
イフオアのことを先に書こうとしてたんですが記憶が薄れる前にこっち書いちゃおう。
7月28日は「なにわの日」。
この日に、関西ジャニーズのメンバーが集合して繰り広げる生配信ライブがありました!
Johnney's DREAM ISLAND 2020→2025~大好きなこの街から~
コロナ禍の影響でたくさんのライブや舞台が中止や延期になっている中、無観客ながら生配信でこのライブを企画して届けようとしてくれた彼らとスタッフさんたち。本当にありがとうございました。
平日で、私の会社の定時が配信開始時間だったので私は半休をとって早めに帰宅し準備万端でPCもセッティングし17時過ぎにはログインして待機してました。
どうも17時半を過ぎたあたりからログイン集中で鯖落ちし(でもログインが集中したら一時的に流量制限する旨は予告されてたよ…)ぎりぎりまでログインできなくて焦る人が大量発生していたみたいです。多分それもあって開演は10分ほど押してましたね。
このため急遽24時間だけアーカイブ放送されることになりました。
チケット買ってたけど入れなかった人救済のための措置なので、予定が合わず最初から買ってなかった人のためにもぜひ円盤化をお願いしたいですね。
だって、良すぎたんですよ…。
あれ、円盤手元に置いて何度も何度も見返したいですよ…。
通常のライブは円盤化するのが当たり前みたいに思ってたけど、考えてみたらカウコンとか円盤化してないよね。
しかしカウコンはテレビで放送されるから録画できるけど配信は一応録画(に類するもの)禁止なので、やはりこれは通常ライブ扱いでぜひに。円盤化を。
さて「良すぎた」って先言っちゃいましたけど。
お察しの通り、私はエイターだけどジャニーズのことは一般に知られている程度しか多分知らないし、後輩グループのこともそれほど詳しくは知らないです。それでも「良すぎた」と言いたくなる楽しいライブでした。
まず開演前。
音声出してみたら、各グループの曲のインストが流れる中誰か喋ってる。
誰かと思ったら関西Jr出身で今は舞台役者として活躍中の浜中文一くん!
ヨコに「出ればええやん」って言われたけどもう歌えない~踊れない~身体動かない~だそうです(笑)。
今も後輩たちのこととかちゃんと見ててくれてるんですね。ちょっとしたエピソードなども語ってくれていました。
開演。まずはオープニングビデオ。
届いた封書を開いたらそこにはチケットが。
「万博記念公園 太陽の広場 アリーナAブロック1列1番」

最前列や~~~~!!!
(最前列はいいけど1番って端っこですよね)(うるさいわ)
最初は収録?Lilかんさい、Aぇ!group、なにわ男子、ジャニーズWEST…とそれぞれ持ち歌を歌いながら繋いできて最後に関ジャニ∞!「罪と夏」です!(ここから?生)
今君の~(君の~)(君の~)はーちーがーつをすべてくれないか!
7月終わりに歌うのになんてピッタリな曲なんでしょうか!!!
太陽の塔がそびえる万博公園に巨大なステージが組んであって、エイトがそこへ向かうと後輩たちと合流。
何故か土砂降りみたいに水が降るw
途中収録ものの歌を流したりしつつ。目玉企画のメンカラメドレー。
それぞれのメンバーカラーで集まっておっさんから10代の若い子たちが一緒に自分たちのチームの曲や演出を思い思いで作り上げるステージ。
Jrくんたちもある程度自分たちでアイディアを出して作る経験なんかはしてるのかもしれないけど、デビュー組であるエイトとWESTの助言をもらいながら作り上げていくのは彼らにとっても貴重な経験だったんじゃないでしょうか?
