goo blog サービス終了のお知らせ 

day by day

癒さぬ傷口が 栄光への入口

【∞】超アリーナツアー2024SUPER EIGHT @新潟〔2024/8/23-25〕

2024-09-13 | Flash Back~music

少し日が経ってしまいましたが、夏休みの話をします。
SUPER EIGHTさんの改名後初コンサートツアー、
『超アリーナツアーSUPER EIGHT』。

7会場17公演。うち、最後の北海道2公演は鳥フェス大阪と日程丸被りで断念したものの、それを除く15公演すべてを私と相方それぞれで申込みました。が、見事に全申込落選。二人で30公演全部落選。1公演くらいひっかかってくれてよくない…?
いつ何時本人確認を求められても慌てることなく堂々と応じられるチケットでしかライブに行かない主義の私なんでこうなってしまうとアリツア1回も行けない可能性が高くなってしまった…。
(身内(直接の知人友人)から急に行けなくなったからチケットを譲るなどとお申し出頂いて自・相方名義以外で参戦することはこれまでもありますが、あくまで身内で話つけてることなので)
がっ。
今回スタジアムやドームではないアリーナツアーということもあって一般あるかな…?と懐疑的だったところ、8月~9頭の3会場分の一般が発売されました(涙)。で、新潟3公演分抑えることができました。
さすがに初日のある(そして比較的交通の便が良い)愛知は全くダメだったけど、新潟、とにかくホテルが高くてそこそこお手頃なホテルはとっくに埋まっていて泊まれるところが無い!!!!!ということで諦めた人も少なくなかったのではと思います…。
最初は夜行バスで行くことを考えていた我々ですが相方が車で行く!と言い出したので、ホテル問題もなんとかクリアしました。そのへんについてはまた別記事で。

冬にはドームツアーが待っているしさすがにドームならFCで全滅しても一般でなんとかなるかなと思うんだけど、アリツアは実質アルバムツアーでドームは20周年のアニバツアーなので主旨が違うしやっぱ行きたいじゃありませんか。
というわけで例年任意の3日取得できる夏季休暇をこれに全振りして夏休み新潟旅行決行しました!!
………後半日程一般出るんかな。前半より格段に競争率高そうだけど取れたらいいな…。


いつもはネタバレに触れないレポ(主にMC)を先に書いてその後ネタバレ内容と分けて書くんですが
あれちょっと面倒臭いので今回はもう全部ネタバレにしてしまいます。

多分これから参戦予定の方、またチケット確保できていないけどまだあきらめてない方、ワンチャン配信ある希望を捨てていない方、なんなら円盤出るまでシャットアウトしたい方 など、ネタバレを避けている方多くいらっしゃるかと思います。
そういう方はここで引き返して下さい。
セトリや演出についてもそれに触れた内容もがっつり書きます。
読んでしまったからといってキレられても困ります。
この先スクロールする方は、くれぐれも自己責任でよろしくどうぞ。

自業自得なんですが3公演参戦して時間が経って記憶が色々錯綜しているので、3公演一気にやります。
また、当然ながら撮影も録音も録画もしていないしリアルタイムでメモ取りもしていないので忘れていることや記憶違いも当然あります。絶対あります。加えて今回の席は3日とも一番後ろの方だったため、メンバー個々の挙動など見えていないことも多くあります。
「他の人のレポと書いてあることが違う」とか「推しのあの可愛い瞬間が書いてない」とかそういうのは勘弁して下さいね。よろしく。


では↓写真の下からネタバレコーナー始まります。セトリ書きます。いいですか???














超アリーナツアー2024 SUPER EIGHT 〔朱鷺メッセ〕8/23-25



《Overture-SUPER∞THEME-(映像)》

1.カカッテコーゼ
2.オオカミと彗星
3.稲妻ブルース

=バンドセクション1=
4.アンスロポス
5.BOY'23
6.未完成
7.喝采
8.群青の風
9.生きてる僕ら

10.モンじゃい・ビート

=東京学館新潟高校吹奏楽部コラボ=
11.オモイダマ(jam with東京スカパラダイスオーケストラVer)

《MC/衣装替え》
12.ハリケーンベイベ
13.HAPPY
14.大再生
15.渇いた花
16.鍵

=バンドセクション2=
17.ブリュレ
18.ゴリゴリ
19.ハライッパイ
20.”超”勝手に仕上がれ
21.音楽が聴こえている
22.Eighdays


=アンコール=
23.乾杯!!節
24.無責任ヒーロー








●今回のお席
朱鷺メッセは公表されているキャパシティは1万人。
「他のライブで来たことあるけどこんなみちみちに入った朱鷺メッセ見たことない」みたいなポストをちょこちょこ見たので、もしかしたらもっと入れてたかも。今回バクステもトロッコの通り道も作ってないし。
”メッセ”、つまり本来は展示場なので基本的にはスタンド席はなし。一番後ろのブロック(G)のみ、仮設のスタンド席(地上から20列階段状にスタンドになっている)我々今回は3日ともここでした。
・8/23 G2ブロック15列
・8/24 G3ブロック20列(最後列!!!)ほぼ中央
・8/25 G1ブロック14列(一番はじっこ)
この会場の座席(パイプ椅子)はなんか小さくてここもきゅうきゅうに詰められた感だったんだけど不幸中の幸いで3日ともブロックの端っこ席だったのでじんわり自分の席から通路に広がって余裕ある状態。

