犬などなど

ボーダーコリーのピッピとプリンの飼い主の楽しい生活。

ズーラシア ドール

2013年10月08日 | 生き物ネタ
先日、ズーラシアでドールを観ました。イヌ科の動物です。体重は14~21キロとズーラシアのホームページより。
記者発表資料によると、2頭が新たに海外から来園し、9月21日から一般公開されたとのこと。
この写真のドールは、そのうちの一頭のドローレスちゃんらしい(不確か)。

そんなこんなで、土曜日はオプデスのアジリティ競技会に。
雨でまいった。プリンは雨でテンションが上がる。
IFCSのJPでは一本目からバーを落として、予想外だったので、がっくり。
その後も集中して走ればいいけど、そうはいかず。
AGはスタートでフセちやって。テンションがコントロールできなかったのだと思う。
こっちは雨で待ち時間が長くって、長靴だし。
それでもあえて待ってって出るのはこのテンションの修正や把握。
寒くて風邪ひいても仕方ないくらい。

練習不足をドールを観て犬の原点を感じたと思ったけど、それを生かすには今後の積み重ねかな。

プリンとストレスなくほぼ良い感じで走れるのはいつのことか。
いくつかあった気がするけど、それが続かないと実力にならないからなぁ。

とりあえずメモ的に。

先日、ベルギーで行われた体操の世界選手権。
内村航平選手が個人総合4連覇です。オリンピック年はないので、去年はオリンピックと考えると、5年連続世界一。
種目別では白井選手が床で1位。シライって名前を残す技が床と跳馬であるそうで、若いのにすごい。
あん馬では亀山耕平選手が1位。これもかなりすごいこと。
内村選手は鉄棒で3位、床で3位、平行棒で1位で、エレガンス賞もで。
内村選手、去年のオリンピックでは団体の金が一番ほしいと言っていた。
団体は難しい。
でもそう言ってこうして他も上がっていくことを次のオリンピックで証明するとしたら、すごい。

競馬では、凱旋門賞。
一番人気のオルフェーブル。昨年に続いて2着でした。
一番人気がすごいと思うし、2年連続2着は素晴らしいと思う。
池江調教師は力は出し切ったと話している。
キズナは4着。ダービー馬がその年に挑戦で、武騎手だし、夢があったし4着も素晴らしい。
優勝馬のトレヴはスゴイ馬でした。
去年の年度代表馬のジェンティルドンナも参戦してればまた面白かったのでしょうが、仕方ありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。