んでこのメンカラメドレーがですね、予想をはるかに超えて良かったです。
正直言うと私はエイトのメンバーの入っていない色のチームについてはたいして事前情報とか見に行ったりしてなかったんですがどれも良かったな~。
曲はジャニーズ全体の曲から選んで。
あと、そうでなくても最近の若い人はみんな歌が上手いな~と思ってはいたんですが関西Jr、歌う子歌う子みんなめっさ上手い!しっかりと聴かせる歌を歌ってます。みんなすごいな~。
たまに聴いて一瞬ガクッとなるくらい歌えてない子が混じってたって不思議じゃないですよ。こんだけいたら。テレビの歌番組とか見ててもたまに「あれ?」って人もいますし。
なのにこの生配信見てて、誰が歌ってても全くそういう「ちょっと聞いて失笑」みたいな子いなかったです。
こりゃエイトおじさんも負けてられませんな!
メンカラメドレーでうわっ!!!ってなったのはドリアイブルー、つまりメンバーカラー青のチーム。
歌い出しからぎゃっ!!って叫んでしまいました。
だって…
Dye D?ですよ…?しょーちゃん作詞作曲の、半分英詞の、ライブではバンパイア衣装で歌ったやつですよ(それ見たさにライブ円盤買った…)
それだけでもひええええいだったんだけどメンバー歌上手いしヴィジュアルはエロいし、しかも途中でしょーちゃんがアコギ、正門くんがエレキ持って弾き出して、他のメンバーは踊ってる。なんというジャニーズエンターテイメント…。
しかもしかも。
まあまあ耳が爛れるほど聴いたはずのこの曲なのに聴きなれないフレーズが…え…???
これのために??新しいパート作って追加した????しょーちゃん??????
思い出して書いてるだけでも興奮が蘇って来てるんですけど、すいません、次のドリアイグリーンもすごく良かった(「愛のかたまりバラードバージョン)のに脳内がずっとDye D?でいっぱいでした…ごめんよたっちょん…
メンカラメドレーが終わったら、謎のゲームコーナー。
しかも「絵描き歌」……
これさ、関パニのゲームで生まれた丸ちゃんの呪いの歌「まるみを帯びたU字の水槽」が何年経ってもたびたびTwitterでトレンド入りしてんの知ってるだろ???
あとで見たら案の定トレンド入りしとったわU字の水槽!!!
しかしこの大人数でゲームやってんのにこのメンバーの中の最年長である横山さんそして村上さんが一番はしゃいでたよね…てゆうか関ジャニ∞さんはしゃぐわ散らかるわほんとごめんよ若い衆…。そして中間淳太に「エイトさんいい加減にして下さい」って叱られるwwwwww面白すぎwwwwww
散らかりすぎて時間が押して優勝チームのご褒美が取りやめになるくだりもw関西メンバーだとこれもおいしいと思わせるとこいいw
先収録の、大阪城前でのRe:LIVE歌唱が終わったら赤い衣装のエイトさんがステージに。
ブリュレだーーーー!!!
5人の「ブリュレ」はもちろん初めて。この歌の歌い出しはもともと亮ちゃんだったんだけどそこをヨコが!!
その歌い出しの印象のせいか、亮ちゃんの歌のイメージがあった歌だったけど全然大丈夫だった。違和感なかった。
ひとつ歌ってくれるごとに、5人のエイトはこれからも全然大丈夫って確信が増えていく気がして嬉しい。
それに続いてやはり赤い衣装のWESTが出てきて彼らのかっこいい持ち歌。(あとでエイトやJrの子たちも入る)。
やべーな。赤のダンスナンバーメドレーやべーな。
繰り返すけど、私、エイト以外のグループの歌とかほぼ知らないんで、どこで誰の歌を誰と誰が歌ったみたいなのはうまく記憶に残らなくてほんとごめんやで。でも見てるその時はほんとにかわいいな~、カッコイイな~と楽しく見ていました。
WESTの神山くんは作詞作曲や振付も手掛けるそうで、これぞジャニーズのかっこいい系みたいな曲やってくれてましたね。
あと作詞大倉・作曲安田でなにわ男子に提供した曲をご本人も参加して歌ってたのも良かったです。
あとはステージにドラムセットが2台用意されてて、おっっっ!!ってなったのですが。
Aぇちゃんもバンドやるんですって。で、エイトとAぇのセッションで勝手に仕上がれ!!!!
