たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

これは?

2006-11-17 | たけぞう
おはようございます!

今朝も、うらの川の監視?を怠らないたけぞうです。



    

たけちゃん、カモいっぱいおるねd(*⌒▽⌒*)b

「かあちゃんも、見てたでしか?」

        

昨日は、ババちゃん保育でお留守番だった、たけぞうです。

いい子で1日中、寝ていたそうです。

さて。

とうちゃんとかあちゃんは、あの!恐怖?の七子峠で結構有名なラーメン屋さんで

お昼を食べました。



とうちゃんは、なにやらセットを注文していましたが

ワタシは・・・味噌ラーメン(580円也)です!!



大好きなもやしがてんこ盛りです(笑)

煮たまご(70円也)をトッピングに追加したのですが

初めから半分付いていて、つまり、煮たまごが一個半乗って出てきて…

う~~~ん。。。調子に乗って頼むんじゃなかった…とやや反省。

お味は、あっさり系の味噌です。かあちゃんは、実はこってり系がよかったな(笑)

そうえば…こんなものが!

昔、喫茶店によくありましたよね!(今も、あるの??)

ストローの中にちっさく丸められて占いの紙が入ってたやつ!

懐かし~~~!



あやうく、100円投入しそうになりましたが(笑)

『蟹座のあなたの今週の運勢は…横ばいでしょう!』なんつって書かれていたら

がっくりテンションが下がりそうなのでやめました。

やはり、占いはウハウハ~うれしいことを書いていてほしいと思います。


高知市内を走る、チンチン電車、時々めずらしい車両が走っていたりします。

このハートマークは、どこの宣伝かわかりませんが

なんとなくかわいいぞ~!



さて、さて!

9月19日におもいがけず怪我をしたねぇねでしたが

昨日、お陰様で無事に退院となりました。

約2ヶ月ぶりにマイルーム(寮の)に戻ってきました。

今週初めからは松葉杖なしに二足歩行が出来るようになり

ゆっくりですが歩いています。

先日、日赤に通院で行くと、あのアバウトな主治医!

ねぇねが、先生、縫ったところ以外が切れたりしますか?と質問すると

「ぼくが縫って(今までの患者さんは)切れたことがないけん!!!」と

やはり今回も、心強い?適当は返事をしてくれました(笑)

親元を離れているので不便さも、それから心配も倍増でしたが

先生や看護師さん、同室のおばちゃまたちにかわいがっていただき

ほんとに感謝の2ヶ月でした。

これからはリハビリに通いながら、部活動に1日も早く復帰できるように

がんばらねばね!!!

入院生活は意外と物が増えてしまって…

狭い部屋には収まりきらず…遅くまで片付けをしていました。

その時ねぇねが右手に何かを握って笑いを堪えて話し始めました。

寮母さんがね、この夏、海外旅行に行っちょってね。みんなに、お土産は何に

しようか?言うて考えたらしいがよ。いつも、食べる物やけん、お揃いで

これがええがやないろうかって。

でね…。この寮、出るやんか!!おばけ!!!

やけん、これにしたらしい。・・・「魔よけ」らしいがやけど…。

余計、怖いがっちゃね(笑)

(と、大笑いしながら差し出したのが↓これです。)



なんか…しずくに一杯目玉がくっついちょうろ~。


いはやは…寮母さんの真面目なお気持ちも妙に笑えて、親子で大笑いしました。

いよいよ、週末は今度はにぃにの所です。

なんとも、またまた七子峠なのかぁ~~~!

今更ながら、高知の端っこに暮らす自分にがっくりです。


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねぇねぇ退院おめでとう (ちよぽん)
2006-11-17 09:53:12
長かったですね。若者ですら2ヶ月だから、我々だったらもっとかかるのでしょうか?
たけちゃんの絵、すごいできばえですね。
すごいな、こういうのできたら公私共に充実しそうだわ。(意味不明)
あれはトルコのお土産にもよくいただく魔よけでしょうか?
お財布に入っているけど、お金が貯まりません。
魔よけだから当たり前か・・・
おめでとう!! (マー)
2006-11-17 10:04:28
御退院、おめでとう御座います。
よかったですね。
2ヶ月もの入院はさぞかし大変だったでしょうね。
ママさんもご心配の種が一つ減ったことでしょう。

七子峠はカーブの連続なんですか?
日光のいろは坂みたいな所なのかしら??
一週間に3往復することになるのですよね。
呉々もお気をつけてね。

今度はたけちゃんも一緒でしょ。
にぃにさんに会えるの楽しみなんでしょうね。
Unknown (nao)
2006-11-17 10:04:43
Aちゃん退院おめでと~
長かったね~。
これからは二足歩行で快適生活が復活だね
転ばないように気を付けて

お土産、ビミョウ~ですね・・
一瞬、「可愛い」って思うけど、よく見たら「なんじゃこりゃ~~~~」って感じで・・。
面白いけど
ちよぽんさん> (たけママ)
2006-11-17 13:27:38
やっほう~~、ちよぽんさん!!!
先日は、北の大地の友だちがいらっしゃっていたのですね!
皆様、集合でとっても楽しそうなご様子を拝見しました。
タバサちゃんもぶるたんも元気そうでなによりです!

そうなの?
この目玉集合のしずくは「トルコ」の魔よけなの?
そうか・・・
しっかりがっつり、深い意味があるんですね。
では、がっちり魔よけをして頂きましょう~!
あっ・・・
お金は貯まらないのね…がっくし・・・( ̄∀ ̄;)
マーさん> (たけママ)
2006-11-17 13:32:35
マーさん、こんにちは!
いつも、コメントありがとうございます!!!

お陰様で、無事に退院となりました。
少しは娘のストレスも晴れることと…(笑)
これからですね。
がんばってほしいと思います。

日光のいろは坂ですか!!
そうですね。
きっとこの七子峠はまだ、デンジャラスかも…
ほんの7kmくらい、12,3分が
なかなか大変な山道です。
運転士ながら酔いそうです( ̄∀ ̄;)

明日はたけぞうも一緒に行きます。
にぃにが何よりもたけぞうに会いたがっていますので(笑)

naoちゃん> (たけママ)
2006-11-17 13:37:08
ありがとう~~d(*⌒▽⌒*)b
おばちゃんにも、ご心配おかけしました。
二足歩行!!っていいですね!
ここに至って松葉杖がないと妙に心細いきが
するけどね。
でも、一歩一歩・・・
リハビリしていくしか、ないからね。
それと、日にち薬っつうの?!
毎日の生活でかなり上手く歩けるようになると思う。
また、帰ってきたらよろしくね!!

うひひ~~~
でしょ!!!
二人で大笑いしてしまった!!
寮の子たちが折角もらったのに
何か…怖いっていってるのがおかしくて!
トルコの魔よけらしいよ。
Unknown (ゆうたろ★さぶ)
2006-11-17 14:32:35
こんにちは!
たけちゃん監視員ごくろう!
ねえちゃん退院おめでとう!
松葉杖は何段になったかな?

次回は南風を使えば
恐怖の峠は回避できるよ。
2時間遅れたらタダになるしね。
おめでとう! (あき)
2006-11-17 15:07:06
退院おめでとう!!
寮生は何名くらい居るのかな。
寮母さん優しいね~!!
こんなおみやげもらったら一生大事にしちゃう

トビ関西旅行、超楽しかったので
お正月は律っちゃんたちに江戸に来てもらうことに
なりました
春、桜の季節にまたトビ関西旅行することに
なったんだけど、高知の端っこにも行ってみたいな~!!
関空や伊丹から飛行機で行ったら行かれる?!
Unknown (ミー)
2006-11-17 17:44:34
今晩は~♪
娘さん退院おめでとうございます♪
2ヶ月間良く頑張りましたね♪

魔除けのお土産!!悪魔もビックリなデザインですね^_^;

お~アカイさんの所のジャイアントロボに引き続き、ここでは、懐かしの占いマシーン?が!!
と・歳がバレバレな今日この頃です~(汗・汗)

ちよぽんさん、褒めてくださりありがとうございます♪実は、ちよぽんさんのブログもちょくちょく拝見させて頂いております☆ワンコサスペンス劇場~!!
楽しいです♪

たけママさん!道中気をつけてくださいませ~♪
Unknown (山奈の口だけ師範)
2006-11-17 21:06:52
 子供2の退院、おめでと!!

 そ~か~ 退院したか~ えやんばいやね~!
また、切らんよ~に ぼちぼちやれや~ゆうちゆうちょってや~!!

 で、七子峠 いややったら 松山周りでいったらええじゃんか~!!