goo blog サービス終了のお知らせ 

day by day

癒さぬ傷口が 栄光への入口

仮面ライダーディケイド 第1話「ライダー大戦」

2009-01-26 | テレビ。
今日、あなたの世界が終わります───


「平成仮面ライダーシリーズ」が10作目を迎えました。

思えば、本当にたまたま土曜の夜から徹夜していて、そしてたまたま付けたテレビで偶然目にしたのがこのシリーズ1作目・「仮面ライダークウガ」の第1話でした。
大袈裟ですが、「運命的な出会い」だったと思います。

だって、そりゃまあアニメや特撮はたまに見ていたけれども今ほどインターネットを使いこなすでもなく、事前情報など全くない中たまたま第1話の冒頭から見てすっかりはまってしまったわけです。
あれが2000年1月のこと。
まだ無名だったオダギリ・ジョーが爽やかで優しい笑顔を全開にしていました。

あれからまる9年。
クウガ・アギト・龍騎・555(ファイズ)・剣(ブレイド)・響鬼・カブト・電王・そしてキバ。
剣の後半はほとんど見ていないのでコンプリートしたとは言えないのが悔しいところですがこの9つの世界の仮面ライダーたちにはとても楽しませてもらってきました。

10作目「ディケイド」は、彼ら9人の仮面ライダーとそれぞれの世界でともに戦って世界を崩壊からストーリー(らしい)です。

第1話 ライダー大戦


のっけからもうワクワクが止まりません(笑)
こりゃ1作目から頑張って(?)見てきたご褒美です。

冒頭の夏海の夢の、ライダーやら怪人やら入り乱れてわけわからんバトルフィールドになってるのを見ただけでも十分おなか一杯。
さらに、世界がおかしくなり始めている中で、夏海はおかしな耳鳴りを感じるという場面。

キーンキーンってそれ、ミラーワールドのモンスター感知音ですよ!
もうその音聴いただけで鳥肌です。
その瞬間、周りの鏡やガラスが一瞬光り、鏡の中に龍騎の姿が!
きゃー!ぞくぞくするー!!!


それぞれのライダーの世界では、崩壊の影響かなんか知らないけど私たちが見てきたのとは少しずつ違っているみたいで、「9つの世界を旅しはじめた」主人公・士(つかさ)が最初に訪れた「クウガ」の世界では「ユースケ」と呼ばれる見知らぬ男がクウガに変身してます。さらに、相棒は一条刑事ではなく、女性刑事です。
でも彼女の衣装が一条さんと同じ「スーツにトレンチ」で、ちょっとクスッとさせられますね。

もとのキャストで見たい気持ちもあるけど、オダギリジョーのように大出世しちゃった人もいるし過去作のヒーローが現行作品のヒーローの風下に置かれるのも寂しい気がするのでこれでいいのかなぁと思います。
他作品も楽しみだなぁ。


私のようなファンはこういう楽しみ方が出来るんですんげー面白いんですが、子供たちにはちょっと難しいかな?
ま、平成ライダーは基本ちと難しいしね(笑)
それに1作目は世界観の説明がメインになっちゃってて、戦闘シーンもくるくる世界が入れ替わるから子供は混乱しやすいかも。
それぞれの世界へ行ってじっくり腰を据え始めたら判りやすくなるかな。

単に過去作ライダーを懐古するための番組じゃなく、士が「世界に拒絶されてる」というところから始めてどう自分の居場所を見つけていくのかみたいなストーリー部分でも見所は出てきそうです。


『仮面ライダーディケイド』東映公式
『仮面ライダーディケイド』テレビ朝日公式
Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週のドラマ[1月第3週~第... | TOP | 今更ながら「チーム・バチス... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいん)
2009-01-27 10:09:39
>たくみ様
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
どういうスタンスで見るのが正しいなんて正解は無いと思うのですが、私はせっかくの「お祭り」なので楽しんだ人が勝ち組だと思って見ています(笑)。
何より、新撮で過去作ライダーが動いてるのが見れるだけでも嬉しい♪

>浜っ子ちっくさん
お久です~。
「今年は」…ぶっちゃけ去年はイマイチだったので(ぼそ)
ただこれ、9作全部見てると尚更楽しいですよ。
カブトは飲んだ勢いでお勧めしたものの…特に後半かなりグダグダしちゃったし、楽しんでいただけたか不安なんですが(苦笑)
返信する
一条さん!とにかく奴らを追いますっ! (浜っ子ちっく)
2009-01-26 22:41:03
今年は楽しめそうですね♪

正直ちゃんと見てたのって、555(ファイズ)までなんで(笑)
あっ!さいんさん推奨のカブトはDVDで見ましたよ。

さてさて、どんな展開になっていきますやら・・・。
返信する
新ライダー (たくみ)
2009-01-26 20:31:50
そうですね。

過去に拘らず、非難せず、新しい形として応援したいですね。
それが真のライダーを愛する姿勢だと思います。
返信する

post a comment