Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

すずめ~♪すずめ~~PART2~☆

2010-07-10 | 日記

♂ (ほらほら、今がチャンス!)チュンチュン~♪
♀ (ん~~~なんだか視線感じるけど、気のせい?)チュン?

♀ (ああ~~~もうちょっとなんだけど・・・・ )
♂ (わくわく~)チュンチュン♪ 

♀ (ああ~♪・・・だめ~~~~とどかなぁ~~い)チュン
♂ (がんばって~~わくわく~~)チュンチュン♪

♀ (あ・・・やっぱだめ・・・・・・・・諦めて・・・)
♂ (やだやだやだやだやだやだ・・・・・)チュンチュンチュンチュンチュンチュン!!
♀ (もう~~わがままなだから~~出直しよ~)チュン♪

♀&♂ (今度こそ~~)チュン♪チュン♪チュン♪チュン♪
                              ・・・・・・って、え?それ?

♀ (見張っててよ~なあ~んか視線感じるのよね~)チュン♪
♂ (あいあい・・・・うまくいかないような・・・ブツブツ・・・・)

♀ (これで、これでね・・・ん?やはり見られてる【集中できない】)チュン♪
♂ (ん~~~~~関係ないよ・・・)
♀ (枝落しちゃた・・・残念・・・)チュン
   この子達のお目当ては、あそこに落ちている去年のセミさんです(たぶん)
すずめの生態・・・こちら
                                                   ThankYou
★お・ま・け★
機敏なアラ80大家さんから~

獲れたてお野菜いただきましたありがとうございます~♪
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ~♪すずめ~~☆

2010-07-09 | 日記
2カ月留守にしていた間に、ベランダはすずめさん達の憩いの場?

冬の間、ときどきお米をあげたりしていて、すっかりお馴染?のこの子達
              【目があっちゃいました】
洗濯物が干されるようになったベランダにも、この子達は、やってきます。
いつも、体の小さい方のすずめが、大きい子にエサを与えていたので親子?
と思っていましたが・・・

                        【目が・・・
どうやら今回カップルと分かりました。チュンチュンではない鳴声に、ふと見ると
プロポーズの鳴声だったようで・・・ほどなくカップル成立でした。(笑)
ベランダの隅に集めた鉢には、土も少し入っているので、彼らはお風呂として使っています。
外にまき散らすので、どんどん少なくなって(笑)それでも砂浴びにやってきます。
そして・・・いつも私の存在に気がつくのが、体の小さいメスのほう~♪

ほら・・・

ほら・・・・・(笑)
お向かいのお庭に、飛びたっては戻りを繰り返しています。
赤ちゃんとか、連れてきてくれると、楽しいのに~~
                                          ThankYou
★お・ま・け★

平日は、ガラガラ~の三ジャで・・・これ
衝動買いガーデニングブーツの反動がここに?流行りのグラディエーターサンダル?

・・・・・・・・・・・・・・履くのが面倒~(笑)              これが楽チン~
クリアレンス バーゲン開催中でした~~~30~50%OFF
グラグラ~~ふらふら~~~~~だめだめ・・・節約節約!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小夏過ぎて♪いよいよ本番~☆

2010-07-08 | 日記
小夏にあたる七夕は、朝から曇り空。。。こちらは午後から晴れてきましたが・・・
関東は雨予報?
その雨の関東に向けて、旦那様いそいそ?と出張です(笑)
「遅くなるようだったら、寄らない方がいいかな・・・。」
何を心にもないことを・・・(笑)ダビングしておいた「もやしもん」お土産に持たせて、送り出しました
実は昨夜、珍しく息子からメール
カップメン&うどん&スパにも飽きたのと~野菜が食べたくなったから・・・
        すき焼きの割下
(わりした)の分量教えて
というもの「ひとりすき焼き?」に「(冷凍してあった豚肉で)豚すきだけどね~」
我が家では使ったことはないのですが、お店には、すき焼きのタレなるものも売っています。
母の本棚には、お料理本もずら~~~と、並んでいるのですが、メールしてきた息子?
「そろそろ戻ってよ(心の声)」かな?いやいや~手っ取り早くだけかもしれませんが(笑)

