鷲さんの2009年が終了しました。
藤原氏はいい経験をしたね。
こーちゃん、ナイスピッチングだったよ。
壊れかけてた試合を、立て直してくれた。
二死からおやびんと繋いで反撃のタイムリーのセギ。
そこから粘って四球を選んだシャーパー。
2点タイムリーを放った宮出さん。
半袖はちょっと不運だったよね。
アリメはこのCS、いいとこなかったね。悔しかっただろう。その分来年がんばれ。
川岸は自分の仕事してくれたよ。
隈、泣かないでよ。
隈が投げて打たれたならもう諦めがつくよ。
完投しないとよく監督にぼやかれていたけど、わかってたよ。
本当に頑張らなければならない時には、無理をしてくれる人だってこと。
今年はWBCからずっと、お疲れ様。
今年のオフこそ、ゆっくりと身体を休めて下さい。
みんな、力を出し切ったかい?
出し切れた選手も出し切れなかった選手もいただろう。
でも、それが今の精一杯だった。やれるだけのことはやってくれたのだろうと思う。
ねー、もう10月24日だよ。
もう大阪だって寒くなってきたよ。
こんな時期にまで、こんな真剣勝負で楽しませてもらえたこと。
そこまで頑張ってくれた選手たちに、ただただありがとう。
あのどうしようもなく弱かったチームを4年でここまで戦えるチームにしてくれた野村監督、本当にありがとう。
勝利監督インタビューで、
岩隈と藤井のバッテリーのことを「近鉄時代に育てた」と堂々と言ってくれた梨田監督、本当にありがとう。
敗軍の将である野村監督をみんなで胴上げしてくれたファイターズの皆さん、本当にありがとう。
ヤクルト時代、阪神時代、シダックス時代、そして現在の教え子たちに囲まれて宙に舞った野村監督は本当に幸せだと思います。
北海道日本ハムファイターズとファンのみなさん。
日本シリーズ進出おめでとうございます。
勢いだの、魔空間だの、そんなものは強いファイターズには全く通用しませんでした(笑)。
地力の違い。
まだまだイーグルスは発展途上。
来年はもう少し本物の力を身につけて立ちはだかれる、そんなチームに進化できたらいいな。
日本シリーズ、頑張って下さい。
パシフィック・リーグの代表として。
今夜は、鷲さんの今年最後の試合が終わったら飲もうと思ってた、
思ったより長い間冷蔵庫に眠っていたビールをあけよう。
飲み終わったら、
また新しい段階に足を踏み出す来年のイーグルスに思いを馳せよう。
イーグルスファンの同志のみなさん、
今年もお疲れ様でした。
また来年、どこかの球場でお会いしましょう!
藤原氏はいい経験をしたね。
こーちゃん、ナイスピッチングだったよ。
壊れかけてた試合を、立て直してくれた。
二死からおやびんと繋いで反撃のタイムリーのセギ。
そこから粘って四球を選んだシャーパー。
2点タイムリーを放った宮出さん。
半袖はちょっと不運だったよね。
アリメはこのCS、いいとこなかったね。悔しかっただろう。その分来年がんばれ。
川岸は自分の仕事してくれたよ。
隈、泣かないでよ。
隈が投げて打たれたならもう諦めがつくよ。
完投しないとよく監督にぼやかれていたけど、わかってたよ。
本当に頑張らなければならない時には、無理をしてくれる人だってこと。
今年はWBCからずっと、お疲れ様。
今年のオフこそ、ゆっくりと身体を休めて下さい。
みんな、力を出し切ったかい?
出し切れた選手も出し切れなかった選手もいただろう。
でも、それが今の精一杯だった。やれるだけのことはやってくれたのだろうと思う。
ねー、もう10月24日だよ。
もう大阪だって寒くなってきたよ。
こんな時期にまで、こんな真剣勝負で楽しませてもらえたこと。
そこまで頑張ってくれた選手たちに、ただただありがとう。
あのどうしようもなく弱かったチームを4年でここまで戦えるチームにしてくれた野村監督、本当にありがとう。
勝利監督インタビューで、
岩隈と藤井のバッテリーのことを「近鉄時代に育てた」と堂々と言ってくれた梨田監督、本当にありがとう。
敗軍の将である野村監督をみんなで胴上げしてくれたファイターズの皆さん、本当にありがとう。
ヤクルト時代、阪神時代、シダックス時代、そして現在の教え子たちに囲まれて宙に舞った野村監督は本当に幸せだと思います。
北海道日本ハムファイターズとファンのみなさん。
日本シリーズ進出おめでとうございます。
勢いだの、魔空間だの、そんなものは強いファイターズには全く通用しませんでした(笑)。
地力の違い。
まだまだイーグルスは発展途上。
来年はもう少し本物の力を身につけて立ちはだかれる、そんなチームに進化できたらいいな。
日本シリーズ、頑張って下さい。
パシフィック・リーグの代表として。
今夜は、鷲さんの今年最後の試合が終わったら飲もうと思ってた、
思ったより長い間冷蔵庫に眠っていたビールをあけよう。
飲み終わったら、
また新しい段階に足を踏み出す来年のイーグルスに思いを馳せよう。
イーグルスファンの同志のみなさん、
今年もお疲れ様でした。
また来年、どこかの球場でお会いしましょう!
