マイコン工作実験日記

Microcontroller を用いての工作、実験記録

W-SIM/USBの動作の様子

2007-12-16 16:25:16 | W-SIM
いちおうUSB Speaker/Micまで動くようになったので、現時点での動作の様子を載せておきます。本実験ボードではカーネルとしてTOPPERS/JSPを使用していますが、AT91SAM7S256のデバック用シリアルポートをログポートとして使用しています。そのため、ソフト中にデバック用のメッセージをsyslog() で入れておくことにより、シリアルポートにそのメッセージが出力されることになります。

ボードをUSBポートにつなくと、TOPPERS/JSPの起動メッセージに続いてUSBのデバックメッセージが表示されます。SET_INTERFACEに続く2つの番号は、最初がインタフェース番号、次がAlternative settingsの番号を示しいます。Alternate settingsは対応するインタフェースで使用する帯域幅を選択するための手段ですが、0番では帯域幅がゼロに設定されています。そのため、0を選択するとSpeakerならびにMicが非活性化されることになります。

続いてW-SIMに投入しているATコマンドとその応答が確認できます。"at*i2:1"はW-SIMの動作モードを音声呼が利用できるDTEモードに変更します。"at@r1"は音声呼の着信を許可するためのコマンドです。

ブート時画面


ブートした状態でDevice Managerを開くとUSB複合デバイスとして認識できていることが確認できます。プロパティを開いてみるとW-SIM Adaptorという名前が見えますが、この名前はDevice DescriptorのiProductで与えておいたものです。



さらにサウンドレコーダを立ち上げて、プロパティを開くとSpeaker/MicとしてW-SIM Adaptorが選択されていることが確認できます。



W-SIMに呼を入れるとRI端子が変化します。EV_RIはRI端子の変化で生じた割り込みによりイベントが生じたことを示しているデバックメッセージです。EV_DCDは同様にDCD信号の変化を示します。RING, PROTOCOL, ID= の3行は着呼時にW-SIMから送られてきたメッセージで、呼種別が音声であることと相手の発信者番号がわかります。
実際には、RI信号を受けてataコマンドが送られているのですが、メッセージの改行の都合で、その後のEV_DCDによって上書きされてしまっています。


EV_DCDが出た時点で、呼がつながっています。サンドレコーダで、音声ファイルの再生を開始するとSET INTERFACE 1,1のメッセージが表示され、再生された音声がW-SIM側に流れます。再生を停止するとSET INTERFACE 1,0が表示されます。同様にマイクでの録音の開始/停止でSET INTERFACE 2,xが表示されます。

相手側が呼を切断すると、再度RI信号が変化します。そこで、athコマンドを送ってやるとW-SIMからOK応答が返ってくるとともにDCDが落ちます。

以上が、ブートから着信、再生/録音、そして切断の動作の様子でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。