goo blog サービス終了のお知らせ 

シリウス☆空の記憶

瀬戸内海の夕日や観天望気などなど・・・

愛媛発、空のフォト日記です。

嵐の前の・・・

2014-07-08 | 空模様

大型台風が近づく中、つかの間 爽やかな青空がのぞきました。
賑やかな雲をたずさえて・・・


くっきりと突き抜けた飛行機雲


いつまでも消えることなく形を変えて、上空の湿気の多さをあらわしてました。
蒸し暑くて、気分が悪くなるような一日でした・・・手前の雲が『胃』の形に見える(笑)

今日こそは扇風機を出さなきゃ^^;


撮影:GR
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ


蛇雲・・・

2013-01-13 | 空模様

昇竜!?、ではなく昇蛇!?^^;
良いことありますように(^人^)日本経済が上向きますように、蛇神さまに願ふ・・・
バブルの恩恵は受けてないけど、バブルのつけは払わなきゃいけない世代の小さなお願いです(笑)


ほんのり朝焼け。
朝焼けは下り坂のサイン!。昼過ぎから静かな雨となりました。
だらだらした連休になりそうです^^;


撮影:サイバーショット DSC-RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

空の表情・・・

2013-01-06 | 空模様


眠い朝の下弦の月。



その頃、東の山の端に尾流雲。



二重の雲?  うっすらとした朝焼けは雲のベールに覆われ・・・



昼前の空。 これは蜂の巣雲?



敢えてモノクロで撮ってみる。



あばら骨のような肋骨雲・・・空の表情に富む日でした。


撮影 : 2013.1.5 サイバーショット DSC-RX100
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

RX100のモノクロが・・・

2013-01-05 | 空模様

サイバーショット DSC-RX100 (リッチトーンモノクロ)

楽しいですヽ(^o^)丿
ピクチャーエフェクトの中でもモノクロは2種類あるのですが、中でもリッチトーンモノクロが好きです。
何気ない空と海が、どこかおどろおどろしく・・・(笑)

このリッチトーンモノクロ、カ!カ!カ!?と3回シャッターが切れてそれを合成するようなのですが
「階調が豊かでディテールも再現されたモノクロに仕上がる」 by SONY。
私としては雲の微細な表情が生きてるから好きです。



<リッチトーンモノクロとハイコントラストモノクロの比較>

サイバーショット DSC-RX100 (リッチトーンモノクロ)

サイバーショット DSC-RX100 (ハイコントラストモノクロ)


<リッチトーンモノクロとオートの比較>

サイバーショット DSC-RX100 (リッチトーンモノクロ)

サイバーショット DSC-RX100 (プレミアムおまかせオート)

そして、今までデジカメで動画を撮ろうなんて気にはなったことないのですが
簡単になめらかで綺麗な動画が撮れてこれまた楽し!

RX100、思ってたよりも(すみません^^;)ずっと写りの良い楽しいカメラです^^
ただ、残念なのがマクロ!(私が下手!といわれればそれまでなのですが)
マクロに関してはGRⅢの方が被写体に寄れるし撮りやすいです。
散歩に、標準域はRX100、マクロはGR、望遠はPowerShot SX50 HS、この3つを持って歩こうかなぁ(笑)


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

梅雨の横顔・・・

2012-07-16 | 空模様

夏到来か!?な愛媛でした。

わくわくと、ひっさしぶりに瀬戸内海の定点へ夕日に会いにヽ(^o^)丿

・・・

西から北にかけては雲の塊、そうあれはにっくき梅雨前線。

夕日は梅雨雲に沈んでゆきました(-_-メ)

この時間の北九州・山口は雨だったようですね。



いつか、この雲が茜に染まる日を待ってます(/_;)

梅雨前線の横顔を眺めてた夕暮れでした・・・




よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

空の意志・・・

2012-06-20 | 空模様


茜の幕が落ちた海辺、
南から迫ってくる梅雨前線の雲に 空の気迫を感じ見入ってしまった。

仕事の都合で瀬戸内海だけでなく宇和海の海辺もうろつくことになりました^^

えっと、愛媛以外の方にはわかり難いでしょうから説明させていただきますと
愛媛の北側を瀬戸内海!、左側を宇和海! とこちらでは呼んでます。
宇和海側は水平線こそ見えませんがリアス式海岸や養殖いかだなど瀬戸内海側とはまた違った趣きがあるかな・・・と

どこにいても空と海に癒されています^^


撮影 : 6/13
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

夕空に見放され・・・^_^;

2012-02-09 | 空模様


どうして夕暮れになると曇るのでしょう(/_;)

ということで、今日の昼下がりの海です


お出かけのついで撮りだったのでGR DIGITALⅢしかもってなくて^^;

同じ空、GRで撮り比べて遊んでみました

上:AUTO
下:クロスプロセス & 周辺減光+




サンシロウさんのブログでのおすすめ本 
『ダーク スター サファリ』 by ポール セロー を読んでいます

出会えて良かった一冊です!
初めて本を手にした時、そのぶ厚さに一瞬たじろぎましたが、
読み進むうちに まだまだ続きがある!
分厚くて良かった^^そう思える本となりました

日本=「さむらい、芸者」と思ってる外国人を「アホかいな、勉強してや!」と思ってましたが
その言葉はそっくり自分に跳ね返ってきました^_^;
私自身のアフリカに対する無知と偏見・・・この一冊で思い知りました

「弱者との接し方が、人を判断する基準になるんです。文明人らしさの尺度は、思いやりなんですよ」
これはスーダンの元首相の言葉だそうです

身体的弱者をいじめるどころか、神聖な存在とみなす・・・
困っている人がいたら自分の仕事を後回しにしても助けるのが当然・・・
そんな人達の国。

スーダンと言ったら 内戦で殺しあう野蛮な人達というイメージでしたが^_^;
けれど、根っこはこんな思想の方々の国が 今なお落ち着かないのは誰のせいなんだろう
などと思いながら・・・   さあ続きを読もう^^


*追加ですm(__)m 私の文章力のなさ、すみません
この本は著者のポール・セロー氏がカイロからケープタウンへ、アフリカ縦断する旅の記録です
ただ今、私はスーダンを過ぎエチオピア通過、カイロ辺りにいます(笑)



撮影 : GR DIGITALⅢ
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

光のいたずら・・・

2011-07-02 | 空模様

陽光の下、光芒がベールのように・・・

↓、心配してくださったみなさま ありがとうございました
七転び八起き~ヽ(^o^)丿

いろんな空の表情が見れること それだけで幸せなことだと思います

今は朱川湊人さんの作品に凝ってます^^
ノスタルジックな『わくらば日記』にはまり、図書館でまとめ借り~
読むぞ~~~(^O^)


6/29撮影 : 逆光だったので よけいな光が入ってしまい見苦しい画像になってしまいました^^;
よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

雨粒クラウン?・・・

2011-05-29 | 空模様


雨粒で、ミルククラウンみたいに撮れるのかしら?

で、デジ一を引っ張り出して台風の雨の中挑んでみました(笑)


結構粘ったんですが、これが精いっぱい(><)

タイトルと画像見比べて、がっかりした方ごめんなさい<(_ _)>


クラウンを撮るのにミルクを使うのは粘性があるから?
粘性があると綺麗にクラウンになる?
いつかミルクでやってみようかな^^;



ころんころんと雨粒が水面を走る・・・
台風もまた楽し^^


よろしければ、ポチッとお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