ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

虐待死させても殺人罪には問われない国

2018年06月08日 | 長い長いヨタ話


親が子供を虐待して結果死なせてしまった時に、その親が償う罪は
保護責任者遺棄致死罪、
もしくは傷害致死罪が一般的
殺人罪にはならないそうなんです
これが死なない程度の虐待になると、もはや罪には問われないのだとか

今年二月に
元児童相談所所長の無料公開講座
「こども虐待とは何なのか?」~現状とその対応~
を聴きに行きました
目からウロコ話も多かったので
ざっくりその時とった講義ノートを写してみます



そもそも世界中の「こども」は労働力として存在し、大切にいつくしみ育てるものではなかった
1922年世界児童憲章・1924年ジェネバ宣言・1930年アメリカ児童憲章などが出来たのち
日本がそれらを参照しつつ児童憲章を制定したのは1951年

【児童憲章】
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。

一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保証される。
二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。
六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される。
七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。
十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。
十二 すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

この児童憲章が制定されたのが5月5日なので
5月5日がこどもの日

1959年に世界人権宣言の子供版児童の権利宣言
1989年には「児童の権利に関する条約」が国連で採択
日本がこの条約に批准したのは1994年  世界で158番目

国にとって子供の存在はとても軽い


欧米ではこども虐待の予防から発見、親の治療までの統一法がある傍ら
日本では未だ児童相談所の職員が「行ったけど、会わせてもらえなかった」と言っているのが現状
日本の子供に関する法は全部で16条しかない
しかしこの平成12年に初めて「子供の虐待とは何か」という定義が出来た
児童虐待防止法により現在は職員が室内まで踏み込める法整備は出来ている「会わせてもらえないなら踏み込める」


元所長だったその人の講義は進むにつれてボヤキに変わって来たのですが
覚えてるのはこの話です

「僕はね、人事異動があって、突然その日から「児相の所長」となったんです
そこからこどもにまつわる必要な勉強を始め、現状を目の当たりにしたけれど、当時は法整備がなかったのでなんにもできなかった
ああ、ああ、こういう事なんだ・・と判って来た頃異動があって
また新しい人が来る。そうしたらその人もまた
勉強から始めてましたね」

上記はあくまでも私の記憶ですが、
このくだりには驚きすぎてしばらく開いた口がふさがりませんでした
私は保健所には保健師さんがいるように、児相には児相のプロがいるんだと思っていたので


・「虐待する親の受け皿」がこの国には欠けている
・欧米には独立した法があり、親のカウンセリングや施設がある、日本には親に対するペナルティもフォローもない
 子供を隔離保護するのではなく、親を施設に入れてしまいたい
・施設側がこどもを保護する事に成功しても、彼らは必ず連れて帰ろうとする
 散々虐待しておいて、「こどもに会いたい一緒に帰りたい」と泣きながら親の権利を主張する

・職員には懇願する親から子供を取り上げる事が長きにわたり出来なかったが
 平成24年4月 
民法834条 親権はく奪の訴え 
834条の2 親権停止制度が施行され
 これを使って何人かの子供を救う事が出来た

・児童相談所は児童に関するありとあらゆることを相談できる施設。それが今や虐待相談所と化している

・虐待は起こり得ることとして、虐待がある前提で社会を作る必要がある
・虐待をする親だけが悪いのではない(その成育歴や環境が悲惨な場合も多い)
・躾は教え伝える事であり、虐待は感情の赴くままに、自分に服従させること
・愛情の在り無しは関係なく、起こった事実を客観的に見て事態を判断するべきである

・児童相談所には誰でも通報が出来る。通報は組織全体で把握され、受付後48時間以内に目視調査が行われる
・通報者に責任は問われないので、通報を繰り返してほしい
・虐待をしているように見える人には、責めないで手伝いを申し入れてみてほしい
・「私は虐待をしてしまう」と言える社会、その現状をケアしてくれる社会を作らねばならない
・90%の親が乳幼児健診を受けに来るが、乳幼児健診を受けさせない10%の親がいる
 その親へのアプローチは有効に思われるが、
 なかなか進まない






きょうよりもっともっとあしたはできるようにするから 
もうおねがい ゆるして ゆるしてください <一部引用>


両親へ手紙を綴って許しを乞うた女の子は、
虐待の果てに亡くなったそうです
そんな話は
息が詰まるほど辛い

5歳にして、3段落構成の明解で簡潔で切実な手紙を書き得た子どもが
生きて大人になれたなら
どんな可能性があったでしょう?


日本の遅々とした児童関連法の整備・児童相談所の対応改善の契機の裏には
恐怖と絶望の中で
夢も希望も安心も安全も保障されなかった
悲惨な死を遂げた子供達がいるのです

虐待されて育った親は虐待を繰り返すものだ
我が子でない子供を執拗に虐待する養父がは遺伝子が違う子供を駆逐する本能に駆られるからだ
子供の泣き声は感情を高ぶらせるのだ
様々な要因がまことしやかに語られますが

それならばそれはもう
仕方がない
そういうものと受け止めて
社会が隣人が子供のための守りと対策を構築することが重要なのでしょう


そして  
それはこの世の全ての大人の責務であり

ホームレスの方々が子供に勇気を与えたように
本当は
決して不可能なことではないのでしょう







今日はそんな話です






( ̄一 ̄)















.

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
息が止まるような (があこ)
2018-06-08 21:51:16
辛い事件でした
保護者の仕事が終わるまで、小学生を預かる仕事をしています

シングルママさんが再婚したとき
叔父さんと名乗る、彼氏ぽい男が現れたときはは要注意としています

アザが多いなと思ったら、彼氏が登場
残念ながらその手の事案はとても多いです

報告はあげるのですが、子供は子供なので
そういう背景がなくとも、怪我をする生き物なので、なんとも確信が持てません

死なないだけで、そういう境遇にいる子は
とても多いような気がします
返信する
この日本は、、 (RIN)
2018-06-09 01:48:08
たとえ殺しても まず殺されない国です、
翻って 親殺しが重い刑だったのが削除されたのは近年の事です、

せめて 病院にでも子供を捨てて欲しいと思います
返信する
Unknown (ちるる)
2018-06-09 15:33:13
ほんとにね、いくら子供を保護しても、親が変われないと終わらないんだよね。

幼稚園で働いてたときは考えられなかった「マスコミでしか見聞きしない事案」が、保育所に勤め始めたら目の前に現実問題としてたくさんあって。
児童相談所と連絡取り合うような件もけっこうあったりするのよね。

目の前の子供にはできるだけの事をしてあげたいし、努力もしてるけど、職場でだけじゃ限界があるんだよなー。
返信する
勉強になりました (コジュート)
2018-06-11 22:46:08
元児童相談所所長による無料公開講座→日本ではこういう講座が受けられるのですね、
私も参加してみたいです!日本に戻ったら、住まわせていただくことになる地域で探してみます。

そしてあつかましいながらも、
麦さんがブログで公開してくださった綴られた講義ノートを
自分の受験勉強用ノートに
そっくりそのまま(手書きで!)写させて貰いました。

保育士試験なんです、私がチャレンジしてるのは
(自分のブログで資格名を明かしてしまうと、
もしかすると母が アラフォー 保育士 不合格 なんて
キーワードでうっかり自分のブログを探し出してしまったらどおしよう…
だなんて、またしても考えすぎですが不安になってしまいまして^^;)

xx年に、憲章が、宣言が、条約が…なんて、丸暗記で覚えても
日本は本当に子どもが救われない国で、

自称・被虐待児の私ですら
平和なはずの日本で虐待を受けている子どもがあまりに多いことに、
試験を受けるたびにショックを受けています。

仰るとおり、「虐待する親の受け皿」が欠けてしまっていることが問題なのかもしれませんね。

「もうおねがい ゆるして ゆるしてください」って綴って死んでいった
この5歳の女の子が親から受けた仕打ちと、生きられなかったことを考えると悔しくてたまりません。

私は“虐待されて育った親は虐待を繰り返すものだ”との自身の不安を軽減させたく
保育士への道を志し始めたのですが、
もっと社会全体で児童虐待が起こり得ることとして、
そして虐待が隠ぺいされることのないよう
親も子もSOSを発しやすい社会を築いていけるよう、
保育・児童養護のプロフェッショナルを目指していきたいと思います。
返信する
があこさま ()
2018-06-13 15:43:25
亡くなってしまったケースも
全てが報道されているわけではないでしょうし

死なないように
外からわからないように暴行を受けている子
ネグレクトや言葉の暴力で
全うに生きる力を奪われる子たちは
もう、数え上げられないでしょうね

ネグレクトや言葉の場合は
子供の方に
虐待されている認識がなかったり
親がすごく偉い人だと信じて育つ子すらいて驚きます

親子の業のようなものを感じますが
これを感じる日本の文化が
阻止の邪魔になっているのかもしれませんね

現場の職員のお立場で
辛いこと理不尽な事
たくさんあるのでしょうね
返信する
RINさま ()
2018-06-13 15:53:08
親殺しは重い罰が与えられていたのですね

育てられない自覚があって
赤ちゃんポストに届けるような親なら良いですね

一緒に虐待する事で新しい夫との絆を深めようとしてしまうケースや
子供というサンドバッグがないと生きていけないケースも聞きますね
こうなったら病気で
誰かが治療しないといけないのかもしれませんね
返信する
ちるる ()
2018-06-13 18:21:44
子供を育てる職業の現場の人達は
その子の本質や
どういう保育が必要なのか
仕事を通して解ってるだけに
それを親が与えようとしない
なんて日には
切ないんだろうね

万引きも覚せい剤もあるように
虐待してしまう親にも矯正施設が欲しいって
この先生も言ってた

幸いにも親に殺されずに
児相に繋がっても施設で保護されても
18になったら裸で世の中へ出されてしまう
いいこと一つもないって
( ̄ー ̄)
返信する
コジュート様 ()
2018-06-20 17:46:00
保育士試験
深夜残業の合間を縫って、頑張ってください
保育士ともう一つの資格があれば
保育士無双ですね
すごく楽しみです( ̄▽ ̄人)

命を取る・重傷を負わせる虐待はもちろん深刻ですが
こどもの心を殺す虐待は日々人知れず行われ
数字的にも影響的にも
もっと深刻なのでしょうね

さて私の記事を手書きで写してくださったとのこと!!!Σ( ̄□ ̄|||)
内容は間違いがないと思うのですが
元・の肩書で行われた無料の公開講座
そして「私のノート」という心もとない情報源ですので
くれぐれも
「年号」や「名称」などは裏を取っていただいて活用してくださいね!( ̄一 ̄:)ゞ
返信する

コメントを投稿