同じアリツアでも8BEATの時はバクステもトロッコもあったんですが今回はセンステだけでトロッコもフロートも無し。
つまり後ろの方の席の人は演者が近づいてくるタイミングが皆無になります。
とは言ってもやっぱりドームとは違って1万人キャパくらいの会場なので、センステまで出て来てくれたら感覚的にはホールの2階席の後方くらいの距離感。
私にはこれくらいでも十分楽しめるんだけど、アイドルのファンサをもらうことが重要な人にとってはバクステもトロッコもない後方は由々しき事態なんでしょうね。


●エイトコール
特に8/25(三日目)顕著だったんだけど、実際少し開演押してはいたんだけど開演時間になってもなかなかエイトコール始まらなくてアレッ?てなった。ちょうど開演時間くらいに最終の場内アナウンスがかかって、その後くらいからぼちぼち…って感じ?私にしてはまあまあ頑張って声出して拍手してましたけどなかなか広がらなかったね…。でもアリーナの人の体感ではけっこう大きいエイトコールだったみたいだから後ろの方には聴こえてなかった(そして私周辺があんまり熱心じゃなかった)だけだろうか…。
だいたいどこのライブでも私は全体のコールの大きさを自分が出してる声が目立って聴こえるかどうかを基準にしているので周囲の声の大きさはまあ判断基準になってしまってる感はある

●超未来音楽戦士SUPER EIGHT登場
オープニングの流れはほぼほぼ予想通り。
アルバムOvertureが流れ、超未来音楽戦士の衣装で映像。これ終わってすぐ一曲目のイントロに入らなかったのはなんか演出上の都合かなんかだったんだろうか。ちょっと場を盛り上げるようなインストがちょっと入って5人シルエットで登場!
衣装は同じ超未来音楽戦士の赤ユニフォーム。
当然1曲目は「カカッテコーゼ」
曲終わりでセンステに出て来て「オオカミと彗星」「稲妻ブルース」。ここの流れるような展開美しい。
カカッテコーゼ
「おーおおおお~お~おおお」のコーラスのとこ私はまあまあ歌ってたけど全体はどうだったんだろう?いや逆に私の声周囲の邪魔になってなかったですか大丈夫ですか(急に心配)

オオカミと彗星
思ったより振付がっつりじゃなく、イントロ~Aメロくらいと「照らし出せ」のとこにちょっと振りが入った程度?トロッコのファンサタイムが無い分こういうとこで中央から見渡せる範囲ファンサしてた感じ。
稲妻ブルース
 1日目か2日目かのバンバンバンババンのとこ横山さんぐちゃってたな(^^)←言うたんな
 「夢は見るんじゃなく叶えろ」「愛は語るんじゃなく伝えろ」の倉安タイム、歌と歌声の渋かっこよさと対照的に互いにつっつきあって可愛い。可愛いしかない(渋かっこいいどっか吹っ飛んだ)
 この終盤にメインステージに戻り短縮版のアウトロと共に暗転。

●こんな序盤にバンド!!
(まさかこんな早いタイミングでバンドコーナー来るとか思わないじゃないですか…)
いや7人時代にもあったしグレコンもそうだったけどオープニングからバンド!ってライブもあったんだけどさ。5人になってからは基本バンドは盛り上がる終盤でラスト曲に繋ぐみたいな構成が続いてましたしね。ちょっと面食らいましたよね。
俺たちの安田章大さん、手術した右手中指の包帯(先日のインライで自然薯扱いになり以降自然薯と呼ばれている)が薄く青いテーピングだけになっていたもののまだギターはGOサインが出ていないらしく、『メインボーカル・YASU』として登場!
普段ギターにぶつけている溢れるパッションが全方向に放出されていてこれはすごい。ステージを端から端まで走り回り、メンバーの側に寄っていって絡み、ちょっと心配になるくらい跳ねまわる。その上バンドの間は色付き眼鏡を外している。とにかく動きがやんちゃでずっとかわいい。
指が治るまでの期間限定のメインボーカルYASU、ぶっちゃけめちゃレアなわけでこれを生で見れたのは本当に良かった。
白状すると3公演も入ったのに結局特にバンドセクションはほぼ章ちゃんしか見てなかった。というか目を離せなかった。メンバーがばらばらに動くからどこ見ていいか戸惑っていた∞コン初心者の頃の俺とは違うぜ。
去年のフェス関係現場参戦出来なかった民わし、バンドセクション1のセトリは全部生では初で胸アツすぎる。

・OPセクション暗転からの「アンスロポス」。かっっっけえ!!!!
8/25 Cメロ横パート「決して忘れないでいたい」の入りを間違えて1小節分くらい遅れる。つられて続きの雛パートも遅れる。おいこのパート終わりにグリッサンド入るやん大丈夫かと思ったらグリッサンドでは合わせてきた。あの遅れ方してどうやって調整したんすごいな。