ああ、ここで岩隈が打たれたらしょうがないな……岩隈、無理をしてチームのために出てきてくれて、ほんとにありがとう!となぜか納得できました。それまでは、あの初戦が悔しくて、あきらめきれなかったのですが、素直に力負けだったんだと思えたし、全力を出し切って、ここまで戦った両軍がほんとにすごい!と心から感動したんです……
負けたあと、泣いていた岩隈のそばにマーくんと永井もいましたね。マー君も鼻が赤くなってて何か愛らしかった……
みんなほんとにすばらしかった!!
そして、圧勝したのに鷲軍を讃えてくれたハムの梨田監督や選手たちが鷲軍と一緒にノムさんを胴上げ!!やっぱり日ハムは王者らしい品格を持った、そしてすごくあたたかいすばらしいチームだと思いました!
この三ヶ月くらい、毎日ワクワクどきどきして夢を見させてもらえて、ほんとに楽しかったです♪まだまだ夢は途中ということで、来年再来年に取っておけということでしょう……
まだまだ夢は続きます!
ノムさんを胴上げしてくれたハムさんの“寛大”さに脱帽しました。逆に、負けて良かったのかも。。。
「失敗と書いて成長と読む」ノムさんの好きな言葉じゃないですか。
来季の選手達の奮起に期待したいです。
“名誉監督”を快諾したノムさん。。。“外野”が賑やかになりそうですね。(笑)
今季、終盤からコメントさせて頂きましたが、今後ともよろしくお願いします。
もともと野球は好きでしたが、ここ2~3年はあまり興味が沸きませんでした。
再燃したのは、今思えば、昨年の北京五輪からですかねぇ。。。クマーの21勝で終わり、今年はWBCの2連覇で始まりました。
WBCの2連覇で家族も嵌りました。(^0^)
なにせ、“地元・宮城”の球団ですから。思いれも一塩です。
まずは今季の“言霊”お疲れ様でした。
来季もよろしくお願いします。
来季は皆さんで美酒を味わいたいですなぁ。。。
いつもならエースほど打たれたら悔しいしそれじゃなきゃしょーがないかなと思うんだけど、
ここ一番でエースが打たれたなら諦めがつくと思う。それだけ大事な試合だということなんでしょうね。
選手達は本当に悔しかっただろうし、これまで「弱くて」悔しいのとは違う本当の悔しさを知って、きっとまた一歩進化したと思います。
ファイターズの皆さんの暖かさにも泣かされましたね。
今年の終盤は特に面白かったですね。それだけでもけっこう満足です。
優勝のお楽しみはまた先に、ということで。
来年も楽しく応援しましょう♪
名誉監督になったノムじーちゃんが外野からどんなぼやきを発するのか…またこれまでと違う楽しみもありますなあ(笑)
きっかけは何でも、せっかく地元に球団があって情報が溢れているのですからそれをどうぞ楽しんで下さいね(^^
関西にいて鷲情報が乏しい私には羨ましい話です。
これからもよろしくお願いします!
今年最後の言霊…は、また近いうちに!
勝利監督インタビューで隈と藤井ちゃんバッテリーに触れた時ホロッと来ました(T▽T)
日本シリーズは全力で日ハム応援します!
あの場面の前にすでに涙だったんですが、
あの言葉でさらにぶわわっとなりました。
私も心置きなく日ハム応援します(^^
いまだに頭ん中が整理できない状態でして(^^;
いや~、なんと充実した10月だったのか。
隈が打たれた直後に苦笑いのノムさん、
やるべき事をやった結果だから最後にエースをかばうコメントにつながったんでしょうね。
最後に敵地にもかかわらず盛大な野村コール、
敗軍の将を両軍の選手が胴上げ。
なんというか、ジーンときちゃいました。
それにしてもファイターズは強かった。
各選手がやるべき事をきっちりわかっていて、
しっかりまとまったチームですよね。
パの代表として頑張ってほしいです。
「隈が打たれた」というのもありますが、ノムさんの苦笑いを見てああ、やるべきことはやったんだなと納得がいった部分もあります。
野村コールも胴上げも良いシーンでしたねえ。
かねてからノムさんはファイターズを「大人のチーム」だと評価してましたよね。
ライオンズのことも「自分がやりたい野球をやっている」とか。
イーグルスはまだまだ発展途上なんだなと痛感した戦いになりましたがまた先が楽しみになりました。
ファイターズには是非日本一になって欲しいですね。