goo blog サービス終了のお知らせ 

シリウス☆空の記憶

瀬戸内海の夕日や観天望気などなど・・・

愛媛発、空のフォト日記です。

彩雲・・・

2014-10-20 | 気象光学現象

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

彩雲・・・幾重にも煌めく虹色のグラデーション、 一枚じゃ表現できませんが、刻々と色が変化してました。


EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

黒いゴミに見えるのは2枚とも小鳥です^^;


EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

この朝は巻雲たなびき・・・虹色な予感。

環天頂アークでないかなぁと 密かに期待しつつ待っていました。

残念、アークはでませんでしたが彩雲ショーに満足な朝でした^^


巻雲を撮って画像チェックしてた時 そのぼんやり感に悩む。   なんか変!

そういえば・・・と、レンズフィルターを見たら、やっぱり・・・ソフトフィルターがついてる@@;

星撮りに使った時につけ変えて以来、そのままでした・・・あれは数か月前^^;

ここ最近、このレンズでの夕景がどこかあまいな~と思ってたら   情けないミスでした。



撮影:2014.10.18
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

台風の中の虹・・・

2013-09-15 | 気象光学現象


台風18号の影響で、強風&大粒の雨。

そんな夕暮、急に窓の外がオレンジ色に染まりました。


おぉ、二重虹~ヽ(^o^)丿

久しぶりに見た、くっきりDoubleRainbowでした^^



雨の中、流れの早い雲に見え隠れしつつ・・・



ここ愛媛の西端は風台風で終わりそうですが、
これから台風が向かう地域に、被害がありませんよう・・・
みなさま、お気をつけくださいませ。



撮影:RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

虹色・・・

2013-05-04 | 気象光学現象

久しぶり、いえ、初めて見ると言っていいほどに 大きく見事な環水平アークでした。

昨夜のドラマ「お天気お姉さん」で、逆さ虹こと環天頂アークが紹介されてましたね。
あんな無愛想だけど有能なお天気お姉さんがいたら朝の情報番組も見るかも(笑)




撮影:SONY RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

朝の光・・・

2013-04-29 | 気象光学現象

久しぶりの気象光学現象!
タンジェントアークですよね?^^;←誰に聞いてるんやろ?
下り坂の気配、空も天気予報も意見が一致してるようです。
明日の愛媛は雨らしいですから。

金曜ナイトドラマの『お天気お姉さん』、
気象トリックを天才気象予報士の阿倍春子さんが解決してゆくってお話。
いろんな気象に関する知識も勉強?できて 空好きには嬉しいドラマです^^



桜の季節が終わるとなんとなく脱力感・・・
藤やツツジや いろんな花が咲き競ってるけれど足が向かない~


先日、河井寛次郎氏の番組を偶然みました。
むか~し好きだった陶芸家さんでしたが 今、改めてみてもやっぱりいいな。
なんといっても釉薬の色!、造形・・・
ちらっと写った青い釉薬の湯のみが欲しい!、で、ネットで検索したら
なんと「38万円」(@_@;) あの湯呑でお茶飲みたいな~、当然無理ですが^^;
河井氏のお弟子さんだった温泉津の森山窯さんか出雲の出西窯さんへゆけば
雰囲気が近いものがみつかるかなぁ・・・

渋滞・人ごみ嫌いなので 旅シュミレーション中(笑)

撮影:SONY RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

コンデジで彩雲は捉えられる?

2013-02-11 | 気象光学現象

コンデジで彩雲の色を捕えるのは難しいと思ってましたが、
緑、青、紫、赤、橙・・・いろんな色を表現してくれてます。
ハロや幻日は比較的撮りやすいのですが彩雲はなかなか色を拾ってくれる機種にあえませんでした。
RX100、彩雲が撮れたので(私的には)空撮りカメラとして合格!ヽ(^o^)丿
いろいろな機種を試した訳じゃないのでわかりませんが、最近のコンデジは全部こんなに撮れるのかな^^;

最近、デジ一の出番が減ってます。
もちろんこの彩雲もデジ一で撮ったほうがきめ細やかで鮮やかな表現ができるのでしょうが・・・


彩雲は吉兆!?
色が薄くて見難いですが、壮大に広がる彩雲でした^^


この日は厄除けとともに、来島海峡大橋を渡り大島の某民宿へお魚料理を食べに行きました。
怪しげなぷちぷち! いったいこれは何でしょう?


あまり好き嫌いはない方なのですが、食べれなかったこれ!
タコの卵だそうです。
食べるとお腹の中でちっちゃいタコがうようよ泳ぎそうで怖い^^;


撮影:2013.2.09. サイバーショット DSC-RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

一日中空を見ていた・・・

2013-01-21 | 気象光学現象
そういう暮し、したい・・・ヽ(^o^)丿
日曜日、下り坂予報の為か 巻雲や気象光学現象で空が賑やかでした^^


空の交差点?オニヒトデ?
6ツ角は初めてみました^^


RX100でハロや幻日といった気象光学現象が撮れるか気がかりでしたが
ハロはなかなか綺麗に撮れてます^^


飛行機雲が変化してゆきます。肋骨雲ってこうやってできてゆくのかな?
おまけに薄雲に飛行機雲の影が映ってます。
人間って、雲まで作ってしまうんですよね(/_;)こわひ


さざ波・・・


荒波・・・
空が楽しい一日でした^^


撮影:2013.1.20.    サイバーショット DSC-RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

太陽柱とクラゲ雲・・・

2012-12-27 | 気象光学現象

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM


EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM(トリミング)

帰り際、西の空の雲がクラゲのような姿に・・・
『尾流雲』という雲のようです。(久しぶりに雲の本を開きました^^;)
雨か雪が降ってるけれど、下に落ちるまでに蒸発するためあんな姿になるのだそうです。

明日から雨模様。(冬休み中雨か曇りばかりという予報です;;涙)
太陽柱も尾流雲もそのきざしでしょうか・・・はずれて欲しいけど^^;


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

朝虹・・・

2012-11-05 | 気象光学現象

Canon PowerShot SX50 HS

憂鬱な雨の朝、トンネルを抜けると雲間から陽光が、

振り返るとダブルレインボー^^

憂鬱 後 ラッキー(^_-)-☆

いろいろあった一日でしたが 良い一日だった~(単純)


Canon PowerShot SX50 HS

近くにあるんだけど、決してたどり着けない・・・


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

今朝のアークを・・・

2011-12-28 | 気象光学現象


今朝のアークです

このアークやハロ(日暈)は薄雲がかかってる時に見えます
そしてこの薄雲の近くには雨を降らせる前線(雨雲)があることが多く
ですから、ハロやアークは下り坂のサインと言われます

でも実際に雨が降るのは6割位で
降るとしたら半日~1日で降るそうです  
  
   <ウェザーニュース 携帯サイトから引用>


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