もちろん画面のこっちで、ちびぬいたちといっしょに「ニーニニニーニニニニニニニー」やりました!
亮ちゃんやすばるのパートをAぇの子たちが歌ってくれて。どうせだからだれかハーモニカ吹いてww
いいなぁ、複数バンドのセッションで盛り上がり曲。すごくいい。
ギターが1本になってしまった5人のエイトでこれからこの曲どんな感じになるのかなって思ってたけど、その前にオリジナルより分厚い音でみんなが楽しんで演奏してるのを見せてくれて嬉しかった。ありがとう。
全員揃ってWESTの「ええじゃないか」で盛り上がったあと、みんなで「大阪ロマネスク」。
関ジャニ∞が関西で活動するジャニーズとして全国に飛び出して行こうともがいていた頃からずっと歌ってきた歌。傷つきながらのたうち回りながら切り拓いていった道を続いてくる後輩たちといっしょにみんなで歌う。一歩下がってその背中を見つめる横山裕の姿が一瞬映し出されていました。
感慨深いね。
これが、君たちが作ってきたものなんだよね。
最後は「関西アイランド」。関西ジャニーズJrのテーマ曲みたいな歌だそうです。広場いっぱいに広がっておっさんから小学生のちっちゃい子まで入り混じって楽しそうに歌ってる。いいねえ。
一旦終了で、アンコールのていで再びステージに集合したのはいいけれど。
90分の予定が気が付いたら約2時間、20時になってしまったのでちっちゃい子たちはここまで。慌ててハケさせると「このメンバーなら何時までやってもええらしいで!」とはしゃぐ村上オカン(笑)。
最後の最後は「バンバンッ!」で手に手に水鉄砲を持ちはしゃぎ回るメンバーたち。おっちゃんたちはちょっと疲れてたんじゃないですか?(笑)。
そして本当の最後は、エイトのライブのお約束。みんなで手をつないで。
最年長横山裕が音頭を取ります。
「そしてー俺たちがー?」(ふぅー)
「最強でー??」(ふぅーー)
「最高のーーーー!!!」(ふぅぅーーーー!)
「関西ーーーーージャニーズーーーーー!!」
エンディングは大阪のいろんな場所ではしゃぐメンバーたちの姿。
早く、もっと自由にロケできるようになったらいいね。
正直、この生配信は私にとってはエイトの日がメインで。このなにわの日は他のグループの子たちと一緒だから自分的に見るところはそれほど多くないだろうなと思っていたんだけどいやいやとんでもなかったです。
めちゃくちゃ楽しかったし、後輩グループたちの良さの一端も見せてもらえてとても良かった。
エイトさんがお父さんポジションでこれだけ多くの後輩たちを見守る姿っていうのもこんな時くらいだし
もちろんこの企画は思うようにライブが出来ない今だからこそ持ち上がった企画なんだと思うのですが、この先普通にお客さん入れてライブが出来るようになっても、毎年なにわの日にはこういう企画で生配信とかやってくれたら嬉しいなと思います。
関西ジャニーズの真夏の恒例企画になったらいいな…。
さて次はエイトの日です。わたし的にはこれが本番だよ。
昨日は野外でお客さん入れてないこともあり、音声がちょっと不思議な感じになっていたんだけど次は松竹座なのでもうちょいいい感じになってるかな??
こないだ大倉さんのくらすます内の短い動画でバックにDo you agree?が流れてたって話題になってたんだけど今回のセトリに入ってなかったから…エイトの日に単独でやってくれる可能性…うひゃあ…。
なにわの日が相当ガチな感じのライブだったんで、エイトの日もめちゃくちゃ楽しみです。
7月28日は「なにわの日」。
この日に、関西ジャニーズのメンバーが集合して繰り広げる生配信ライブがありました!
