goo blog サービス終了のお知らせ 

わん子の命

人の身勝手て捨てられ続けるわん子達、この子達が巡りあった新しい家族、今、家族探しをしている子達の姿を綴って行きます。

幸せ便り(15年度リコちゃん、20年度くーちゃん)&災害時ペットの避難2

2012-08-11 10:53:00 | Weblog
今日からは雨が降りそうで、一雨ごとに一寸涼しくなり、ホットする日々です。
庭では、サルスベリの花が暑さにもに向かって咲いています。

白のサルスベリがようやく花を咲かせてくれました。

写真を撮ろうと構えると、いつもおじゃま虫の『クルミ』でてきました。
わたちかまって   と

序序にですが、自己防衛の地震からペットを守る準備を数年前から始めています。

今気になるっているのが
可愛い5匹の子達が、地震で窓ガラスが割れて、足にけがしない様に
窓ガラスの『割れ防止の幕』を貼りつつあります。
なかなか進まない。

そして、ガラスが割れたら、靴を履かせなくては危ないので
何か良い靴がないか、ネットで探してみました。まだ、用意出来ていません。

基本的に準備する物は( 5匹、中型犬用)

*水(一週間分)、フード(一ヶ月)備蓄済み
*リード、ワイヤー備蓄済み
*ゲージ、ベット用毛布備蓄済み
*名札とマイクロチップは装着済み

あと、まとめて置いておく予定
*飼い主と一緒に写った写真、狂犬病予防接種証明書(鑑札を付ける)
*怪我した時用の治療用具に薬等

シロ家は基本は家で避難生活をする予定ですが
此ればかりは分かりません。


行政の『災害時ペットの避難対策』


今、千葉市では、3.11を受けて『地域防災計画』を見直しています。
ここに、ペットの避難をちゃんと入れてもらう様に
残念ですが、今は殆ど入っていない。

このために、皆さんにお願いがあります。
ご自分の地元の市町村の防災担当に電話をして
『災害時のペットの避難はどうなっているのか?』
『避難時のペットの同行避難、避難所での過ごし方』等について
是非に聞いてください。
そして、ペット仲間と話しあつて、要求をドンドン行政に届けてください。

やはり、市民からの声が大きいと、計画に取り入れられる様になります。


 幸せ便りは嬉しい便り 
 15年度の『リコちゃん』

   涼しい所大好き!クラーお願い!



いつも、夏には季節の御野菜一杯とわん子と猫ちゃんフードを届けてくださいます。
大所帯のシロ家にはありがたい送りもです。
久々に、一寸違うおやつ『サケの干物』など、口に出来て大喜びの5匹です。

いつもありがとう!

次は、『20年度のくーちゃん』です。

いつも、季節のお便りを頂きます。


ママから
くーちゃんには『元気で、ズーと一緒に居ようね』と言っています。
(きっと通じていると思います)
くーちゃんはこちらの気が通じて、人の気持ちを察する能力の高い子だと思います。
くーちゃんは最高に私と相性のいいわん子です。
いつもくーちゃんとの楽しい生活を綴ってくださいます。

人もわん子も幸せになる。  此れがシロが最も望んでいる姿です。

有り難う、『ママ』『くーちゃん』

愛犬には『マイクロチップ』と名札お忘れなく!
     震災で迷子になっても、家族に会えるために!





ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村
今日も応援クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。