
シタデル地区にそびえ立つガーマ・ムハンマド・アリに行った。かつて十字軍を打ち破った中世アラブ社会の城塞の中にある、通称モハメドアリ・モスクである。巨大にして荘厳。中に入ると実際に礼拝に来ているエジプト人を多数見かけた。
ギザのラクダ商人の話によると、王様モハメドアリは、ピラミッドを覆う真っ白の化粧岩を剥がしてシタデルまで運び、この城塞やモスクを築いたという(多分ホント)。言うまでもなくモハメドアリはアラブ世界の英雄である。余談ではあるが、かの有名なボクサー「カシアス・クレイ」は、キリスト教からイスラム教に改宗する時に自身の名をモハメド・アリに改名したのである。
モハメドアリ・モスク・・・エジプトを訪れたら取りあえず行ってみてください。
駐車場で屋台を見つけた。おっさんに「おっさん、何売ってんの?」と聞いても答えてくれない。「おっさん、何売ってんのさ?」と再び聞くが、英語が分からないようで困り顔である。取りあえずなんだか分からないけど「一つくれよ」と指を一本立てると、おもむろに何かを作り始めた。

パンに何か塗ってる・・・なんだょそれ???しゃがんでシャカシャカと何かやり始めた・・・おい、何してんだょ?おっ、紙に包んで丸めた。ジャジャジャーン出来上がり。

意外にシンプルです。中身はコンビーフみたいなものでした。やばいです。味はかなりまずいです。そして何かの葉っぱ?みたいな生野菜・・・。エジプトでは生水と生野菜は食べてはいけません。何故ならば一撃必殺でお腹を殺られるからです。必殺です。必ず殺すです。おやじはシャカシャカと生野菜を生水で洗っていた訳です。つまり必殺×2です。
てなわけで、コンビーフみたいなものをはさんだパン、60円也・・・の遅い朝食でした。・・・意外に高いぞ、おやじぃぃぃ。。。
このブログ、携帯からだと一枚しか写真が見れません。残念。パソコンからだと全部見れるんだけどなぁ。ちなみにこの記事には3枚の写真っす。
ギザのラクダ商人の話によると、王様モハメドアリは、ピラミッドを覆う真っ白の化粧岩を剥がしてシタデルまで運び、この城塞やモスクを築いたという(多分ホント)。言うまでもなくモハメドアリはアラブ世界の英雄である。余談ではあるが、かの有名なボクサー「カシアス・クレイ」は、キリスト教からイスラム教に改宗する時に自身の名をモハメド・アリに改名したのである。
モハメドアリ・モスク・・・エジプトを訪れたら取りあえず行ってみてください。
駐車場で屋台を見つけた。おっさんに「おっさん、何売ってんの?」と聞いても答えてくれない。「おっさん、何売ってんのさ?」と再び聞くが、英語が分からないようで困り顔である。取りあえずなんだか分からないけど「一つくれよ」と指を一本立てると、おもむろに何かを作り始めた。

パンに何か塗ってる・・・なんだょそれ???しゃがんでシャカシャカと何かやり始めた・・・おい、何してんだょ?おっ、紙に包んで丸めた。ジャジャジャーン出来上がり。
意外にシンプルです。中身はコンビーフみたいなものでした。やばいです。味はかなりまずいです。そして何かの葉っぱ?みたいな生野菜・・・。エジプトでは生水と生野菜は食べてはいけません。何故ならば一撃必殺でお腹を殺られるからです。必殺です。必ず殺すです。おやじはシャカシャカと生野菜を生水で洗っていた訳です。つまり必殺×2です。
てなわけで、コンビーフみたいなものをはさんだパン、60円也・・・の遅い朝食でした。・・・意外に高いぞ、おやじぃぃぃ。。。
このブログ、携帯からだと一枚しか写真が見れません。残念。パソコンからだと全部見れるんだけどなぁ。ちなみにこの記事には3枚の写真っす。