BOY’23
「鏡の中の『僕ら』は『eighterの』後ばっかり追いかけてー♪」と替えて歌うリードボーカルYASU。
最後丸ちゃんの「Hey BOY!」のシャウトからのアウトロで何度も「終わらせねーぞ!!終わらせねーからなーーー!!!」って叫んでた。
【8/23】落ちサビ大倉ソロのとこの伴奏ピアノだけなのにすっ飛ばしてしまう雛(間奏で客席煽りに夢中になってて抜けたと思われる)。そのためなぜかアカペラで歌う羽目になった大倉。丸「脱ぎ散らかしたり羽織ったり」のとこで横に来てたYASU、脱ぎ散らかしたり羽織ったりするゼスチャー
【8/24】このへんの曲のどっかで客席煽るあまり「ええやんけええやんけー!!」と叫び雛に「ヤス、こわい」とつっこまれていた尼の血たぎるフロントマンYASU
【8/25】「望んだ場所を”見失っていた”」の歌詞を「手に入れていた」に歌い替えるYASU ほんまそういうとこ…

未完成
念願の「なーいーかーらー!」を叫べました(涙
ぶっちゃけこの「なーいーかーらー」と「ハライッパイ!!」を叫べただけでも新潟まで来た値打ちの3分の1くらいは果たせた気分(そんなに…?!)

喝采
未完成終わりからほぼすぐに「なりたい自分に注げよ愛を」が始まってやばかった。やっぱ喝采と未完成めちゃくちゃ好き。

群青の風
背景の映像が道や空を映し出していて爽やか。曲調もあいまってエモエモのエモの極み。からの

生きてる僕ら
あらためてこのバンドセクション1のセトリ、好きすぎて泣けてくるくらいたまらん。たまらんすぎてあんまり細かいとこ覚えてなくてなんかごめんなさい。

モンじゃい・ビート
楽器を置いて中央に集まってからの「エイトー!」「いっぱーつ!!」の流れ。からのセンステ・花道でファンサタイム。
俺たちうしろ民はそこが最大の近づきポイントなので多分多くのオタクは双眼鏡タイムだったのでは。(私はあくまで肉眼/ビジョン派なので…)

●東京学館新潟高校吹奏楽部コラボ
今ツアー地方公演は地元の学生(中高生)吹奏楽部とコラボして、アルバムに収録されているスカパラコラボバージョンのオモイダマを演奏するという企画コーナーがあり、それぞれローカル局などでミニ特集組んでもらったりしたみたいです。
新潟は担当が丸ちゃんだったらしい。というわけでこのコーナーは進行まるちゃん。
8月頭に自分達のコンクールもあったのにこれに合わせて練習してきてくれたみなさんありがとう(;v;)
顧問の先生が村山ふみたか先生(だっけ?)で、「・山」「村・」「・・たか」に反応するエイトのみなさん
コーダーのラップ前(らーららららーのとこ)に独奏するSAXの部員さんにマイクオフで何かしきりに話しかけている雛。(三日間別々の人です)
8/23より24、24より25と演奏しながらの振付を追加されていく生徒たち。8/24のSAXソロ、先生に言いたいこと「直前に振付を追加するのはやめて下さい…」先生「よりよいものを見せたい気持ちでつい」(結局8/25も追加されていた)(最終的にめっちゃ踊りながら吹いてた。ご苦労様!SAXソロの人達、3日ともとてもカッコ良かったよ~!

【8/24】横 SAXソロ他生徒さんたちの演奏に見入りすぎて、最後のラップの自分パートを全部すっ飛ばしてしまう

●MC/衣装替え
【8/23】
見えてる?
後ろの方(うちら…)に、「見えてる~?!」と声をかけたら「見えな~い!」と返って来た
丸「みえな~い!ってハズキルーペの逆やな~」←?

ファンサうちわの話
センステ~花道をファンサうちわチェックして回るメンバー
村「投げキッスして!って男eighter 持たされてるんか。俺でええんやったらホレホレ(投げやり投げキッス)」
倉「それ自分で作ってるの?文字とか切り抜いて貼ったりしてるの?すごいな~」
 それぞれのファンによって傾向が違う
倉「村上くんのファンの子はイエーイ!!!みたいな感じ、横山くん(のファン)はなんというか、おしとやか…」
村「たつくんは『プロポーズして』とかあった」
倉「ほんまにしたらどうすんねん!!」
村「うちのたつくんそんな安くないで!」
倉「だいじにしてます…」?
村「それで言うたらたつくんの究極のやつあった!黄色いうちわに『鳥』だけ書いてあるの」
倉「雑やなー!手描きでマジックで書いたみたいなんやん!」
(その夜Xに『鳥』うちわの方が画像UPされてましたw)
ヤスの自然薯うちわ各地に発生
村「ご心配をおかけしましたが、ヤスくんの自然薯もだいぶ小さくなりまして」
安「すりおろしてご飯にかけて食べたので」
村「今日はギターはまだということなんですが大事をとってしっかり治しますんでね」

