよい!


わん子の会の犬の保護は26年度で終わりにしました。
猫に関しましては、まだ回りに助けを求める人も猫も沢山いますので、暫く続けています。
本当に長い間、会を支えてくださり有り難うございました。







ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。



にほんブログ村 思出のシロ
思出の もも 思出の ラン

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます