goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

2012年(平成24年)干支は辰!年賀状、小さい辰見つけた♪

2011-12-22 17:23:43 | Weblog

『辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ねずみ)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる』という株式相場の格言から言えば、今年は株価が大きく上昇し(跳ねる)、来年に天井をつけるということでありますが、どう考えても今年は株価は上昇していないわけで、新年がどんな株価になるかは、格言から考えるとわかりづらいところであります。

ちなみに卯(うさぎ)は跳ねると言えば、今年は東日本では大地が跳ねてしまったわけであります。

 

また新年の辰巳の龍は、干支で唯一の想像上の動物だそうであります。

怖いものとして恐れられるところを考えると、欧州の金融危機が危惧されるところであります。

金融危機なるものも、ある意味想像なくして存在しないものであります。

 

そして気になるところと言えば、東日本大震災の発生をピタリと当てたSBIホールディングスの北尾CEOが気になる日記を書いております。

 

金成日後の北朝鮮

http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201112214089.html

 

『米誌タイムの今年の人「プロテスター」について』

http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201112224097.html

 

私は中国がらみの記述が少々気になりましてね。

竜の起源は中国にあるといわれているからであります。

辰巳(たつみ)天井とありますから、中国で大騒動があって、以後世界は安定に向かっていくと読めなくもないのであります。

 

ま、何はともあれ、相場格言で言えば、辰巳はスタートの年であります。

私の人生においても、そろそろ大きな転機がやってくるような気がするのでありますよ(笑)

 

 

さて、私はすでに年賀状を書きましたが、皆さんはどうですか。

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )より、辰を集めてみましたよ。

 

http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%92C&ImageID =

 

https://tagstock.com/#!/search?qw=%E8%BE%B0

 

そう言えば今日のこのチャートも、辰のようでありますね(笑)

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2402.T&ct=b

 

さて、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )でありますが、株主優待はこちらであります。

 

保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満
(1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上
(1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上

(1) 6kg 及び (2)

 

長期保有優遇の優待ですので、購入時期への損得感はあまりありませんが、やはり権利確定月に近い時に買えれば、それに越したことはないと思います。

アマナHDは12月決算ですので、今は絶好の買い時かと思います。

配当も1株あたり15円を予定しておりますよ。

税引き前の配当利回りは、3%以上あります。

株式投資は分散投資が基本ですから、このアマナHDも投資先の一つとして、欠かせない銘柄の一つだと、私は思います(笑)


年賀状を書いて、新年に思いを馳せる!

2011-12-22 16:35:07 | Weblog

今日はジョギングの後は、郵便局に行きまして配当を換金して、近くのスーパーで職場に弁当を持っていき忘れたときに食べる、予備のお菓子をかっておきました。

配当が900円あったので、その中から出しました。

それから大仕事である年賀状を書きました。

私の場合はわずか5枚なのですけれども、住所から何から手書きなので、結構大変。

それに写真とかも入れないので、お元気ですか?だけでは裏面が埋まらないのであります(笑)

そんなこんななので、年賀状を書くときは相当な気力が必要なのでありますが、今日は思い切って年賀状を書いたのであります。

時間でいえば、1時間で終わりました。

新年は会社で役がつく予定と、親しい人には書きました。

さて、1年後どうなっているかですね(笑)

 

私は常々思うのですけれども、人生は基本的にやった分しか返って来ない。

私はこれまで婚活も恋愛もほとんどしてきませんでした。

結婚できていないのは、そういう努力というか恋愛行為をしていないのですから、これは必然なわけであります。

運良く嫁さんが偶然私のところにきてくれたから結婚できた、なんてことは1%も可能性はないわけであります。

なるようにしかならないのであります。

そしてそのとおり、中年になった今も独身の独り身でいるわけです。

今年は東日本大震災というとてつもなく大きな出来事がありましたが、それでもなるようにしかならないという法則は、私自身においては当てはまるわけであります。

とてつもなく大きな出来事があっても、私の人生は何も奇跡が起きなかったのですから、もう覚悟を決めて、自分自身で動いていくしかないのであります。

来年はと言わず、本当は今から動かなければならないのですが(結局動いた分しか人生は動かないのですから)、今日は体力回復が優先ですので、大人しく日記を書いております。

 

今先ほど、部屋の蛍光灯を入れ替えました。

カバーを開けたら、4つあるうち1つしかついていませんでした。

消えたままで過ごしていたみたいですね(笑)

保管してきた綺麗な蛍光灯に換えてもつかないので、新しいパイロットランプを買ってきたのですが、それでもつかない。

綺麗でも蛍光灯が壊れている可能性があると、新しい蛍光灯を買ってきてようやくつきました。

結局のところ、予備として保管していたものまで壊れていたみたいです。

新しい蛍光灯はなぜか色が赤っぽくて少し暗いのですが、ま、点灯しない今までよりはずっと明るいので良しとします(笑)

 

さて、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )でありますが、株主優待はこちらであります。

 

保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満
(1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上
(1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上

(1) 6kg 及び (2)

 

長期保有優遇の優待ですので、購入時期への損得感はあまりありませんが、やはり権利確定月に近い時に買えれば、それに越したことはないと思います。

アマナHDは12月決算ですので、今は絶好の買い時かと思います。

配当も1株あたり15円を予定しておりますよ。

税引き前の配当利回りは、3%以上あります。

株式投資は分散投資が基本ですから、このアマナHDも投資先の一つとして、欠かせない銘柄の一つだと、私は思います(笑)


冬至の日に思う、やがて来る日本の株式市場の春!

2011-12-22 13:20:42 | Weblog

最近の寒さはハンパ無くて、私の場合は仕事明けで家に帰って、暖房を入れて3時間ほど睡眠をとるのですが、部屋が冷えすぎていて、3時間の睡眠から目が覚めた後も部屋が冷え切っていたのには、びっくりしました。

そんな寒さにやられたのでしょうか、鼻水が止まらなくてですね、先ほど鼻をかんだら、どろっとした色のついたものでして、頻繁に鼻をかまなければこれは喉に降りてきて、痰となって私を苦しめるものであります。

どうやら私の風邪は鼻を頻繁にかむことが出来る環境ゆえに気づいていませんでしたが、相当重症な風邪であると、今になって認識したのであります。

 

そんな私ですが、今日は朝から職場の送別会がありまして、先月も先々月もやったのでありますが、また今月も送別会でありました。

今月は二人いて、一人は定年退職、もう一人もそれに近い形の退職でありますが、今日来たのは、定年退職の方だけでした。

私の職場は年配の方が多く、人の入れ替えが頻繁なので、私の出世は必然だと思うのであります。

多少前後することはあっても早いか遅いかの違いだと、私を今の営業所に追い出した当時の上司は言っておりました。

 

で、家に帰ってからは、近所を1時間ほどジョギングしました。

ジョギングしますと、1日のうちに最低限やらねばならないことをやり終えた感があるのであります。

 

で先ほどコナカから配当が来ていまして、みずほの配当と合わせて、この後換金してこようと思います。

他にはアパマンから事業報告書が来ていました。

コナカもアパマンもすでに売却してしまいましたので、一抹の寂しさを感じたのであります。

 

今日は冬至であります。

寒さはこれから更にきつくなっていくと思いますが、太陽の光が降り注ぐ時間は実は今日より日々長くなっていくのであります。

春の芽生えは、もうすでに始まっているのですよ。

 

株式市場もまたしかり。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2402.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

上のチャート見たら、いつまでも土の下に隠れていそうでありますが、実は本日も年初来高値更新を致しております。

企業業績も目下は最終赤字転落が控えておりますが、その先には、悪材料出尽くしとの声がすでに多く聞かれるのであります。

 

 

さて、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )でありますが、株主優待はこちらであります。

 

保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満
(1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上
(1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上

(1) 6kg 及び (2)

 

長期保有優遇の優待ですので、購入時期への損得感はあまりありませんが、やはり権利確定月に近い時に買えれば、それに越したことはないと思います。

アマナHDは12月決算ですので、今は絶好の買い時かと思います。

配当も1株あたり15円を予定しておりますよ。

税引き前の配当利回りは、3%以上あります。

株式投資は分散投資が基本ですから、このアマナHDも投資先の一つとして、欠かせない銘柄の一つだと、私は思います(笑)


私の注目銘柄「2402 アマナHD」への提言!

2011-12-22 07:22:10 | Weblog

二つ前の日記(http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2011-12-21-2 )で上手くまとめ切れなかった内容をまとめた日記です。

 

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )への提言であります!

グループ全体の商品の営業活動を専門にする、新組織の立ち上げを提案したいです!

アマナHDで言えば、子会社のアマナが各ビジュアル制作会社の営業活動を実施する組織となっておりますが、この形をグループ全体に拡大した営業組織の立ち上げを提案したいです。

具体的には、アマナ以外に、アマナインタラクティブ・アマナイメージズ・ポリピクの商品も一緒に取り扱う営業組織であります。

 

そしてこの営業組織は、現アマナとは違い、受注後の制作工程の管理には一切タッチをしない、正真正銘の営業組織であればと思います。

現行の各グループ会社の営業組織は、引き続き活動すれば良いと思っています。

どうやらアマナHDの組織を見ていますと、現在の営業職は制作管理の仕事を担ってしまっているので、その組織をいじることは制作活動にも影響を与えてしまいそうだからであります。

 

アマナHDは、製販一体となっている組織ですから商品力は高い。

しかしゆえに、販売部門が製造部門に一部力を投下してしまい、販売力が弱いという欠点にもなっています。

それは、上場後の売上の伸びの少なさからも、はっきりと断言できるのであります。

今のアマナHDを見ていると、売上30%増を続けるなどと言うことは、M&Aでも繰り返さない限り到底無理でしょう?

でも一般的な営業会社でしたら、それは十分可能な数字なのであります。

売れ筋の商品を抱えた営業会社ならば、毎年売上30%増だって普通にあるのであります。

それはなぜかと言えば、売れる商品さえあれば、ただ営業人員を育て営業所を増やしていけば良いという、単純な仕組みがあるからであります。

このような単純な営業組織を、アマナHDも持つべきだと思います。

各グループ会社が営業部門を持っているのですから、いざ新営業会社が受注を受けたら、各グループ会社に丸投げ出来る体制はもっているのでありますからね。

 

そしてこの新組織は、一般的に言えば「商品の販売代理店の形」になりますから、各グループ会社が「代理店」に向けた商品の作り変えは必要になってくるのであります。

グループ会社が100円でやりますというのを、代理店が100円で販売するようでは代理店はやっていけません。

付加価値をつけて200円なり、300円の価値を持つ商品にしなければなりません。

そしてそれは幸いな事に可能であります。

なぜならアマナHDの商品は、勝手を知った法人顧客向けの商品が多く、最終形態からはほど遠い商品がいくつもあるからであります。

それらの商品を最終形態に持っていくことで、付加価値のついた商品にすることは十分可能であると、私は考えるのであります。

 

先日も少し言いましたが、例えばアマナイメージズのフォントサービス。

これはデータを納入するまでの商品でありますが、実際にプリントしたいものにプリントアウトところまでやる。

私は新組織の主力商品にしたら良いと考えるパノウォーク(http://amanaimages.com/satsuei/panowalk/index.aspx )で言えば、コンテンツのウェブ上の管理運営まで引き受ける等、付加価値は十分につけることが出来ると思うのであります。

 

そして更に言うならば、実際に代理店を募集してしまうことも、私は想定するのであります。

アマナグループの商品力の浸透をハイスピードで行うには、自前で営業部隊を作っていては時間がかかりすぎます。

また広告需要は波がありますから、全ての営業所を自前で持つことはハイリスクでありますしね。

 

アマナHDにはぜひ、この営業専門の新組織の立ち上げを検討してもらいたいものであります!


私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 経団連への提言!

2011-12-22 03:56:14 | Weblog

東電、のしかかる負担 国有化不可避

産経新聞 12月21日(水)21時1分配信


 東京電力福島第1原発の廃炉に向けた工程表は、溶融燃料の取り出しなど研究開発を含めた多大な処理費用を東京電力に迫る内容となった。政府と電気事業者が設立した原子力損害賠償支援機構は、東電の財務基盤強化に向けた検討を進めているが、公的資金以外、その受け皿の役割を担える存在が見当たらないのが実情だ。東電の国有化は不可避の状況となりつつある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000589-san-soci


まず日本政府への提言であります。

東電の国有化はやってはいけない!

事故原発処理は公務員が扱えるものではない。


経団連は何をやっているのでしょうか!

ぼさっとしてないで、早急に自分の尻は自分で拭くべきだと思います!

銀行だけに頼らず、民間企業全体で資金を出し合って、エネルギー問題に向き合うべきじゃないのか?


さて、話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )は、頑張ってヤフーにもニュースを提供しております。


最近のニュースを、再度確認しておきましょう(笑)




写真/イラスト素材販売サイト「TAGSTOCK」で T ポイントサービス開始

japan.internet.com 11月6日(日)7時1分配信

 

ストックフォト販売事業のアマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2011年10月31日、アマナイメージズが運営する写真/イラスト素材の販売サイト「TAGSTOCK」(https://tagstock.com/ )にて、T ポイントサービスを開始した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000003-inet-inet

 

とのことであります。

ストックフォト業界最大手のアマナイメージズが運営する、マイクロストックフォトサイト「タグストック」。

商品に厳格な審査をかけてますので、安心して利用出来るサイトですよ。

 


美しいビジュアルも見逃せない! キッズ・ファッション誌『MilK JOURNAL』

マイナビニュース 11月30日(水)20時10分配信


 

アマナインタラクティブ(http://amanainteractive.jp/ )は、キッズ・ファッション誌『MilK』と伊勢丹新宿店とのコラボレーションにより、新たなペーパーメディア『MilK JOURNAL(ミルク・ジャーナル)』(http://milkjapon.com/special/isetan01/ )を発行した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000054-mycomj-sci

 

とのことであります。

伊勢丹にまだ残っていますでしょうかね?

残っていたら、かなりラッキーですよ。

ページ数も確か30ページくらいありましたし、見ごたえ十分ですよ。

 


アマナ、パノラマコンテンツ制作サービス「パノウォーク」を開始

マイナビニュース 12月16日(金)16時10分配信

 

アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )は、PCやモバイル端末で、360度パノラマ空間のバーチャルツアーができる新サービス「パノウォーク」(http://amanaimages.com/satsuei/panowalk/index.aspx )の受託制作を開始した。

「パノウォーク」は、店舗や病院、ホテル、イベント会場、アミューズメント施設など、様々な空間をリアルに表現するパノラマコンテンツ制作サービス。本サービスでは、カメラマンが撮りおろす高品質な空間写真を元に、天地を含む360度ビューの画像を作成。さらに、複数のパノラマ空間と静止画や動画、音の素材を組み合わせ、臨場感あふれるバーチャルツアーを演出する。このほか、iPad 2やiPhone 4以降の機種に搭載されたジャイロセンサーによるタッチレス操作なども取り入れ、インタラクティブ性に富んだ演出も実現するという。

完成したデータは同社のサーバーにて管理・運用され、顧客へはURLでの納品となる。1年間のホスティング料、ツアー編集費込みの「基本セットプラン」を3タイプ用意し、価格は5万2,500円から。詳細は同社Webサイトまで。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000038-mycomj-sci

 


とのことであります。

こちらの商品は、企業のホームページに革命的なデザインを提供する商品です。

大ヒットしなければ、それは嘘だと思います(笑)



アマナ、100点の西洋美術から"キリスト教とは何か"を読み解く新iPadアプリ



マイナビニュース 12月20日(火)10時10分配信

 

アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )は、iPad向けアプリ「100点の西洋美術で読み解く『キリスト教とは何か。』-Pen×amanaimages presents-」(http://amanaimages.com/app/#art100 )をリリースした。価格は無料。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000007-mycomj-sci

 

とのことであります。

 

iPadをお持ちの方、ぜひこのアプリは無料ですからお使いくださいな。

使ってみて損はないと思いますよ(笑)

 

さて、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )でありますが、株主優待はこちらであります。

 

保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満
(1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上
(1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上

(1) 6kg 及び (2)

 

長期保有優遇の優待ですので、購入時期への損得感はあまりありませんが、やはり権利確定月に近い時に買えれば、それに越したことはないと思います。

アマナHDは12月決算ですので、今は絶好の買い時かと思います。

配当も1株あたり15円を予定しておりますよ。

税引き前の配当利回りは、3%以上あります。

株式投資は分散投資が基本ですから、このアマナHDも投資先の一つとして、欠かせない銘柄の一つだと、私は思います(笑)