大詰めのサッカーワールドカップ南米消えましたね~~決勝戦が楽しみです
ウィンブルドンも、初戦に錦織圭君と対戦した、スペインのナダルの優勝でした。
決勝の対戦相手は、フェデラを下して上がったチェコのトマス・ベルディチ。。。
ウィンブルドン名物だった雨に備えてつけられたドームは、2010年大会では出番なしだったとか?
VS
チェコのベルディッチさんには、大変申し訳ないのですが、フェデラナダル・・・
忘れもしない2年前の2008年ウィンブルドン決勝戦
ウィンブルドン5連覇中だったスイスのロジャー・フェデラー(当時ランキング1位)芝の王者と誰もが呼ぶ!
対するスペインのラファエル・ナダルは、クレーの王者!
VS
                   芝の王者クレーの王者
           クールなフェデラ
に、熱いナダル
日本時間夜の10時に放送が始まって、途中名物の雨による中断が1時間半近くと~確か2回あったけど
ゲームが終ったのは、日本時間の朝の5時すぎでした。
中断前・・・圧倒的優勢なスコアだったナダルが、再プレイ後、どんどん追いつかれ
7-7のタイブレークまでもつれたと、記憶しています。
                          ・・・眠い目こすって朝まで頑張ったNeko★
結果は、ナダルが連覇を阻止した形で終りましたがどちらが勝ってもおかしくないすごい試合でした。

                 【 歓喜のナダル・・・ネットから】
去年は、どちらかが怪我で欠場だったので・・・今年は芝の王者のリベンジマッチ?
楽しみにしていたのになあ~~~残念でしたぁ~~
錦織圭君も、いきなりナダルは、可哀想でしたが・・・ランキングの世界!
早くシードされますように・・・・・
                                          ThankYou
★お・ま・け★
七夕の夜晴れました~写真撮影は無理なので・・・代わりにK先生にいただいた写真を・・・
天の川と、夏の大三角
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕~☆鵲(カササギ)の橋~☆

2010-07-07 | 趣味☆星

「Neko★さん!幼児投影用の、七夕の絵を描いてください。」
と・・・プラネタリウムの担当者から言われました。
普段の投影は、当然専門の方が作ったものですが、学習投影とかは手作りで~♪
「おりひめさんと、ひこぼし・・・あと、カササギの橋を描いてください。」
カササギ?
ぱあ~~と浮かんだのが、翼を広げた沢山の白い鳥の架け橋だったので(笑)カササギという鳥を調べもせず
白いカササギ橋と、牽牛& 織女、おりひめちゃん&ひこぼし君を・・・描きました
しかも、生まれて初めて?何の指導もなく描いたセル画です。
透明のシートに、裏から輪郭から書いて色をのせていく作業~まあ~今思えば大胆な(笑)
幼児向きに可愛く描いた『おりひめちゃんとひこぼし君』のセル画は、結婚のお祝いにと、
額に入れてプレゼントしていただいたのですが・・・・
悲しいかな・・・仕舞い込み過ぎて?見つかりません・・・・(どっかにある!)

ネット画像ですが・・・私のカササギ橋のイメージに近いです。

実際のカササギ~♪これもネットからお借りしてきましたが・・・羽根、真っ白ではないです(笑)
ギリシャ神話では、カラスも昔は、真っ白ということになっています。
プラネタリウムの投影では、黒は目立たないので、許してくれたのでしょう~(と勝手に)
こんなド素人を面白がって使ってくれたY氏&W氏そして、K先生に感謝感謝です。
昔々の、七夕のお話でした。
                                               ThankYou
★お・ま・け★
過去記事ですが・・・・関連記事として~☆
7月の銀河~☆ 七夕~☆夏の大三角
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温風至~☆