kicyuのMC(村丸倉は着替え)
横「新潟って空港ある?子供の頃オカンと来た記憶がある…何しに来たのか覚えてへんけど。なんか楽しかった」
安「だから肌白いんですかね?」
横「…そうかもしれないですね」
安「今すごく適当に答えたのさすがに僕でもわかりますよ」
(章ちゃんの脳内では”親戚がいるとかルーツがこっち(雪国)の方なのかな?だから色白なのかな?”みたいな展開があったんじゃないかと想像します)
安「ケータリングで出てた(栃尾の)油揚げと枝豆(茶豆)、食べました?めちゃくちゃ美味しかった!」
横「ごめん、食べてへんわ」
安「今日終わったら飲む?だったら持って帰り!!あんまり美味しいから僕、農家さん紹介してもらおうと思って」
※農家さん直で繋がろうとする安田章大さん なお本当に早速繋がったらしい
※私も最終日に枝豆買って帰りました 美味しかったです
横「ヤスのお姉さんのこどもって、3歳?」
安「3人!上の子もう高校生とか!」
横「えっっっ、そんな大きなってんの??????」
横「実は僕も伯父さんになりまして(弟さんにお子さん誕生)」
安「えっ、弟結婚したん?!いつ???なんで教えてくれんかったん????」
横「8年くらい前……」
安「そんな前に?!!!!」
横山さんもeighterも、逆に何で知らんの…????ってなってた
結婚式の話とか47高知の時に弟の嫁の実家がみたいな話になってたのに………
みんな自分の家族の話しても互いにたいして聞いてないもんなんですね笑

村丸倉
(BOY’23の落ちサビでキーボード飛ばしてしまった件)
村「え~感じにアレンジしてしもたわ」
倉「なんかアカペラになってしまってた笑」
(丸ちゃんが取材で新潟のおいしい店などに行った話)
丸「近くに温泉街とかあるらしくて、行きたいな~」
倉「いいよね~~温泉」 丸「酒盗とかつまみに日本酒をぐいっとね~」 倉「さいこーやね~!行って来てよ!」 村「ライブの合間に。写真とって。ブログあげて。インスタライブとかして」
倉「湯けむりインスタライブを!」
丸「まってwwwマネージャーに相談してみるwww」
※湯けむりインスタライブはありませんでした

【8/24】
倉「暑いよね~~給水して下さいねー」
丸「自分は大丈夫やと思ってるヤツが一番熱中症になるからね」
倉「お客さんのことヤツとか言うなよ」
丸「そうじゃないみなさんはいいの、思ってるヤツが」
倉「ヤツとか言うな」

村「ありがたいよね、こんな色々あったグループに」
丸「年々しんみり…昔は”間”が怖かったもんな」
村「うるさい!言われて」
丸「なんか会えることの大切さが倍に…3倍…10倍…」
倉「ゴールみえなくなってきたwww(楽しそう)」
丸「霧がたちこめてきた……」(救いを求めてうろうろ彷徨うまるちゃん、最後に横がつかまる)
丸「見つけた~!」
横「あーはいはいよーしよし」
丸「ふたりそーろぉって♪」
丸横「ぱーんぱんだー♪」(横仕方なく付き合ってやった感じ)
横「おい!おまえ!!ほんまにパンパンやな!!!」
丸「心も体もぱーんぱんだ♪筋肉がパンパンだ!」
横「筋肉ちゃうやろ!脂肪や!!ぷよぷよやん…ここ触ってみて!!」
(何故かまるちゃんの脇腹触らされる章ちゃん、嫌々)
村「いやお前腹筋してたやん」
横「腹筋してたんか!……ほな腹筋割れてるんちゃう?!バキバキやろ!!前6パックやったっけ?!」
(ご存じワンパックへの振りのはずが、まるちゃんちょっと乗り気じゃないように一旦後ろを向いてしまう)
丸「8くらいにはなってるかも」
村「見せたれ!これが41歳のアイドルの……ワンパックやないか!!
横今日いち大爆笑、しかしまるちゃんちょっとスンとした顔をしている。
雛安でぺたぺたワンパックをさわる謎のくだり。
安「触らなわからんと思うけど、丸のおなかしっとりして吸い付くねん…」
横「お前、ワンパックいじられるんホンマは嫌なんか???嫌やったらやめるけど」
丸「嫌ちゃうよ(スン)」
横「て満月の顔して言うなよー!」
倉「スーパームーンまだ引きずってんのwwww」
※満月の時はちょっと機嫌が悪くなるまるちゃん

からのKicyu
横「村上さんとかああやって振ったらどうするんやろな」
安「ほんまに割れてるやないか!とか?」
横「ほんまに卵入るやないか!(卵パックみたいに割れてる意) ヤスは割れてるやろ?」
安「割れてる割れてる~ 横山くんて村上くんにずっとツッコまれ続けてるじゃないですか」
横「ツッコまれ続け……てるのか…28年…」
安「あれ(膝栗毛)見て思ったけど、気を遣うでもなく28年分の愛が詰まってる、愛してるから『愛してる』と伝えることだけが正解じゃないみたいな…」
横「………ごめん何言うてんの??(困惑)」
横「いやでもあの”高尾山”、すげえ良かったよ」
 「これ言うたらアイツ嫌がると思うけど……あのあとめちゃくちゃアツいLINE送ってきよった(照)めっちゃびっくりしたわ。普段全然連絡とか来おへんのに」
安「えー!なんで教えてくれへんのー!」
横「嫌やろ!俺がみんなの前で『見て見て~村上からアツいLINE来た~♪』(とスキップ)って報告してたら!」
安「ええやん!して欲しいわ~」
横「俺もついアツい返事してしもたわ(ぼそっ)」

着替えが終わった雛が蔭から見ている/そそくさと着替えに行ってしまう横からの村丸倉MC
丸「いい話やったね」
村「まさかここで言うとはな(顔がにやけているゾ!)」
丸「いつか言うと思ってた?」
村「いや、言わんと思ってた」
倉「何て返したんですか」
村「それは二人だけのヒミツや」
※特大のヨコヒナあざーっす!!!!!
丸「僕らはあれね」
倉「滝な(シュッとした顔)」
丸「かっこい!そんな顔で言う人おる?」
倉「滝入ったよな…」
丸「二枚目やな!!!」
倉「心臓止まるかと思った(><)けど俺当たってるつもりやったのに全然当たってへんかったw」
丸「ヤスの写真がすごかった」
倉「あいつ仙人やったな」
丸「ヤス、滝行初めてなんやろ?あれは千回目の滝やでww」

【8/25】
この日は関西デビュー20周年の日!!
松竹座での数年の舞台などについて回顧するけど記憶がもうひとつあやふやな5人。
オタクに叫んでもらって記憶を補完していくw
内くんやすばる、桐山くんなどの名前も出てきてました。
※ごめんね私もさすがにこの頃のことまではわからなくてただニコニコと聞いてただけであんまり覚えてない。
 リアルタイムで追いかけてきた人にとってはご褒美みたいな内容だっただろうね(^^)
※去年~のことがなかったらこういうところでジャニーさんの思い出話とかたっぷり出てきたんだろうな…

横「(松竹座での演目のこととかはあんまり覚えてなかったけど)20年前のこの日のこと、絶対忘れへんやろな」
デビュー日前日に8人でキャンプ行ってバーベキューしたこと。
普通、デビュー日の前後ってテレビとか取材とかでめちゃくちゃ忙しくなるはずなのに全員揃ってBBQやって、発売日にみんなでレコード屋に自分たちのCDを見に行ったこと。
「京都のラーメン屋行ってなーずらっと並んで」
「だっれにも気づかれへんかったけどw」
横は何度も「一生忘れへん」と繰り返していました。
このへん?のどっかで章ちゃんが「鳩が豆鉄砲くらった」を噛んであたふたしてたら雛にネコチャンゴロゴロみたいに喉こしょこしょされてたかわいい

Kicyuの時だったか?
章ちゃんが舞台のスッポンの穴に落ちて自分が落ちたのに開口一番「大丈夫?!」だった話(古典落語)など
ヤスはなんで穴に落ちにいってしまうん?
安「なんかこう穴とか見ると…飛び込みたくなる衝動とかない?」
横「ないよ!それもう自●する人やん!!!」←筆者規制
アツくなっても心は冷静であれ……………(祈)
そのへんかなんかからモッシュ、ダイブの話に
横「迷惑かけるし怪我させたりしたら危ないから僕はやらんけど、もし丸とか飛んできたら受け止めれる?『うわっ重そっ!』ってなって逃げへん?」みたいな話w
今はフェスでも禁止されてるとこ増えてきたよね!危ないからね!

村丸倉
丸「今朝珍しい人からLINEきた!…MJから、デビュー日おめでとうって(嬉しそう、ちょっと得意げ)」
倉「俺にも来たよ☆」
村「俺も。いかん横に伝言頼まれてたの忘れとった!」(と走っていく)
丸「あ…俺だけじゃないんや…(なんかガッカリな顔)」
倉「自分だけ特別とか思った?違うから。皆に送ってくれてるから」(いじわる笑顔)
丸「同い年やし舞台見に行ったりしたからかと…」
倉「俺も見に行ったし」(いじわる笑顔)
丸「なんか恥ずかしくなってきた…自分だけ特別扱いされたのかなって思ってたのに…」
村「だいたいお前なんで潤に敬語使う?同い年やろ。潤、なんか寂しい言うとったで」
丸「そうか!でもなぁ…(もじもじしながら)おっ、潤!げんき!?」
村「へったくそやな~~~!ほなニノは?あれも同い年ちゃうん。何て呼んでるの?」
丸「あれ(ニノ)は…そういうのじゃない(ガチ恋)呼び方、ニノさん?ニノちゃん??……カズナリーノサンドロヴィッチ?」
村「なんやそれ何もおもんないわ(冷たい)」
戻ってきた横
横「お!ま!え!(村)ホンマにわざわざ下まで言いにくんなや!!!びっくりするやんけ!!!」
村「忘れんようにと思って…」
倉「どんな伝言?」
横「それはナイショ」
※ヨコヒナに秘密が増えるごとに高まるヨコヒナ愛(大山田)
倉「(MC終わって次セクションの定位置に就こうとするくらいのタイミングで)カズナリーノサンドロヴィッチ………」←結局ツボっている大倉忠義さんであった



●ダンス~バラードセクション
・ハリケーンベイベ
スクリーンの映像とステージの踊る5人の背景が賑やかすぎてビジョン見るしかなく、普通にディスコで踊るみたいに踊っててしまったのはここだけの話です。
円盤待ちかなーと思ってたら9/14の地上波音楽番組でなんと披露されるようなのでじっくり見させてもらいます。。

・HAPPY~大再生
大倉さんHIPHOPの時はパーカーかぶるものだと思っている可能性
ここの3曲は特に丸ちゃんのボーカルスキルというか器用でありながらグルーヴィンで本当に良い。音源でも十分良いのだが生だと尚更です。
昨今、HIPHOP系の曲で超難度ダンス踊ってナンボみたいな風潮がありますが別に踊ってなくていくないですか(いっそ開き直る)
・渇いた花
ちょっと変な声出そうになったよねw
これもすばるの声を軸に美しいコーラスの展開を楽しむ曲だったんで、2人分のコーラスが薄くなっている筈なのに全然そんな感じがなくて素晴らしかったす。
・鍵
色んな思いが去来せずにはいられないこんな歌詞の曲をどんな思いで歌っているんだろうなと思いながらちょっとほろりほろりしながら聴くわけですよ。
背景の映像が歌終わりも続き、それぞれ鍵を手にする。鍵穴に差し込んで開いたドアの向こうは……。
※すごくどうでもいいこと言うけど、こういうとこで挿入される映像なんて、衣装替えとかのタイミングでせいぜいあっても2分くらいしかない短い映像じゃないですか。みなさん律儀に座りますよね……。私ステージ上の演者に座れと指示されるまでは意地でも座らない世界で育ってきたもので、え?座るの??え?でもまたすぐ立つよね???みたいに毎度キョドってしまう。8/24は最後列で後ろに人がいなかったのでずっと立って見てました(「鍵」は余韻の大きい曲だから気分が分断されるみたいでどんな動作も入れたくないんだ…)

●バンドセクション2
冷静に考えたらさっきのバンドセクションは新曲ばっかりでバンド定番曲とか盛り上がり曲とか全然やってないんだからあれで終わりなわけないのに、うおー!まだバンドやってくれるんかー!!ってブチ上がってしまった素直な私だよ。
って思った瞬間流れてきたイントロでまたぎゃー!って変な声出たw

ブリュレ
ライブのオープニングにバンドのブリュレブチ当ててきたのって、JUKEBOXツアーでしたっけ。円盤でしか見てないのでもちろん生で見るのは初めて、しかも5人バージョンで!
今回は章ちゃんが自然薯持ちなので、Peachさん・大西さんがサポートに入ってくれてるためイントロ出だしのギターはそのどちらかがやってくれたんでしょうけど、ツアー後半で自然薯卒したらここ章ちゃんソロから始まるんだよね?!って期待。いや、後半のチケット1枚も持ってないんですけどネ…。

ゴリゴリ
そしてAL「8UPPERS」から「ゴリゴリ」!新曲はもちろんのこと、旧譜の7人バンド曲もライブを経るごとにどんどん引っ張り出して披露していってくれるの本当にすごい!5人になってからのバンド曲も随分増えたけど、本当に横がギター始めてくれたおかげで出来る曲がどんどん増えたんだろうな。
これもイナ戦の上中さんの提供曲。ずっとずっと背中を押して煽ってくれてるよなあ。

ハライッパイ
念願の「ハライッパイ」!!!!!
【8/23】横、さっきのMCの枝豆話が頭に残っていたらしく「枝豆食べたい!」バージョン。
【8/24】安「今日は好きなメンバー好きに食べたらえーやん」チョットマテ
【8/25】倉「ほなトリキに一緒に行きませんかー!」
→倉「ラーメン食べたい」→4人「トリキ食べたい」→村「そこはトリキ…ならええか」→「トリキ食べたら気分もよろしくなることですし(照)」→横「今日は好きなトリキ好きに食べたらええやん」→村「トリキでえーやん!」→横「トリキがえーんやないのー!」
横山さんが歌詞変えて遊んで歌ってる~~(涙)(そこ??)

