goo blog サービス終了のお知らせ 

たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お恥ずかしや…

2009-10-14 | たけぞう
「へっ!

おいらのお鼻に乗っているのは・・・なんでしょう~か?!」



けして食べ物を粗末にしているのではなくて

たけぞうの好物のうでたまご…いや、ゆでたまごであります(笑)

かあちゃんと半分こしたら黄身が全部かあちゃん側へ(ラッキー♪)

手元にあるポッカリ空洞の空いた白身・・・となるとやりたくなるってもんだ。

お鼻にジャスト、かと思ったのにやっぱりおいらくんのお鼻の方が大きすぎて

はみ出てしまった。

この後、上手に鼻パックしたおいらくんだった。

さて。

お次はですね~

「ううむ・・・」瞑想中のたけぞう~なわけないぢゃん!!



たけぞうはご存じの通り、大のタオル好きだ。

嬉しいことがあるとぬいぐるみと一緒にタオルを咥えなければならない。

そのタオルは洗面所や、台所のかあちゃんたち用のもので

仕方がないので、今ではわが家のタオル類は

できるだけ高いところへぶら下がっている。

先日も、ほたるちゃんが来ていたとき、必死に台所のタオルを取ろうと

短い足で(この時は二足立ち)背伸びする姿にホタパパ、大うけだった(笑)

「あのぅ~

石川遼くんのキャディーさんって

こんな感じではダメでしかね~?」



うう~ん。。。

たぶん、たけちゃんはあの綺麗な芝生であっち行き、こっち行き

匂いを嗅ぎまくって遼くんのお手伝いはできないと思うよ。

っていうかさぁ~

その格好でさぁ~

正面向いたら・・・

アラブのおっさん?

おそらく真剣にショットが打てないと思いますが…

「ダメでしかね…」



先日、お笑い芸人さんの何て番組やっけ?

あっ!

アメトーク!!

この番組で芸人さんが家電商品についていろいろトークしていた。

むっちゃ詳しくてきっとその辺の家電屋の店員さんより

詳しいんじゃないかと思う。

マニアだね!すごかったよ。

テレビも、炊飯器も、電子レンジも、もしもわが家のをみ~んな

最新のに変えようと思ったら100万円ほど要るんじゃないかな。

でもテレビは数年前、じんぺいが元気なとき新しく買ったんだよね。

お昼ご飯に戻ってみるとテレビ台の足がもげて乗っかっていたテレビが

顔面から(正しくは画面から)見事に床へ倒れて転けていた。

よくぞその下にじんぺいが寝ていなかったものだと、

とうちゃんと胸をなで下ろした。

取りあえずテレビ台を直し、スイッチを入れてみると

どうにか問題ない様子だったのでしばらく使っていたけど

いきなりブラウン管から煙が出たので泣く泣く買い換えたんだ。

それから炊飯器はずいぶん前からガス釜を使ってるし…。

オーブンはずっとガスオーブンだし。

電子レンジは・・・

おぅ~~~そうぢゃ!

わが家の電子レンジは長男と同い年なんぢゃ。

ずっと母乳で育った長男が途中から牛乳を飲み始め、

ガラスのほ乳瓶を使ってレンジでチン!して飲ませるために買ったんだ。

改めて見たが、やっぱり長男と同い年の1986年生まれだ(笑)

つまり23才ってことだな、ベイビ~。



殆どご飯を温める程度の使われ方で恥ずかしながら今日まで現役選手だ。

とうちゃんは「とうの昔に元を取っちょら~せんか。」と時々言う。

元も元々超安物だったし。

次回は上下で別々の調理を完璧にこなすと言う、パナソニックのビストロを

買おうじゃないか・・・

だって、すごいんだよ。

塩鯖を上段で、きんぴらごぼうを下段で、同時に完璧に調理するんだもん。

しかもクルクル~テーブルが回らんのだよ。(今は回らんのが普通らしい)

へっ?今まで散々シャープさんにお世話になっていながら次はパナ・・・?

買いたいな・・・

買えるといいな、と思うだけだよぅ。

この話はあまりの物持ちのよさに、世間様に恥ずかしいのではないか…

とずっと書けずにいたんだけど

先日ネットを見てみたら

なんと!まだいたんだ、この86年製のレンジをご使用のお家が。

すごいな、シャープさん。

なんでも早々にぶっ壊れる昨今、当時は物がよかったんだな~。

・・・と、シャープさんもよいしょしてみる(笑)








最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビリーママ)
2009-10-14 16:05:57
タケママさんこんにちは
うーん レンジはうちも同じくらいの古さの使っていました。
ちなみに長女と同じ歳ですね?86年生まれ
その頃のナショナルのオーブンレンジは
リコール品となっており、去年、松下さんの人が
引き取りにきました。
そして迎えた、ビストロ、ちょっと最新型ではないですが、オススメです。
パンも2段で焼けるのでたくさんできるし、火力がいいので
ムラなくこんがりです。
発酵にスチームも出るし、などなど色々機能がいいです。
別に回し者ではありませんが、いいですよー。

たけちゃん、ほっかぶりすごーく似合ってます(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-14 22:22:44
たけぞう君かわいいですね。僕も昔ニワトリ飼ってたんですけど、ヒヨコの頃からずっと面倒みてたからなのか??わんこのように擦り寄ってきて側から離れなかった毎日を思いだします・・・
これからもブログ楽しみにしてます。
返信する
減価償却できてます~! (オリバーのおかん)
2009-10-14 22:39:45
うちの洗濯機・・二層式も このたびの引っ越しに買い替えたんだけど・・どうも全自動はしっくりこん。

ああ 二層式が懐かしい。
あれも15年物でした。東芝の渦潮。
まだまだ健在なれど いつぶっ壊れるかわからん時期なので マイミクさんのジョーシン電機で買い替えました。

にぃには86年生まれなら うちの子と一緒です。
一年ダブりやがって 来年卒業です。
一応就職先も決まってるけど(有り難いことに。)その会社が無事に存続することを願うのみです。

昔の家電て 丈夫でしたよね。
いまの家電にはついて行けんわぁ。
返信する
ビリーママさん> (たけママ)
2009-10-14 23:36:36
ビリーママさん、こんばんは!
そうそう!!
ナショナルのリコールのニュースが流れていたので
そう言えばそんな時期のレンジだったなぁ~と
わが家にもいつ、回収に来るのだろうかと
待てど暮らせど…
来るはずはなかった。。。シャープだもん(笑)
で。
ビストロ、ご購入なのね~♪
いいわぁ~♪
わが家は夢をみておるだけです。
壊れたら考えにゃなりませんが、今のところ
元気に暖め作業をしております。

お~~~っ!!
ビリーママさんのお宅のお嬢様を息子は同い年ですか~♪
返信する
2009-10-14 22:22:44さん> (たけママ)
2009-10-14 23:39:04
2009-10-14 22:22:44さん、こんばんは!
お名前がございませんでしたので
失礼いたします。
コメント、ありがとうございますm(__)m
そうです!そうです!
ニワトリさんも、ニャンコさんも、ワンコさんも…
家族の一員として一緒に暮らしていると
本人達はおそらく自分のことを「人間」だと
思っているに違いありません。

こんなおちゃらけブログですが
また遊びに来てくださいね。
返信する
オリバーのおかんさん> (たけママ)
2009-10-14 23:43:45
オリバーのおかんさん、こんばんは!
おひさですぅ~~!!
昔の電化製品は結構長持ちしたのに
今のはすぐに壊れてしまって。
それでなかなか修理もできない…。
わが家も春に買ったコピー機が調子が悪くて
ただ今、メーカーに修理に出ています。
でもきっとよう修理しないでしょうなぁ。
洗濯機、かったのね~♪
うちのレンジも減価償却終わってますが
取りあえず温め機能は健在なので壊れたら買い換えます(笑)

オリバーのおかんさんのお兄ちゃんも同い年なのね~♪
わが家は春から自立してくれたので
少し楽になりました(笑)
お兄ちゃん、今しか出来ないことを一杯やって
卒業してね!!!
返信する
うちも~!! (アニトレの母)
2009-10-15 23:04:55
私の実家の電子レンジも86年製ですよ~
KONOが赤ちゃんの時に買いました♪
今も、チン♪チン♪頑張っています。
同じ時に買った我が家の物は壊れてしまいましたが…

我が家のTVも86年か85年製…
2階で、オヤジの寝る前のお供をしています。
1階のTVは、13年前のもの。
地デジ対応ではないので、そろそろかな…って
思っていますが…

なんか、一緒で嬉しくなっちゃいましたぁ♪
返信する
アニトレの母さん> (たけママ)
2009-10-16 16:31:50
アニトレの母さん、こんにちは!
うふふ~~~
同じですか~d(*⌒▽⌒*)b
と言うことは・・・
KONOちゃんとうちの長男くん、同い年ですか~♪
レンジも同い年~♪

わが家のテレビもアナログです。
十年ほど前(だったと思います)地元のケーブルTVが
これを契約すれば、地デジ移行後もそのままテレビが見れると
言うのでケーブルをひきましたが…
結局今になって「地デジチューナーがいる!」ってどうよ!!
あと二年してから買い換えるかどうか、考えます(笑)
レンジも健在ですので買えません…。
っていうか~貧乏なだけです(泣)
返信する