2010-07-06 | 日記
梅雨時に、南から夏を連れてくる温かい?いえ熱い風~~関西の方では、
黒南風(くろはえ)」「荒南風(あらはえ)」「白南風(しろはえ)」などと呼ばれているそうです。
先週末は、「白南風」暑く蒸し暑い土曜日・・・
旦那様が朝から「温泉に行ってくる?お買いもの?お食事?」
と、いろいろお誘いをうけました。
正直?・・・・気持ちはとても嬉しい・・・でも?
この夏のボーナスも昨年同様カット
財政はいよいよ窮地です。過去最低に限りなく近い状態。。。できるだけ節約したい
デパートでも、Neko★にお洋服買ってくれそうな雰囲気?だったのですが、
           ・・・・・・・・・・余裕があるなら~家計に~(Neko★心の叫び・・・)
A君ご両親にばったりお会いして・・・旦那様の意識は7月16日に飛びました(笑)
「Aが、16日の夕方ということは、仕事が終わってすぐに出発しても我々の方が後になるなあ~」
息子は、今度の上京の日程を知りません。。。
「ゆっくりしてくれば~~~」と言っていましたが・・・
A君の登場で、来週には戻る?と漠然と考えているようです。
前回は、一人で移動しましたが、やはり心配?ということで、今回は旦那様とふたりで動きましょう!と言われ
6月18日の上京時のチケット往復の帰りの分は7月19日にしたそうです。。。
「食事に連れていってやるか~」
そりゃあ~私ひとりで、息子2人の相手をするよりは、旦那様がいてくれた方が心強い!
そとごはんも、ご馳走してくれるようだし(金銭的にもルン♪)
ただ・・・掃除?布団?お泊り準備ができていない
最悪、寝具類は、昔息子のためにしていたように、干したお布団をこちらから運ぶとしても
16日の夕食?これいつ息子に言えばいいのかな?(笑)
A君も、期待している?いやいや親抜きの方が楽しいかもなんとかするでしょう~(笑)
千葉からも、熱い風が吹いてきています。。。楽ちん酒田の生活もうしばらく楽しんで・・・
そろそろ移動準備ですね~~

                                               ThankYou
★お・ま・け★
S子ママからのいただきものです。新鮮なイカ

いつもありがとう~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり~♪ぶらぶら~~☆

2010-07-05 | おでかけ。。
梅雨の晴れ間というより、夏ですか?というくらい
本来、お出掛けには不向きな温度湿度だったのですが・・・・・・
7月2日まで、モンデディオ山形のチームが、公開練習をしていたというサッカーグランドと、この先にある土門拳の紫陽花を観に行ってきました。

この日は、高校生のサッカーの試合が行われていました。
ワールドカップも、いよいよ大詰めですよね~~~
日陰にいなければ、汗が噴き出す蒸し暑い陽気の中でプレイ
若いって素晴らしい
息子も、炎天下でテニスをしていた人ですから?冷房はなければないで過ごせるのだけど、ガンガンに冷房が入ってる教室に毎日いる生活に慣れてしまうと、ないといられない体になってる。。。と家でも、「クーラーは必須・・・蒸し暑い・・・」といっております。。。

98種1万2百株の色とりどりの紫陽花も、一部?暑さにへたってました(笑)

とても覚えきれない(笑)育種家さん達の、思いのつまった様々な名前・・・

咲き競っていました。



お花だけ観ていると、とても涼しげなのですが・・・・本当に蒸し暑かったです
(ちびか~ちゃんには、笑われますけどね~~)
                                              ThankYou
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習?~☆

2010-07-04 | おでかけ。。
ああ~~~
Aが・・・16~19に、ウチにおいて欲しいっていってきたけど・・・

A君、夏期講習(7月一杯)を、関東圏でとったとかで?
そんなメールを息子からもらった翌日
なんとA君ご両親に、デパートでバッタリ(笑)
つくづく・・・酒田は狭い(笑)
まあまあ~~~あらあら・・・・(笑)
「夏期講習期間・・・ホテルとらなくていいの?って聞いたら、『お金かかるから、友達のところ泊るからっていいと・・・まさか??S君のところも言ってきましたか?」(A君母)
ああ~~~いえ~~連絡はあったようですが・・・(ご存じでないなら~笑)
相変わらずの行動力(笑)頼もしくも、羨ましい~
その後、デパート食料品売り場で【神戸ピッコロのちぃちゃいたいやき】発見!

