goo blog サービス終了のお知らせ 

シリウス☆空の記憶

瀬戸内海の夕日や観天望気などなど・・・

愛媛発、空のフォト日記です。

雨告げ雲・・・黒猪

2009-10-06 | 空模様


高層雲の下を飛ぶ黒いちぎれ雲、別名黒猪(くろっちょ、こくちょ)、こごり雲
雨を告げる黒イノシシ?^^;

高層雲の下にこの黒いちぎれ雲が飛び始めると雨が近いとか・・・

この日、撮影後数時間で土砂降りとなりました^^;



広角で・・・
上層の雲は高層雲というより、もう乱層雲に近い?^^;


撮影 : 8月9日
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

秋雲・・・

2009-09-02 | 空模様

EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

3時過ぎ、休憩してたらいい雲が~~^^

このまま夕暮れになってくれたら、さぞかし美しい夕焼け空になるでしょう

が、甘かった

このまま雲が流れてきて どんより~な夕暮れとなりました^^;


EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

織物みたい・・・


EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

ぽこぽこ・・・
高積雲の房状雲?
かわいいような・・・不気味なような・・・^^;

でも、秋の空は楽しいです^^


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

幻の夏を求めて・・・

2009-08-30 | 空模様
幻だった2009年夏のかけらを探して 高知へ・・・


EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

ジリジリお日様の下、もこもこ入道雲、みっけ!^^

入道雲の上、小さなごみがたくさん~!みたいなのは、泳ぎ回るアメンボです^^;


EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

ここは『モネの庭』マルモッタン   (高知県安芸郡北川町)

モネの作品を生んだ庭を模して造られた庭園です

モネといえば睡蓮・・・

ここにはモネの夢だった青い睡蓮の他、赤・桃・黄・白・・・
色とりどり咲き競ってました


EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

『水の庭』遠景・・・
他に『光の庭』、『花の庭』があります
暑いし、この睡蓮で満足してしまった私は『水の庭』だけで帰りました^^;なにせ暑かったもんで


EOS 5D Mark II + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

もう彼岸花が・・・(@@)


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

青を追って・・・

2009-07-20 | 空模様

EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

どんよりな日曜、

空の一角が割れ 青がのぞいた

青を追って西へ西へ走る・・・



EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM

佐田岬半島の中程から宇和海を見渡す、

海色が、いまひとつ冴えないね~(;;)

左は四国、右にうっすら見えるのは九州の大分か宮崎あたり・・・

梅雨空にぽっかり空いた穴を追って、心を落ち着かせるためのぷち散歩でした^^



今日、倉庫にいたら いきなり入り口から進入してきたヘビに遭遇、

私の後ろ1mあたりまできてた(><)

ワン1号が吼えて教えてくれなかったら、気がつかなかったよ~(;;)

よりによってヤマカカシ(毒蛇)

攻撃的、かつ図太いこのヘビを 倉庫から追い払うのに苦労しました


ツバメが倉庫の中に巣を作ってるせいもあるんでしょうが、今年はヘビの多いこと・・・しかも大物ばかり(;;)

ヘビが近寄らないようにする方法、ご存知なかたいらっしゃったら教えてくださいませ

ヘビよけの薬を買って、あちこち置いてるんですがまったく効きません

てか、この間はアオダイショウがその薬に寄って、鎌首もたげて頭振りながら臭いかいでましたし

ヘビよけじゃなく、ヘビ寄せになってる~(^^;)



よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

梅雨前線を・・・

2009-07-10 | 空模様

EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM   

午前9時過ぎ・・・

中国地方に東西に横たわる梅雨前線の雲(の端っこ)をパチリ^^ 

山口、広島は 所により雨雲レーダーで赤や黄色の雨が降ってた頃・・・


こちらの上空はギラギラ晴れ。

ただし梅雨前線の南側は湿った暖かい空気が流れ込むんで暑い~

気温33℃、風が熱風のよう^^;;



EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM  

午後、梅雨前線が南下、波状雲が瀬戸内海上に広がる

前線の南下とともに気温低下、26℃に・・・ 



EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM  

で、波状雲の下にもぐりこむとかんな感じに・・・^^; 

この3時間後、雷をともなった土砂降りとなりました


四国の梅雨明け予想が1日早まり、7/13となりました^^わくわく



雲の陰影を強調してレタッチして(遊んで)ます <(__)>

よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

大蛇雲?

