goo blog サービス終了のお知らせ 

シリウス☆空の記憶

瀬戸内海の夕日や観天望気などなど・・・

愛媛発、空のフォト日記です。

夕景・・・

2014-11-01 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM  

うっかり、ソフトフィルターをつけて撮った一枚、 トイカメラで撮ったかのようにボケてますね~^^;

あの時、なんか変だな~と思いつつも深く気にしなかったんですが、ちゃんとレンズのチェックをすれば良かった。

仕事帰りに撮れなくなった今、貴重な夕景だったのに・・・

期待してた週末は雨模様の四国です(泣)




EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

毎日夕景が撮れる仕事ってないかなぁ、たとえば灯台守とか。

で、ハローワークで『灯台守』の求人を探してみた、日本全国、どこでも行きます!の覚悟を持って。

でも・・・ない(涙)

調べたら2006年を最後に日本の有人灯台はなくなったんですね。

『灯台守』も死語になる?

スマホの文字変換でもでてこなかったしな~  



撮影:2014.9.26
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

通りすがりの港から・・・

2014-10-26 | SUNSET

RICOH GR

すでに夕日の姿は見えませんが かすかに染まるヒツジ雲が優しい

そんな夕暮でした。


今日の日没は17:26  まだまだ夕暮れは早くなるんですね。

今年の冬至はいつかな?と調べてたら 2014年は12月22日、『朔旦冬至』という19年に一度の珍しい冬至だそうです。

19年に一度、冬至と新月が重なる・・・この日から太陽と月がともに復活するのでめでたい日なんだそうです。


めでたい云々はべつとして、暗いと眠くなる体質?なので 早く冬至が過ぎて欲しい・・・^^;



撮影:2014.10
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

出港・・・

2014-10-15 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

10/15、日没の時間が17:39分となりました。

もう仕事帰りに海で撮ることは無理!、仕事へのモチベーションがまたまた落ちる。

夕日を見ながら漁にでる方は 茜の空に何を思ってるんでしょう・・・



EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

みなさまの所、台風の被害はなかったでしょうか?

私の棲み処辺りは風台風?で、特に吹き返しの風が強かったです。

ごーごー荒れる風を測ると19.6m/秒(庭の軒下)

この辺りでもMAXは軽く20m/秒を越えてたようです^^;


撮影:2014.9.22
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

嵐の前の紅・・・

2014-10-11 | SUNSET

RICOH GR

昨夕のとある宇和海の港にて。

台風前の夕焼けは鮮やかになることがありますが 昨日は雲が多かったので諦めて油断してました^^;

仕事の帰り、ゆっくり空が色を帯び始め・・・早く空が見通せる場所まで行かなきゃ!と車の中であせる。

でも、そんな時に限って、前を行く軽トラが24~27キロで走ってて・・・(泣)

ピークは逃しましたが、鮮やかな夕焼けでした。


台風の被害がありませんように・・・



撮影:2014.10.10
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

秋空変化・・・

2014-10-05 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

瀬戸内海、朝。
山口方面まで瀬戸内海を越えて波の様なウロコ雲がおおう。


EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

少し前はこんな空。
海面近くをうごめいてく雲の塊・・・


EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

ほぼ同じ場所から、夕空を撮る。
もう少し雲の彩が欲しい!、そんな夕暮れ。


EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

秋らしい・・・澄んだ夕景、
気温がガタッ落ちたおかげ?、本州の島影がくっきり見えてました。
その島影のおかげで、ダルマ夕日にはなりませんでしたが、久しぶりに爽やかな空でした。


今夏は、ぜんぜん夕景が撮れませんでした。
忙しかったとか、落ち込んでたとか、そんな理由ではなく・・・ほんまに天気が悪かった~~~

週末毎に雨!週末以外もぐずぐずな空!
ざっと降ってカラッと雨上がりに虹・・・という陽性の雨模様ではなく
ぐずぐずじっとりな毎日が続く陰質な雨模様の毎日でした。
夏独特のピンク色の夕焼け!、 一度も見れなかったな~(涙)



撮影:2014.9.13
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

4億年前の地層を照らす・・・

2014-10-01 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

あの寝観音さんは須崎海岸という場所で、四国西予ジオパークの一部です。

4億年前の火山灰が固まってできた地層が地殻変動で縦縞になっているそうです。
サンゴの化石もみつかるとか・・・

4億年の時を経た地層を照らす夕日でした。


EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

あの寝観音さん、よっく見るとまつ毛もあるんですがわかりますか?

あの場所には本当に観音像が居てはります^^;


撮影:2014.9.25
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

新しいダルマ夕日撮影場所を・・・

2014-09-29 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

この日も 寝観音さんが見える海岸から撮影。

撮った画像をチェックしてたら 「いいの撮れましたか?」と、ウォーキング中の女性に声をかけられました。

「ぜんぜんダメです!」^^;

「もう少ししたら夕日が海に沈むようになるので、ここからダルマ夕日が撮れますよ。」と、
ものすごくうれしい情報を頂きました。



EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

寝観音さまの頭のてっぺんにダルマ夕日・・・撮ってみたいなぁ


良い写真は撮れなかったけれど、良い情報を手に入れた・・・うれしい夕暮れでした^^


撮影:2014.9.25
よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

惜別の夕日・・・

2014-09-27 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM


初めて訪れた場所ですが、海の彼方に燃える夕日が・・・

仕事で嫌なことがあった日に、神さまが励ましてくれてる?

けれど、どんなに美しい夕日でも 癒せないストレスってあるよね~



EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM  (ピクチャースタイルClear)


佐田岬半島に落ちる夕日。

ここからはダルマ夕日は撮れそうもないなぁ






よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ

海に横たう観音様に光の輪が・・・

2014-09-22 | SUNSET

EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

宇和海のとある岬、『寝観音』とよばれています。
観音様が寝ている姿のようだからと・・・
その観音様をハロの光の輪が包み込んでいるようでした。



EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

観音様とハロ、その後・・・



EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L II USM

広角で・・・

左から忍び寄る雲は、台風の先駆け!?
どうか観音様のご利益で、どこにも被害がありませんように・・・



よろしければ、ポチッとお願いします^^   
にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