goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

りんごを皮ごと気軽に食べる方法

2015年12月19日 | 日記

りんご好きですか?
私はそうでもないです
いや、正確に言うとあんまり好きじゃないんですよ。

すっぱいのもあるし
包丁持ってきて剥かないと駄目だし。
やっぱ果物は
バナナとみかん
ですよ


でも気になるわけです
りんご








人類に
この世の始まりを強制し
万有引力の存在を啓示し
死神に愛された禁断の果実
←出典不明

さにありながら、
少女の唇に相応しい真紅に輝く表皮
慎ましく隠された
無垢でみずみずしい白い果肉
この上なく健全な
美しい果実



「好きな果物は?」
と尋ねられて

「バナナかな~」
なんて正直に言ってしまうと、
自動的に本命から外されそうだけれど
「りんごかな?
とにっこり答えておけば、
自動的に爽やかな愛らしい女性として想像してくれる
模範解答的果実

特に
皮に含まれるポリフェノールが体にいいと聞いていたので
日常的なおやつとして
皮付きりんごを取り入れられないものか・・と無意識に求めていたトコロ

マツコの知らない世界
六年間
「食事も水分も
フルーツからしか摂取していない」研究者さんが
りんごを皮ごと
気軽に食べる方法

を伝授してくれていたのです

これがなかなかに良い(・∀・)bので、
今日は実践を紹介しますョ。
例によって
スマホで取った写真の出来が老眼のため確認出来ず
あまりよろしくないのですが
ご容赦下さい。



りんごです
ジョナゴールド
品種にこだわりはありません
6コ398円がお得に思えたので選びました。



それを
横に切ります


ごと食べるとなると、
まず気になるのは農薬ワックス
ですが
アチコチ調べてみたところ
とりあえず毎日1コ程度の摂取なら
水で洗えば大丈夫」なのだそうです。
気になるなら、重曹水で洗うのが良いみたいとも。

としては
あのヌルヌルした
ワックスが無理
~(ノ ̄▽ ̄)ノ
って思ってたんですけど
あれって、「りんごが自らの蒸発を防ぐために出してる自前の成分」なんですってね。
知りませんでした。




横に切ったりんごを
たて半分に



上半分も同様に切って

種ギリギリのところから、
ヘタが取れるラインを結んで、芯を取ります。



上下とも芯をとったら







薄切りにします。←あんまり薄くない( ̄▽ ̄:)
廃棄部分は、ケロちゃんの前の芯4つだけ
エコですね。








丸ごと一個をお皿に盛ったら
こんな感じ。





りんごならではの歯ごたえ
を楽しみたい方には
不向きですし

妙にか細い
リボン状の皮を持て余す場合も
ままあるかと思いますが



アラフィフの皆様の
オーラルコンデションには
こういうのもありかなと・・・










今日はそんな話です



~( ̄▽ ̄)ノシ





.

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるる)
2015-12-19 21:59:33
私はりんご大好き。
皮ごと、丸ごとかぶりついて食べてるわ~
家族はむいてあげないと食べないけど



切り方変えたら食感変わっておもしろいよね。

その番組でアイスやってたのを見てこのところ
アイスばっかり食べてる
返信する
ちるる ()
2015-12-19 22:46:12
ちるるは丸ごとかぶりつけるのね
それはりんごも喜んでると思うよ

私はね
歯が嫌がるというか
ワタシが耐えられないと言うか
ガリガリして歯ごたえの有りすぎる酸っぱいのは
無理なのよ( ̄∇ ̄)
しょりしょりした、柔らかくて甘い
私的「当たり」のリンゴならのなら
良いんだけれどね

アイスクリームのやつ
私もみたよ~
コマーシャルからチェックして
マツコが美味しい美味しいと絶賛してた
森永のヤツ
テレビ観ながら
一緒に食べた
あ、これ、来週のネタにしようと思ってたんだった( ̄∇ ̄)アハハ
返信する
みんな見てるし(笑) (POULA)
2015-12-20 13:33:48
マツコちゃん、みんな見てるんだ(笑)

リンゴかぁ、ちょっと苦手
ってか、面倒なの皮むくのが
私もフルーツの回見てたんだけど、あんまり好きじゃないからかな?
このこと知らなかったよ( ..)φメモメモ

昨日、マルセイバターサンドで有名な六花亭の喫茶室に行ったんだ
お友達の頼んだ「リンゴのパイ」
こんな感じのリンゴがこんもり♪
ちょっと頂いたけどおいしかったぁ
http://www.rokkatei.co.jp/shop/cafe.html

アイスは本当にいけない回だったわよね。
すぐ買いに行ったもの。(笑)
来週のネタ?楽しみにしてる!
返信する
ポーラちゃん ()
2015-12-20 14:49:07
私はマツコの
「あ、これ、おいしーい!」が
素直に信じられなくてね
いろいろ試しちゃうのよ
まあ、実際は好みもあるし
半々てとこだよね
でも、完全に番組の思う壺に
首までハマってるよ ̄∇ ̄)

リンゴ、加熱された奴は
柔らかくて美味しいよね
砂糖要らない甘さがいいよ~
 ̄∇ ̄)
返信する
私も見てた (hirorin)
2015-12-20 15:38:06
見てましたよ。
果物だけの人。そしてリンゴの食べ方。
果物、あんまり食べないんですけどねえ。
剥くのがめんどくさいし、何より果糖は単糖類なので即体についちゃいますから。
今は、糖尿病の患者さんは厳しく果物制限されているそう。

でも今日、リンゴいただいたので早速やってみます。

好きな果物・・・
何かなあ?パイナップルと苺が好きかなあ。
前に頂き物の佐藤錦を食べ過ぎて、下痢ピーになったことが。
こう見えて、繊細なんです。
腸弱くて。
返信する
hirorinさま ()
2015-12-20 15:54:30
ですよね。
果糖コワイコワイ(≧◇≦)
この間の検診で体重は落ちてたのに
ヘモグロビンa1c上がってて
ヤバかったんですよ
下らない始めの部分で迷走して
本文で掘り下げるの忘れましたが
何より果物って
単価が高いですし。コワイコワイ(≧◇≦)

あの研究者さん眼鏡男子で
私の好みのタイプだったんですよ
もしかしたら、それだけなんかも!

でも、あの人言うてましたよね
先フル(食事の最初にフルーツを食べる)
が良いって
これがどハマりしまして。

パートから二時頃帰ってきて空腹の極地で
お昼をがっつくんですが
リンゴを先に食べると、後が眠くならないし
食欲が半分くらいで収まるデスヨ。
血糖値が上がらないのが凄く解る
これも本文に書くつもりだったのに
すっかり忘れてました( ̄∇ ̄)アハハ
突っ込んでもらわないと思い出せなかった~

しばらく先リンゴは続けようと思います
返信する
りんご好きでふ (七子)
2015-12-20 23:53:21
りんご好きなんでふ。
カレーにりんごをみっつヮ すりおろします!
こなぃだ秋田のりんご農園の方の素敵なブログを見つけました!見てるだけでいい香りがしてきそうなりんごりんごりんご♪
自分から読者登録ってめったにしなぃのですが
読者登録させてもらひマシタ!
なのに…即効で解除されマシタ…
少しだけりんごが嫌ぃになりマシタ…秋田のりんごヮ 買わなァ~~ぃ。プ!
返信する
七子さん ()
2015-12-22 12:08:35
何人分のカレーに3つ入れるの?
3つわってことは
4っつの時もあるのかな?
それは、りんご主張率高そう( ̄▽ ̄)

私は5つの玉葱にりんご一つダヨ。

そのブログ見たことあるかも。
その人は、2006年からブログやってるんだけど読者の人が一人しかいなかったよ。
もし、その人だったら
「読者は要らない」って言う人なのかもよ。
そういうことにしとこう!

まあ、わざわざ解除するくらいなら
登録ボタン表示するなよって話よね。プ!
返信する

コメントを投稿