これって、ずいぶん前に、ぴあのちゃんや、Nolaさんがいっていたのかな?

全7種類×2個ずつ買ってきました

可愛くって~美味しかったです
                                               ThankYou
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の銀河~~☆

2010-07-03 | 趣味☆星
「銀河鉄道の夜」あまりにも有名な宮沢賢治氏の著書です。
S君に~と富山のおかあさんからいただいたのは、息子がまだ幼稚園?

挿絵が綺麗で・・・文章より絵ばかり眺めていました。こちら?
 Neko★家では、絵本の扱いでした(笑)
で・・・・ちゃんと読んだことあったかしら?有名な冒頭~
「ではみなさんは、そういうふうに川だと言われたり、乳の流れたあとだと言われたりしていたこのぼんやりと白いものがほんとうは何かご承知ですか。」
「天の川~~
お星さまの集まりだよね~~マァマ
       ・・・・って可愛い声が聞こえてきそう~(笑)この時点でお終い(笑)もう~あとはパラパラ~~
ぽっぽ~~~~しゅっぱつしんこう~~~~

必ず~~言ってましたぁ~~♪~汽車汽車しゅぽしゅぽ~しゅぽぽ~~~~♪
【簡単なあらすじ】
★主人公ジョパンニは、友達もなく、父は漁業の出稼ぎで帰らず、母は病気で寝ている、といった家庭の状況で育っていた。そんなジョパンニがカムパネルラと魂の世界、銀河鉄道で一緒になったところから、美しい異次元の旅が始まる。。。。。。★

★星めぐりの歌(宮沢賢治)★
   あかいめだまの さそり
   ひろげたの つばさ
   あおいめだめの 小いぬ
   ひかりのへびの とぐろ。

   オリオンは高く うたひ
   つゆとしもとを おとす、
   アンドロメダの くもは
   さかなのくちの かたち。

   大ぐま のあしを きたに
   五つのばした ところ。
   小熊のひたいの うへは
   そらのめぐりの めあて。         星座はこれくらいかな~~~?

『銀河鉄道の夜』北十字から南十字への旅・・・

北十字は、白鳥座・・・銀河鉄道では白鳥の停車場です。

本の中に出てくる石灰袋が、暗黒星雲「空の穴」として、南北ふたつの石灰袋
冥界現世を結ぶ通路とした。。。
「ジョパンニ」が、宮沢賢治で、「カムパネルラ」は、亡くなった妹のトシさん・・・・?

銀河鉄道の夜では♪赤い目玉のさそり~♪が、「蠍の火」として登場
の向こう岸がにわかに赤くなりました。楊の木や何かもまっ黒にすかし出され、見えない天の川の波もときどきちらちら針のように赤く光りました。まったく向こう岸の野原に大きなまっ赤な火が燃やされ、その黒いけむりは高く桔梗いろのつめたそうな天をも焦がしそうでした。ルビーよりも赤くすきとおり、リチウムよりもうつくしく酔ったようになってその火は燃えているのでした。
蠍がやけて死んで、その火がいまえも燃えている・・・

さそり座の一等星アンタレス・・・赤い星・・・ギリシャ神話では、オリオンを倒したさそり・・・・
★巨人オリオン(オリオン座)は海の神ポセイドンの子でした。
乱暴者で困った、大地母神ガイアさそりさそり座)を使い、毒針でオリオンを刺し殺しました。
その後オリオンさそりも天にあげられ星座となりましたが、オリオン座は冬の間、空高いところで威張っていますが、さそり座が東の空から上るとこそこそと西の空に沈みます。
さそりはさそりで名高い狩人オリオンを一撃で刺し殺したくらいですから、天にあがっても監視つきなのです。
さそり座が天上で暴れた場合は、隣にいるケンタウルスのケイロン(いて座)が射殺することになっています。

いて座(南斗六星ともいう~形が北斗七星に似ています♪)
【いて座の銀河】
【天の川】
                  立山天狗平にて
コピーをとっておけばよかったなあ~~哀しい宝物でしたのに・・・
あららら・・・欲張ったら全部中途半端で収集がつかなくなってきました。
夏は星祭り~銀河鉄道に乗って、天の川下りを楽しんでください
七夕はこちら(笑)
                                                ThankYou


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら?勘違い?~パンピタさん~☆

2010-07-02 | うちごはん

パンピタで、思い出したようにホットサンド調理機を引っ張りだしました。

これこれ~結婚のお祝いに、高山のKemeちゃんがプレゼントしてくれた物です。

チョー簡単~♪残り物レシピ
  マヨネーズ&キャベツの千切り&コロッケ(残り物)&ソース
2枚残った食パンで、パンピタ使ってハーフサンドを作っていたら・・・

「ふ~~~ん・・・そうやって使うんだ・・・
・・・え?どういうこと?
「だから~パンは、はさむものと思って・・・」
・・・・・・・・・??????
「白い枠と、ピンクの間にパンをはさんだの!全然ピタっとこないし・・・ねえ~」
そりゃあ~~え~~ええぇ~~~~?
パンの上から押すだけなのに?袋に書いてあるし・・・・
最初に買ったパンピタを、ひとり暮らしに便利かも~と酒田に持っていった旦那様
説明文は読まずに?・・・思い込みでやってみて?ダメだったから
投げたのね~(笑)
普段、取り扱い説明書(取説)に、うんざりするのは私のほうですが・・・
あらあら~まあ~まあ~~~(笑)聞いてくれればいいのにね~
思い込み・・・私の場合はそのほとんどが「食わず嫌い」なんですが・・・

思い込みで、損したこと?って結構ありますよね~~?
                                       ThankYou



                                       


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝苦しい夜に備えて?~☆

2010-07-01 | 日記
そろそろ・・・寝苦しい夜があります。
冷房をつけるまでもないのだけど、雨に備えて閉め切って寝ると、寝苦しい?
冷凍庫に「爽快クール 安眠まくら」を準備しました
もともと一晩中冷房というのは苦手で・・・・真夏でも、おやすみタイマー1時なのですが・・・
そういえば千葉の方にはないので、息子に用意してほしいと頼まれていたのを思い出しました。

店頭に並んだ安眠保冷まくら998円838円498円・・・の3種類
去年も使っていたのが真ん中と同じタイプの丸洗いもできる冷却パウダー採用の
軽くて軟らかいソフトまくら838円
一番安い従来のアイスノンタイプは、不凍ゲルタイプで、重い保冷まくら498円
両方とも冷凍庫5時間は、冷やさなくてはいけません。
今回、冷やさんなくても、ヒンヤリ~の常温冷感クールコンバート(熱変換)?
体温を吸収して快適な温度帯をキープ! 「常温冷感カラフルエコクール」
氷枕のように冷たくなりすぎないので、爽快なヒニヤリ感
思わずエコライフ冷凍庫に入れなくてもいい?
3個一度に買うのも抵抗があったので・・・あははは・・・3種類買ってきて
例年通り争奪戦(笑)=早い者勝ちです。
試しに?これ・・・
カラフルエコクールヒンヤリ~~~COOL感ありますぅ~
もっと冷たいのがお好みの場合、冷蔵庫10~15分でOKだそうです。
男達は、冷たい方がいいかも~?・・・
クールシーツに交換済!
さて、まくらの方は、どれが一番人気となるでしょう?
                                               ThankYou

★                                      
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする