一昨日、仲良しのお友だちと一杯やってきたとうちゃん。
ここらのオヤジは、なにかとようだい(理由)をつけてよく飲む!
「年末じゃねぇ、ちょっこり旨い酒でも飲まん会!」てな具合(笑)
と言っても、この頃はめったに外では飲みません、愛犬家、ですから!
玄関に鍵をかけてPCしてたら、10時を回った頃、どうやら戻ってきたような気配。
ほとんど吠えない番犬失格のたけぞうが数回吠えたな、と思ったら…とうちゃんです。
とうちゃん、なぜか飲んで帰ると必ずたけぞうに吠えられる~。
「ガチャ!ガチャ!」・・・鍵穴が見つからんようやな。
10分ほど経過。。。(おい!おい!ほっといたんかい?)
やっと、上機嫌で千鳥足のとうちゃんが入ってきた。…無事じゃん。
ジジィになってしまったのか、お酒がめっきり弱くなった。昔は、そうとう飲んだよ。
リビングに入るなり、喜んでおしっぽブンブン~のたけぞうをソファーに押さえ込み
ここでも10分ほど、経過・・・
えらい、大人しぃなったなぁと、横目で見ると…
リビングに大の字になって爆睡してるではないか!!!こりゃ、めったよ。。。

へべれけオヤジに寄り添うたけぞうの図
たけぞうも、一緒に寝るなぁ~~~!

カーペットのたけぞうの毛を全身にまとったとうちゃんを
D.rコトーの休み時間(CM)にようやく起こして…

(お酒飲む時は必ず早めにお風呂に入って出かけるきれい好きなとうちゃん)
はい!はい! おやすみなさい~~。 ふぅ~~~~。
これやけん、酒飲みは困るよ!
酒飲みといえば…
今日はお昼前にここから20分ほどの「三原村」までババちゃんに頼まれて
『どぶろく(濁酒)』を求めてたけぞうと行ってました。
※「どぶろく」は濁酒、と書きます。もろみを濾してない状態のお酒をいいます。

中筋川ダムには夏場、たくさんほたるが飛ぶので『蛍湖』の別名が付いてます。


ちょっと下ろしてやると、猛ダッシュで走り回るこまったちゃん!

三原村のどぶろくは政府から特区に認定されて数件の農家が自家生産してるものです。
役場で場所を聞いてようやくたどり着きました。


この『青空屋』さんで「古代米」(赤米)のどぶろくが今日、出来上がるとのこと!
ラベルを貼るのを待って、頂いて帰りました。
数に限りがあるので結構、貴重です。

帰り道…たけぞうは生まれて初めて「牛くん」とご対面~~~!
超~目つきの悪い子牛にメンチ切られても。。。ボーッとしたヤツでした。

牛くんは、大きいね。。さすがにツーショットは無理でした(笑)

さて!
こちらが古代米(赤米)でできたどぶろくです。ほのかに桜色です。

今夜もとうちゃん、千鳥足!てか??
いえ…いえ…

夕べは、レックスパパさんにおしえてもらって『双子座流星群』を見に
近くの新港まで行ってましたよ~

9時をピークに10時頃まで20~30個が見られるらしい。
真上の夜空はなんと、きれいな星がたくさん!
しかし、残念…肝心の東の空にうっすらと雲が流れてきました。
ということで、一個しか見られませんでした。
数年前の獅子座流星群の経験を生かし(笑)しっかり着込んで行ったのに
超~寒かった。
怠け者のかあちゃん、我ながら結構フットワーク軽いじゃん!!って思った夜でした。

ここらのオヤジは、なにかとようだい(理由)をつけてよく飲む!
「年末じゃねぇ、ちょっこり旨い酒でも飲まん会!」てな具合(笑)
と言っても、この頃はめったに外では飲みません、愛犬家、ですから!
玄関に鍵をかけてPCしてたら、10時を回った頃、どうやら戻ってきたような気配。
ほとんど吠えない番犬失格のたけぞうが数回吠えたな、と思ったら…とうちゃんです。
とうちゃん、なぜか飲んで帰ると必ずたけぞうに吠えられる~。
「ガチャ!ガチャ!」・・・鍵穴が見つからんようやな。
10分ほど経過。。。(おい!おい!ほっといたんかい?)
やっと、上機嫌で千鳥足のとうちゃんが入ってきた。…無事じゃん。
ジジィになってしまったのか、お酒がめっきり弱くなった。昔は、そうとう飲んだよ。
リビングに入るなり、喜んでおしっぽブンブン~のたけぞうをソファーに押さえ込み
ここでも10分ほど、経過・・・
えらい、大人しぃなったなぁと、横目で見ると…
リビングに大の字になって爆睡してるではないか!!!こりゃ、めったよ。。。

へべれけオヤジに寄り添うたけぞうの図
たけぞうも、一緒に寝るなぁ~~~!

カーペットのたけぞうの毛を全身にまとったとうちゃんを
D.rコトーの休み時間(CM)にようやく起こして…

(お酒飲む時は必ず早めにお風呂に入って出かけるきれい好きなとうちゃん)
はい!はい! おやすみなさい~~。 ふぅ~~~~。
これやけん、酒飲みは困るよ!
酒飲みといえば…
今日はお昼前にここから20分ほどの「三原村」までババちゃんに頼まれて
『どぶろく(濁酒)』を求めてたけぞうと行ってました。
※「どぶろく」は濁酒、と書きます。もろみを濾してない状態のお酒をいいます。

中筋川ダムには夏場、たくさんほたるが飛ぶので『蛍湖』の別名が付いてます。


ちょっと下ろしてやると、猛ダッシュで走り回るこまったちゃん!

三原村のどぶろくは政府から特区に認定されて数件の農家が自家生産してるものです。
役場で場所を聞いてようやくたどり着きました。


この『青空屋』さんで「古代米」(赤米)のどぶろくが今日、出来上がるとのこと!
ラベルを貼るのを待って、頂いて帰りました。
数に限りがあるので結構、貴重です。

帰り道…たけぞうは生まれて初めて「牛くん」とご対面~~~!
超~目つきの悪い子牛にメンチ切られても。。。ボーッとしたヤツでした。

牛くんは、大きいね。。さすがにツーショットは無理でした(笑)

さて!
こちらが古代米(赤米)でできたどぶろくです。ほのかに桜色です。

今夜もとうちゃん、千鳥足!てか??
いえ…いえ…

夕べは、レックスパパさんにおしえてもらって『双子座流星群』を見に
近くの新港まで行ってましたよ~


9時をピークに10時頃まで20~30個が見られるらしい。
真上の夜空はなんと、きれいな星がたくさん!
しかし、残念…肝心の東の空にうっすらと雲が流れてきました。
ということで、一個しか見られませんでした。
数年前の獅子座流星群の経験を生かし(笑)しっかり着込んで行ったのに
超~寒かった。
怠け者のかあちゃん、我ながら結構フットワーク軽いじゃん!!って思った夜でした。


これこそ ブログネタ!なんて言ったら怒られちゃうかな。。。
たけちゃんも ちゃんとポイントを押さえてて 笑っちゃいます。。。
むくぱぱものんべでして・・・
「どぶろく」?あれば飲むよな。。。うんうん。。。
っと言ってました。。。
つまり製造工程のもろみを濾していない状態です。
ワタシも少し(ほんとうはまったく飲めません)
味見させてもらいましたが…
下戸のワタシには普通のお酒の味でした(笑)
とうちゃんには…秘密のUPです( ̄∀ ̄;)
いひひ~
見つかったら叱られるかにゃ~(笑)
何かと言っては集まってお酒を飲むのが楽しいそうですね。
いい気分で大の字で寝ているご主人と添い寝のたけぞうくん、
ほんわかとってもいい感じ・・・だけど風邪ひきますよ~。
たけママさんドラマの途中でも起こしてあげましょう(笑)
三原のどぶろくは酒好きにはたまらんらしいですね。私どぶろくは苦手なんだな~
モカは牛にご対面した時ウワンワン!吠えてましたよ。ヒヅメいただいてるのにね~
私は飲むの好きなのでお気持ちはよ~~~くわかります。
しかし、こうなるまで飲んだら翌日きつくないでしょうかねぇ。
私は大学生の頃に「あと一口飲んだらだめだな」っていう境界線を学びました。(4年も学費払ってもらってなんの勉強したんだろうか・・・)
う~ん、しかし、たけちゃんは健気でしねぇ。実にいい子!
牧場の牛は「犬慣れ」してますよ。お互いにクンクンしたりして・・。
「ああ、お客さんね」と思っているのか、いないのか?
飲むとしつこい・・それでもやっぱりシッポ振って寄り添うウィーはエライ!
たけチンもエライ!
人間サマは避けて通るのに…ワンコはちゃんとツボを押さえてる…
酔っ払いオヤジはワンコに任せるのが一番!!ってことで…
それにしてもたけチンちの画像はきれいですねぇ。
デジカメでっか??
それに雲が多かった!
流星よりも、飛行機の方がいっぱい飛びよったけんね(笑)
11月やったかしらん、どぶろく祭りがあったがやない?
ゴルのセナ君とこが行っちょたとか、言ってました!
なんだか、ブルーベリー入りの飲むヨーグルトみたいやね!
たま~るか、パパさん玄関に10分もほっちょいて(笑)
お酒飲む前は、やっぱ体を清めて飲む!すばらし~!
今日は突然の訪問すみませんでした!
生たけちゃんに会えて、レックスも大満足やったで~!
それから後が記憶になかったりしてね・・・
たけちゃんは可愛いですね、パパさんに寄り添って。
立派な介護犬ですね。(笑い)
でもあの先日の泣けるシーンの横でこんな別のドラマがあったのね。
私も飲むときは必ずお風呂に入ってパジャマで飲みます。
だから外で飲むのは嫌いです。
酔ったら何もせずに直ちに寝たいです。
たけちゃんに荷物送ったの届いたでしか?!
おいらふたご座でし!!
トビは・・・七夕生まれでし!!
↑
星座わかんない。
どぶろく・・・!
おいらは飲むけどビール党で醸造酒は苦手でし~。
日本酒飲むとなぜか顎の後ろの耳下腺が
ピキーン!!と張っちゃうし
ワインだって味はOKなのに体に合わないらしい。。
飲めたらきっと美味しいのにな~。