Johnney's DREAM ISLAND 2020→2025~大好きなこの街から~
コロナ禍の影響でたくさんのライブや舞台が中止や延期になっている中、無観客ながら生配信でこのライブを企画して届けようとしてくれた彼らとスタッフさんたち。本当にありがとうございました。
平日で、私の会社の定時が配信開始時間だったので私は半休をとって早めに帰宅し準備万端でPCもセッティングし17時過ぎにはログインして待機してました。
どうも17時半を過ぎたあたりからログイン集中で鯖落ちし(でもログインが集中したら一時的に流量制限する旨は予告されてたよ…)ぎりぎりまでログインできなくて焦る人が大量発生していたみたいです。多分それもあって開演は10分ほど押してましたね。
このため急遽24時間だけアーカイブ放送されることになりました。
チケット買ってたけど入れなかった人救済のための措置なので、予定が合わず最初から買ってなかった人のためにもぜひ円盤化をお願いしたいですね。
だって、良すぎたんですよ…。
あれ、円盤手元に置いて何度も何度も見返したいですよ…。
通常のライブは円盤化するのが当たり前みたいに思ってたけど、考えてみたらカウコンとか円盤化してないよね。
しかしカウコンはテレビで放送されるから録画できるけど配信は一応録画(に類するもの)禁止なので、やはりこれは通常ライブ扱いでぜひに。円盤化を。
さて「良すぎた」って先言っちゃいましたけど。
お察しの通り、私はエイターだけどジャニーズのことは一般に知られている程度しか多分知らないし、後輩グループのこともそれほど詳しくは知らないです。それでも「良すぎた」と言いたくなる楽しいライブでした。
まず開演前。
音声出してみたら、各グループの曲のインストが流れる中誰か喋ってる。
誰かと思ったら関西Jr出身で今は舞台役者として活躍中の浜中文一くん!
ヨコに「出ればええやん」って言われたけどもう歌えない~踊れない~身体動かない~だそうです(笑)。
今も後輩たちのこととかちゃんと見ててくれてるんですね。ちょっとしたエピソードなども語ってくれていました。
開演。まずはオープニングビデオ。
届いた封書を開いたらそこにはチケットが。
「万博記念公園 太陽の広場 アリーナAブロック1列1番」

最前列や~~~~!!!
(最前列はいいけど1番って端っこですよね)(うるさいわ)
最初は収録?Lilかんさい、Aぇ!group、なにわ男子、ジャニーズWEST…とそれぞれ持ち歌を歌いながら繋いできて最後に関ジャニ∞!「罪と夏」です!(ここから?生)
今君の~(君の~)(君の~)はーちーがーつをすべてくれないか!
7月終わりに歌うのになんてピッタリな曲なんでしょうか!!!
太陽の塔がそびえる万博公園に巨大なステージが組んであって、エイトがそこへ向かうと後輩たちと合流。
何故か土砂降りみたいに水が降るw
途中収録ものの歌を流したりしつつ。目玉企画のメンカラメドレー。
それぞれのメンバーカラーで集まっておっさんから10代の若い子たちが一緒に自分たちのチームの曲や演出を思い思いで作り上げるステージ。
Jrくんたちもある程度自分たちでアイディアを出して作る経験なんかはしてるのかもしれないけど、デビュー組であるエイトとWESTの助言をもらいながら作り上げていくのは彼らにとっても貴重な経験だったんじゃないでしょうか?
んでこのメンカラメドレーがですね、予想をはるかに超えて良かったです。
正直言うと私はエイトのメンバーの入っていない色のチームについてはたいして事前情報とか見に行ったりしてなかったんですがどれも良かったな~。
曲はジャニーズ全体の曲から選んで。
あと、そうでなくても最近の若い人はみんな歌が上手いな~と思ってはいたんですが関西Jr、歌う子歌う子みんなめっさ上手い!しっかりと聴かせる歌を歌ってます。みんなすごいな~。
たまに聴いて一瞬ガクッとなるくらい歌えてない子が混じってたって不思議じゃないですよ。こんだけいたら。テレビの歌番組とか見ててもたまに「あれ?」って人もいますし。
なのにこの生配信見てて、誰が歌ってても全くそういう「ちょっと聞いて失笑」みたいな子いなかったです。
こりゃエイトおじさんも負けてられませんな!
メンカラメドレーでうわっ!!!ってなったのはドリアイブルー、つまりメンバーカラー青のチーム。
歌い出しからぎゃっ!!って叫んでしまいました。
だって…
Dye D?ですよ…?しょーちゃん作詞作曲の、半分英詞の、ライブではバンパイア衣装で歌ったやつですよ(それ見たさにライブ円盤買った…)
それだけでもひええええいだったんだけどメンバー歌上手いしヴィジュアルはエロいし、しかも途中でしょーちゃんがアコギ、正門くんがエレキ持って弾き出して、他のメンバーは踊ってる。なんというジャニーズエンターテイメント…。
しかもしかも。
まあまあ耳が爛れるほど聴いたはずのこの曲なのに聴きなれないフレーズが…え…???
これのために??新しいパート作って追加した????しょーちゃん??????
思い出して書いてるだけでも興奮が蘇って来てるんですけど、すいません、次のドリアイグリーンもすごく良かった(「愛のかたまりバラードバージョン)のに脳内がずっとDye D?でいっぱいでした…ごめんよたっちょん…
メンカラメドレーが終わったら、謎のゲームコーナー。
しかも「絵描き歌」……
これさ、関パニのゲームで生まれた丸ちゃんの呪いの歌「まるみを帯びたU字の水槽」が何年経ってもたびたびTwitterでトレンド入りしてんの知ってるだろ???
あとで見たら案の定トレンド入りしとったわU字の水槽!!!
しかしこの大人数でゲームやってんのにこのメンバーの中の最年長である横山さんそして村上さんが一番はしゃいでたよね…てゆうか関ジャニ∞さんはしゃぐわ散らかるわほんとごめんよ若い衆…。そして中間淳太に「エイトさんいい加減にして下さい」って叱られるwwwwww面白すぎwwwwww
散らかりすぎて時間が押して優勝チームのご褒美が取りやめになるくだりもw関西メンバーだとこれもおいしいと思わせるとこいいw
先収録の、大阪城前でのRe:LIVE歌唱が終わったら赤い衣装のエイトさんがステージに。
ブリュレだーーーー!!!
5人の「ブリュレ」はもちろん初めて。この歌の歌い出しはもともと亮ちゃんだったんだけどそこをヨコが!!
その歌い出しの印象のせいか、亮ちゃんの歌のイメージがあった歌だったけど全然大丈夫だった。違和感なかった。
ひとつ歌ってくれるごとに、5人のエイトはこれからも全然大丈夫って確信が増えていく気がして嬉しい。
それに続いてやはり赤い衣装のWESTが出てきて彼らのかっこいい持ち歌。(あとでエイトやJrの子たちも入る)。
やべーな。赤のダンスナンバーメドレーやべーな。
繰り返すけど、私、エイト以外のグループの歌とかほぼ知らないんで、どこで誰の歌を誰と誰が歌ったみたいなのはうまく記憶に残らなくてほんとごめんやで。でも見てるその時はほんとにかわいいな~、カッコイイな~と楽しく見ていました。
WESTの神山くんは作詞作曲や振付も手掛けるそうで、これぞジャニーズのかっこいい系みたいな曲やってくれてましたね。
あと作詞大倉・作曲安田でなにわ男子に提供した曲をご本人も参加して歌ってたのも良かったです。
あとはステージにドラムセットが2台用意されてて、おっっっ!!ってなったのですが。
Aぇちゃんもバンドやるんですって。で、エイトとAぇのセッションで勝手に仕上がれ!!!!
もちろん画面のこっちで、ちびぬいたちといっしょに「ニーニニニーニニニニニニニー」やりました!
亮ちゃんやすばるのパートをAぇの子たちが歌ってくれて。どうせだからだれかハーモニカ吹いてww
いいなぁ、複数バンドのセッションで盛り上がり曲。すごくいい。
ギターが1本になってしまった5人のエイトでこれからこの曲どんな感じになるのかなって思ってたけど、その前にオリジナルより分厚い音でみんなが楽しんで演奏してるのを見せてくれて嬉しかった。ありがとう。
全員揃ってWESTの「ええじゃないか」で盛り上がったあと、みんなで「大阪ロマネスク」。
関ジャニ∞が関西で活動するジャニーズとして全国に飛び出して行こうともがいていた頃からずっと歌ってきた歌。傷つきながらのたうち回りながら切り拓いていった道を続いてくる後輩たちといっしょにみんなで歌う。一歩下がってその背中を見つめる横山裕の姿が一瞬映し出されていました。
感慨深いね。
これが、君たちが作ってきたものなんだよね。
最後は「関西アイランド」。関西ジャニーズJrのテーマ曲みたいな歌だそうです。広場いっぱいに広がっておっさんから小学生のちっちゃい子まで入り混じって楽しそうに歌ってる。いいねえ。
一旦終了で、アンコールのていで再びステージに集合したのはいいけれど。
90分の予定が気が付いたら約2時間、20時になってしまったのでちっちゃい子たちはここまで。慌ててハケさせると「このメンバーなら何時までやってもええらしいで!」とはしゃぐ村上オカン(笑)。
最後の最後は「バンバンッ!」で手に手に水鉄砲を持ちはしゃぎ回るメンバーたち。おっちゃんたちはちょっと疲れてたんじゃないですか?(笑)。
そして本当の最後は、エイトのライブのお約束。みんなで手をつないで。
最年長横山裕が音頭を取ります。
「そしてー俺たちがー?」(ふぅー)
「最強でー??」(ふぅーー)
「最高のーーーー!!!」(ふぅぅーーーー!)
「関西ーーーーージャニーズーーーーー!!」
エンディングは大阪のいろんな場所ではしゃぐメンバーたちの姿。
早く、もっと自由にロケできるようになったらいいね。
正直、この生配信は私にとってはエイトの日がメインで。このなにわの日は他のグループの子たちと一緒だから自分的に見るところはそれほど多くないだろうなと思っていたんだけどいやいやとんでもなかったです。
めちゃくちゃ楽しかったし、後輩グループたちの良さの一端も見せてもらえてとても良かった。
エイトさんがお父さんポジションでこれだけ多くの後輩たちを見守る姿っていうのもこんな時くらいだし
もちろんこの企画は思うようにライブが出来ない今だからこそ持ち上がった企画なんだと思うのですが、この先普通にお客さん入れてライブが出来るようになっても、毎年なにわの日にはこういう企画で生配信とかやってくれたら嬉しいなと思います。
関西ジャニーズの真夏の恒例企画になったらいいな…。
さて次はエイトの日です。わたし的にはこれが本番だよ。
昨日は野外でお客さん入れてないこともあり、音声がちょっと不思議な感じになっていたんだけど次は松竹座なのでもうちょいいい感じになってるかな??
こないだ大倉さんのくらすます内の短い動画でバックにDo you agree?が流れてたって話題になってたんだけど今回のセトリに入ってなかったから…エイトの日に単独でやってくれる可能性…うひゃあ…。
なにわの日が相当ガチな感じのライブだったんで、エイトの日もめちゃくちゃ楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます