
EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ウロコ雲の向こうのお月さまに誘われて、久しぶりに5DⅡを引っ張り出しました。
んん~・・・何か月ぶりだろう? お、おもいっ! こんなに重かったっけ?
コンデジが便利すぎてしばらく出番がなかった5DⅡ(笑)
お月様の引力、恐るべし^^;

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM
淡い光環もみえました。

EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM
さぁて今日は、またまたどんよりな週末。 本&コミックを積み上げてゆる~い休日に浸ってます。
高田郁さんの『みをつくし料理帳-天の梯』を読み終わりました。
『みをつくし料理帳』シリーズ10巻、最終巻です。
野江ちゃんを助ける話はどうなったの?
全然話が進まんやんって、やきもきしながら読んでましたが再終話で一気に・・・。そうきましたか(笑)
雲外蒼天・・・秋の青空のような読後感です。
次は、2014本屋大賞第2位、木皿泉さんの『昨夜のカレー、明日のパン』を。
<ムムム>な始まり・・・、なんか気になる。良い感じに読み始めてます。
今日も夕日は撮れそうもありませんし(泣)
撮影:2014.9.9
なんで今さらスーパームーンって感じですが・・・
よろしければ、ポチッとお願いします^^


今朝の月。
狙いは左横にあった土星でしたが撮れませんでした^^;
「手持ちで土星が撮れる!」と、キヤノンの社長がおっしゃったそうですが
どう設定すれば撮れるんですか~~~?←空に叫ぶ(笑)
RX100が優秀なんで SX50HSを手放そうかと思うんですが、
月を撮るとSX50HSの圧勝なので決断できずにいます。
3月にパンスターズ彗星、11月にアイソン彗星も接近するそうですし、
(夜はデジ一ので晩でしょうが)昼間も見えるかもしれないそうなので、その時には撮影に使えるかな~と淡い期待!

下弦2日前の朝の月。
石膏細工のよう・・・
撮影: PowerShot SX50HS
よろしければ、ポチッとお願いします^^


Canon PowerShot SX50 HS
11/24のお月様

Canon PowerShot SX50 HS
うっすら光環とお月様。
月のウサギも一緒にご出演^^

Canon PowerShot SX50 HS
コンデジ2台で紅葉を撮り比べ。
やっぱりGRのほうが繊細な描写で、風景撮るならこちらがいいなぁ・・・

GR DIGITALⅢ
でも、最近気が付きましたが、私のGRⅢ、レンズのど!真ん中に傷が~(涙)
GRⅣを買おうか!?悩み中です。
けれどGRⅣって、欲しいけど今一つ決め手に欠けるなぁ。
Ⅲとの大きな違いが伝わってこないから。
GRⅤ待ちかなぁ・・・
その頃には5DⅣもでてるかなぁ・・・いろいろと悩ましく、待ち遠しいです^^
よろしければ、ポチッとお願いします^^