”超”勝手に仕上がれ
※ニーハラはありません
まあそもそもあれ、声出し解禁の時にみんなに声出してもらおう!って始まったやつだったからね

音楽が聴こえている
音源でもイントロ入る前にハンドクラップの音が入ってるので絶対ライブでもやるなと思ってたらメインボーカルYASUからクラップ要求入りました!
音源ですら泣けてくるんだからライブで泣かないわけないサビ…。

●最後の歌前挨拶
※いつもは5人がそれぞれ挨拶するんだけど今回は代表して章ちゃんだけが挨拶(ニュアンス)。
【8/23】
「辛かったよね。しんどい思いさせてきたよね。いっぱい泣かせてきたけど、みんなのおかげで僕らこうして歌ってこられた。僕ら、アイドルやん?笑ってなあかんやん?でも心が故障してたこともある。それでもいいよって受け入れてくれたのもeigherやった。僕らSUPERになった、強くなったって長男(横)が、いや父親か(笑)が言ってた。(指のことで)また心配かけてしまったけど、みんなは甘えていいよ、受け入れてくれるよって大倉が言ってくれた。だから甘えさせてもらってます。
「今度スカパラさんとのコラボ(夏の日のあいまいME)やらせてもらうけど、しぶやんが抜ける前。7人の無責任ヒーローで出会ってからずっとかっこいい背中をみさせてもらっていて、あの背中を追いかけていきたい、あんな背中を見せられるようになりたいと思ってます。
「そして一番感謝したいのはやっぱりこの人たちです
(とステージ上の4人を振り返るとピンスポ)(何故か横山さんに当たらないピンスポ)(立ち位置間違えてる)
「……個性的やな笑 ナチュラルに間違えんとって笑笑」

【8/24】
「しんどい?このライブ終わったらまた徹夜や…とか、嫌なひとと会わなあかん…とかなることあるよね。それでいいよ。頑張りすぎると故障するからね、俺が言っても説得力ないけど笑
ここまでやっと20年、飛行機より速いと思ったけど(MUSIC FAIRでのネタ)これから先、難しくない。人に寄り添って、頼っていけばいい。指怪我したけど、甘えさせてくれてありがとう。一番感謝してるのはこの人たち」
(振り返るとこの日は横はちゃんと位置間違えずにいたけど丸ちゃんが変なポーズしてた)

【8/25】
20周年 思い描いてたのとは少し形が違う今日を迎えました。少しずつ欠けて欠けて、でもなかったことにはせずに受け入れて進んでいくということを皆さんに教わった気がします。(なんか記憶が抜け落ちているので思い出したらこっそり追記しときます)例のように「この人たち」って振り返ると後ろでちょけたポーズとかやってる倉丸、もう泣きそうな雛


●Eighdays
愛知レポで、章ちゃんの挨拶のあとにこの曲で雛が号泣して歌えなくなる事が報告されていたのは見ていたんですが
新潟でも初日はけっこう歌えてないパートもあったりしつつそれでも頑張って歌ってました。
ようやっとここまで来たんだもんねぇ…。
私たちの目につく表側だけでもずっと色々大変だったこと察しがつくのに、きっと表には見えないように内輪にだけで共有してきた大変なこととか何倍もあったんだろうと思う。多分、私らが想像する何倍もの「ようやっとここまで来た」の感慨が年上組として横と二人で(2018年まではすばると三人で)グループを引っ張ってきた雛を押しつぶすくらい膨らんでたんじゃないかと思ったり。
「凛」の時は自分達よりもアスリートの人達のことを想って堪えきれずに涙しながら歌っていたけど、今回のこれはまさしく自分たちのことを思い浮かべながら歌うわけで。
きっとこれまで潰されないために必死で涙こらえて強がって嘯いてやってきた彼が、ライブのステージでこんな風に感情を溢れさせているのもなんだか少し安心する。

●アンコール
・乾杯!節
これは「未完成」のC/Wに入っていたんだけど、ライブでカンパイしたいよな~~と思ってた曲。念願のセトリ入り!!
私はネタバレ平気派なので実は事前にセトリを軽くチェックしていて、この曲がくるのはわかっていたので往路車の中でアルバム鬼リピの合間にこれも流しまくってました…(リリース時にもアホほど聞いたけど、リズムとかカンパイのタイミングとか思い出しておいてよかった)
飲み物入れたマイボトルとか持って「3、2、1カンパーイ!」やれました…。なんか色んなものが昇華した…。
なんか楽しすぎて丸ちゃんのカンパイの音頭3日ともどんなんだったか忘れた。

・無責任ヒーロー
で最後はおなじみのコレでぱーっと終了!

●そして俺たちが、
大きな拍手コーナーの男エイター呼びかけ、すごく大きかったですね。私の周りにも男エイターちらほらいたし。
自然薯持ちの章ちゃんのカバー要員としてプレイしてくれたPeachさん・大西省吾さんもありがとうございます。頼りにしてます。(あ、でも去年のフェスとかそういう時にも一応サポートでついてたよね)