2009-07-08 | 空模様


日本一長い佐田岬半島の山頂、尾根伝いに大蛇のように雲が横たわってました

40キロ以上ある半島の端から端までの長~い雲(@@)

『山かつら』と呼ばれる層雲の一種でしょうか。

別名『大蛇(おろち)雲』とも呼ばれます^^;




一瞬の夕日(ちょっぴり彩雲つき)、

今日最初で最後にみたお日様でした^^



よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

動かない雲・・・

2009-05-05 | 空模様

EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

『吊し雲』と呼ばれる雲です
山の風下にじっと留まり
まるで、空から吊ってるように動かないからその名前がついたとか・・・

強風が山に吹きつけ出来る雲で、観天望気では雨を告げます

撮影は4/27ですが、この日は風が強く
翌日は瀬戸内海に小さな雨雲がたくさん流れ込んできました



EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

1枚目から30分ちかくたって夕焼けの頃になってもほぼ動かず・・・
(撮った画角が違ってます、すみません^^;)


sakuraさんの100日連続投稿のUPを見て、すごいな~と感嘆!
継続するなかで見つかるものが、きっとあるはず
漠然と空を撮るんじゃなく、毎日のちょっとした空の変化にも敏感になりたい
自分も頑張るぞ~とはじめてみましたが(100日は無理やから、まず30日位で^^;)
毎日撮って、毎日UPを続ける大変さ・・・
毎日UPなさってる方々にほんま頭がさがります

よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

なみなみ飛行機雲・・・

2009-03-22 | 空模様

EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

昨日の飛行機雲や巻雲が示したとおり、今日は雨、

春雷響き渡る春の嵐でした


一本の筋だった飛行機雲からこぶこぶが生えてきた^^;

上空にはどんな風が吹いてるんでしょう(??)



EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

マクロレンズを買った直後、チューリップを植えました^^

朝露煌めく花を撮りたい!と

そういう動機で植えられた花達も春の目覚めです・・・


チューリップって、昼間開いてても、暗くなると花が閉じるんですね(@@)

ガーデニング(超)初心者は、肥料の与えすぎで苗を枯らしたり悪戦苦闘中^^;

カメラをはじめたおかげで、いろいろ視野が広がりました^^



『Photoshop』の情報、ご意見、ありがとうございました^^

まずはCANONのDPPでトーンカーブが習得できたあかつきに

『Photoshop』(Elements)を買いたいな~と思います^^




よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

雲を・・・

2009-03-13 | 空模様
低気圧の温暖前線にともなう雲の出現順序を↓の投稿に羅列しました
が、・・・わかりにく~^^;(書いた本人がよくわかってない!)
で、私が撮った実際の雲画像であらわしてみました


まず『巻雲』
青空キャンパスに刷毛で描いたような雲、美しいけど、ここから下り坂が始まります
(下のモコモコはお邪魔な積乱雲です^^;)


そして『巻層雲』
暈(ハロ)系が出現するのがこの雲です


次に『巻積雲』


そして『高積雲』


そして上空『高層雲』と、下に『層雲』
これを撮影したときは小雨が降ってました


そして『乱層雲』で本格的に降り始めます
カメラが~(;;)




よく「巻雲が出ると雨」、「暈がでると雨」、
「ウロコ雲は雨のキザシ」などといわれます
あらためて納得~でした

雨はこの他『寒冷前線』などでも降りますから
それはそれで出現する雲が違います

ここでは、低気圧に伴う温暖前線により出現する雲を一応順序だててのせてみました
もちろん数種の雲が一度に出現したり、地域によって出ない雲があったりするかもしれません
大元の低気圧から端の巻雲まで1000㌔以上離れてる事もあるそうです^^;



よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

波立つ・・・

2009-02-26 | 空模様

EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM   夕暮れに・・・


海より

空のほうが波だってました・・・




EOS Kiss X2 + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM   朝の空・・・


『 波状雲が出ると雨 』 といわれます

天気予報も今夜から雨

つかのまの菜種梅雨のお休みでした・・・




よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