手つなぎも復活して、あっそーか、私18祭ドーム以来だから、あの時はまだ手つなぎまでは復活してなかったから久しぶり!!
「エイトー!!!!」の時の銀テ噴射、後方(私らのとこ)にも噴射してくれたので、初日だけげとできました(涙)。ありがとうございますありがとうございます。
(8/24は最後列だったのでさすがに届かず、8/25は一番はじっこだったのでやっぱり届かず)
私は他のライブでも基本そうなんだけど、噴射物は自分が席を離れない範囲で獲れる分だけ獲って持って帰るという掟がありまして。「なあ俺らを見てや」じゃないけど、せっかくライブに来てステージの本物生で見にきてるのに、そんな長時間ステージから目を切るのもったいないですし、ついでに言うと「この日は銀テげと出来る席だった」という思い出のお土産なんですよ。
※しかし前の方席でピックが飛んできた時だけは必死に拾いに行ってしまいますねこれは…。
なので今回3日参戦だったけど、銀テは8/23の分しかありません。まあ日付とか入ってるわけじゃないからどうとでも言えるけど。
ちなみに特に最後列中央寄りだった8/24に顕著だったんですが、大勢の人間が噴射の瞬間いっせいに獲りに走るもんだから仮設のスタンドがめちゃくちゃ揺れて地震かと思いました。怖かった…。

●最後のハケ際
【8/23】
安「最後にみんなで歌って?そーだ未来はー(「音楽が聴こえている」より)」
客「僕らのーものだー♪」
安「そーだーEIGHT は~EIGHTERのーものだー♪」

【8/24】
安「よし最後にアレうたおう?(小さく)らららららーららーららー(「ひとつのうた」より)」
丸「ちょっと待ってww急にwww」
客「らららららーららーららー」
丸「今耳元でゆっくりと『ひとつのうた』って言われた!それはわかってるわ!!」
安「ほんじゃ最後に山田でもやる?」※山田=丸山安田の漫才ユニット名
丸「じゃあ出囃子(掴みのこと)だけやって帰ろ!」
一旦左右に離れる山田
山田「どうもー!山田でーすイェイイェイ!! ありがとーございましたー!」

【8/25】
倉「じゃあ最後に丸ちゃん、いつものアレで終わりましょうか?せーのーでー」
客「パーーーーーーーーン!!!」
※まるちゃんシレーっと捌けていってる
倉「おい!!なんで俺だけでやってんねん!捌けんなや!!!」
大倉さん(だけ)のパーン、レアなもん見た

●Wアンコール
【8/25のみ】
アンコール終わって客電ついて退場アナウンスが始まってもやまないエイトコール。
どんどん大きくなっていくと、なんと客電落ちてエイト再々登場!
横「も~~!どんなん欲しいの~~~!!!」
客「キャーーーーーーー!!!!」
横「と言っても何も用意してないんです!イヤモニももう外してしまって!でもすごく呼んでくれたからとにかく挨拶だけでもと思って出てきました!」
村?「最高の20周年にしていただきありがとうございました!」
横「てゆうか出し切れって言ったのにまだ満足してないって、全然出し切ってないじゃないですか!!!僕らもう出し切ってフラフラですよ!!!」
横「じゃあ最後もっぺんだけ『エイトー』やってスッキリして帰りましょう。ほんまに全部出し切って下さいよ!!声出し足りなかったらビッグエコーでなんか我々のコラボとかやってるんでそこで歌って!」(そういうことじゃないw)
ということで、手つなぎではないけどもっぺん、『SUPER!!EIGHT-!!』やって終わり!
倉「気を付けて帰って下さいねー!車の人も気をつけてねー!外、どしゃぶりらしいで!!」
客「ええええええええええええええええ!」
倉「いや、えー言われてもwww」
丸「ウェザーはどうにもできひんからなー」
倉「ウェザーはな~~」
※なお、わしら会場出た頃には雨は多少ましになっていたので傘がなくてもずぶぬれになるとかではありませんでした
※相方が運転してくれて車で来てた我ら、おーくらさんのいいつけ通り安全運転で帰りました





ふう。途中でやっぱ日ごとにすればよかったかなと後悔したけどやきう記事も他のライブレポも残ってるので当初予定通り1本で出しますね…。

バンド曲の新曲が多かったこともあったんだろうけど、フルサイズ歌唱だった歌が多く、曲数だけで言ったら普段行ってるよそのライブと同じくらいの曲数。そしてアンコール含め2時間ちょいくらいだったかしら。エイトさんにしては短かった印象ですね。でもなんかフルでいっぱい聴かせてもらったせいか、それほど物足りなさは感じないです。
Jオタの感覚でいくとJrがバックについてくれてないとかJrのお歌コーナーがないのは寂しいのかな?正直言うと私はエイトを見に来てるので公演時間中がっつりとエイトだけを見られた今回の構成すごく満足度高いです。
バンド好きだからバンドセクション2回もあって嬉しかったし。
終わってないのに気が早いけどこれ円盤出たらめっさ繰り返し見たい。
自然薯持ちのリードボーカルYASUはレアものなのでたっぷり映像に残しておいて欲しいです。可愛かったしかっこよかった!!!

アリツア確保出来てるチケはもうこれで終わりなのですが、後半の一般発売がまだなのでもうちょっと戦いますね。まあ1会場でも行けたことでだいぶ心の余裕は生まれましたが。
そして12月からのドームツアーも一応福岡と東京2会場取れました。また大阪当たらへんわ~~~~。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024鷲野球8/30-9/2 VSオリ... | TOP | 2024鷲野球9/5-9/8 VSマリー... »
最新の画像もっと見る

post a comment